北葛飾郡杉戸町のピアノ教室、エレクトーン教室の小松音楽教室♫

発表会につきもの⁉︎
講師演奏…発表会では、もちろん講師演奏しています。
私の教室の講師演奏は、オープニングに某芸能人のバックでドラムをやっている方と、ベースの方、お手伝いの先生がピアノかエレクトーン、そして私も、お手伝いの先生とは違う方のピアノかエレクトーンを弾いてセッション!
これがオープニング!*(^o^)/*
そして生徒さん達のソロ、生バンドとのアンサンブル、連弾、親子アンサンブルなどなど全て終わり、最後の講師演奏では、ピアノ&エレクトーンでアンサンブルや連弾、
その後生バンドと一緒にセッション。
去年の最後は会場みんなとDA PUMPの「U.S.A.」を歌いましたよ!
いや私は、歌っていません(^◇^;)
その時はピアノでした。
嵐のメドレーっぽいのもやりました!
講師演奏では、みんなそれぞれがオリジナルなので、私の場合は、楽譜は構成を見てるだけ。その通りに弾いていません(^^;;
かっこよく言えばアドリブ、ちょっと間違えると、デタラメ(^-^;
楽譜にソロ回しがなくても、講師4人で「ここで誰が何小節ソロね、終わったら誰誰ね」みたいな打ち合わせのみで、ソロ回し^_^
自分の番は、まだと思って気持ちよく聴いてると、気がついた時には自分のソロが、回って来ていたり。(^◇^;)
楽譜にない、繰り返しだったり、いろんなところに飛んだりするので、気が抜けません。(^^;;
楽譜を楽譜たてに、たくさん置いていても、デタラメ弾いてますよ(*´∀`)♪
楽譜は、お守り⁉︎(笑)
講師演奏…構成だけ分かっていればお話しなくても、ピアノ、エレクトーン、ドラム、ベースの4人でこころが通じるんです♫
だから音楽って楽しい!*(^o^)/*

残念ながら、セッションの写真がなかった〜。(-。-;
うわぁ〜Aki様からコメント!
セッション楽しいですよ!
Aki様の場合、もし発表会を見に来られていても、ウズウズして来て、きっとギター持って飛び入り参加しちゃうと思いますよ*\(^o^)/*
コロナ、そうですね。お互い気をつけましょうね^_^
ありがとうございます!
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます~
お疲れ様です♪
楽しそうな発表会ですね~♬
音楽を楽しんでいらっしゃるのですね#♪
セッションできるのがうらやましいです。
ウイルスにお気を付けくださいね。
ありがとうございました。
こんばんは。
セッション楽しいですよ。言葉を話さなくても音楽で心が通じます。
これって外国の方とやっても、言葉は分からなくても音楽で心が通じるんでしょうね。
1度やってみたい(=´∀`)
ゆっくん様の「いつか王子様が」聴きたいので頑張って下さいね*\(^o^)/*
今日も…牛丼ハズレ。(-。-;
セッション、いいですね。
そして、それぞれの楽器で、アドリブやフェイク(フェイクの意味は好きではないですが・・)
いつかは、出来る様に頑張ります。😀
楽しいですよ!照明も色が変わるので、本当にライブの様な感じです。
セッションの写真、多分探せばDVDにあると思うので、あったらアップしますね〜(^.^)
ビデオはあるのですが、アップの仕方がわからないので出来ない。(^◇^;)
打楽器だけの…楽しそうですね!
文字で表した紙は、きっとリズムを言葉で表したものですね^_^
いいですよね*\(^o^)/*
また体験する機会があったらブログにアップしてください!
楽しみにしています♫
セッションの写真と録音があればよかった。
以前、打楽器だけのワークショップを体験しましたが、ステージでの本番は息のあった演奏に感動しました。
その時は先生から、楽譜ではなく文字で表した紙を渡されました。(デンデン・テレツク・・・といった感じ)
今日はそろそろエレクトーン教室に行く日なのでは⁉︎
ついて行ってあげたいけど。
楽譜はお守りだけど、無いとダメなんですよ〜(^-^)だってお守りだもん!
