活きよ!思う存分!

”一日一生”、一日を思いっきり楽しく,肯定的に活きて行きましょう。明日は、生まれ変わった、一日一生が始まります。

スポジム・酒抜き

2018-01-15 20:19:44 | Weblog
1910 スポジム・酒抜き  2018/01/15(月)

朝刊に載っていた年賀はがきの当選番号、100枚近く受理してるので期待して調べたがたったの一枚お年玉年賀はがきが当たっていた。確率から言えば二枚当たっても良いところ一枚は残念。午前中は予習、午後から定例のスポジムでトレーニングに行く途中、郵便局に立ち寄り、当選はがきの受け取りと書き損じはがきの切手交換を行ってきた。夕食は酒無しでその後就寝時まで復習を繰り返す。今月末までこうした日々の繰り返しになるが今週水曜日から妻の依頼で愛犬を伴い伊豆高原二泊三日の旅行が控えている。遊んでいる場合で無いが妻の言うことは聞かねばならないので辛いものを感じる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復習

2018-01-15 20:00:30 | Weblog
1909 復習  2018/01/14(日)

久し振りに、朝から夜まで一日単位認定試験の復習を行った。ノート付けしたものを読み直しマーカーで主要ヶ所を線引き、これをこれから機会あるたびに読み返す予定。試験日は28日なので丁度二週間後になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイン試飲会

2018-01-13 19:58:40 | Weblog
1908 ワイン試飲会  2018/01/13(土)

横浜レンガ倉庫で開催されている60種類のワイン飲める試飲会に娘夫婦を誘い我が女房と4人で参加した。会費は3000円だが予めクーポンを購入してたので1000円で入場できた。会場はレンガ倉庫3階にある大ホール、赤、白ワイン、甘口、辛口、原産地、種別などにコーナーが設けられ試飲グラス一つで飲むことに、銘柄、製造年、値段などが表示されており脇に小さな銘柄の紙片が置いてある。気に入った紙片をもって購入することが可能であるが1ダース単位となる。暫く試飲を楽しんだ後、順番待