末端の弟子⁉︎いえいえ、そんなことないです💦みーちゃんが端末の弟子な訳がないですよ。
いつもみーちゃんブログで笑顔もらえてます*\(^o^)/*
こんにちは*\(^o^)/*
はい、私です。(^^;;
手も指も…えっ⁉︎気にしてませんでした〜。
次回写真を撮られる時は、気をつけないと💦
発表会やコンサートの時は、自分では携帯もカメラも、持てないので、写真は生徒さん達や、写真屋さんの写真待ちなんです。
応援、ありがとうございます(^_^)
私はsumire 023様のブログの写真に癒されてます♡
これ、さえちゃん先生ですか
素敵ですね~~~
そしてやっぱり手も指も綺麗なんね~
応援☆
楽譜がお守りってことは、無くても余裕で弾けるってことだよね?
すごいわぁ~~っ!
さえちゃん!尊敬しますっ!
末端の弟子に加えてくださいませ。(*^▽^*)
こんにちは。こちらは今日は天気がいいですよ!ワンちゃん日和^_^
先生の教室は先生と生徒さんの連弾から始まるんですね♫
先生の発表会、見に行きたいです*\(^o^)/*
うちはオープニングは講師と生徒さんとの連弾から始まります♪
うわぁ〜ファンですか?
ジョークでも嬉しくです^_^
生徒さん達保護者の方々にも、先生達のコンサートが有ればいいのに…とよく言われますが、きっと観客席ガラガラかもしれないのでコンサート出来ません。(/ _ ; )
miyan様のお言葉で今日の午後からのレッスン、ルンルンで出来ます!
ありがとうございます*\(^o^)/*
さえちゃん先生~豪華版の集まりでの演奏ですね。
実際の生演奏を見に行きたいくらいです。
素敵な、さえちゃん先生のお姿を拝見して
ますますファンになりましたよ~💛
歌をやっていたんですね。
聞いてみたいです!
お褒めの言葉ありがとうございます!mirapapa様視力は…悪いのではないですよね。(-。-;
それともマサイ族のように視力バッチリ⁉︎
でも楽器は何となく好きです♪
それにしても、お写真、お美しい♪
追記
きゃ、ステキ…お褒めの言葉ありがとうございます。
視力は大丈夫ですよね?
昔バンドを.何をなさっていたんですか?
だから、ちょっとコツを教えた⁉︎読まれた⁉︎だけで上手いんですね♫
一応楽譜は置いておかないと…自分を見失った時に困ります。(^◇^;)
異国の言語、笑えますね。私も看板の言語言われると、異国の言語に聞こえると思いますよ。^_^
従妹さんのお子さんは、きっともともと頭がいい方なんですよ。(^。^)
はい、構成の確認だけすれば、後は大丈夫です♫
自分だけ間違えなければ…(^^;;
そうなんですよね。同じ演奏は2度と出来ませんし、何をどう弾いたか覚えてないですから。(-。-;
私の演奏姿…私でよろしいでしょうか…先生からのリクエストでは、お断り出来ないので、そのうち忘れた頃に。(^-^)
高校時分は、遊びでバンドを組んでたりしたんですが、アドリブが決まるのは、ウデがないと無理ですね。😅
さすがです!
ps楽譜はお守り・・・やっぱ プロだな・・・
私は 譜面見ると 頭が痛くなります。
全く 異国の言語のようなもの
ピアノ弾く人って頭いいんですよね・・・
私の従妹の子供もピアノ弾いていますが
やっぱ 優秀ですバイ。
追記 生徒さん達も、ほかの教室では出来ない、生バンドとのセッションを楽しみにしていて、今回もバンドとやりたい!と楽しみにしている子もいます♫
私の教室の発表会は、ライブ形式でやっているので、皆さんに楽しんでもらえています^_^
講師演奏、ソロは緊張しますね。バンドとの時は、また違う緊張です。楽譜に無いことをやっているので、構成を間違えないかと(笑)
はい、写真は去年の6月の発表会の時の私です。(^◇^;)
子供たちが通ってたエレクトーン教室の発表会でも
講師演奏がありましたが小松先生のとこは
豪華で聴き応えありそうですね~皆さんも楽しみにされてることでしょうね~
こう言う場合講師の方って緊張されるものなんでしょうか?
それとも聴いて聴いてという感じ?
多分どちらもなんでしょうね~
後ろ姿の人がさえちゃん?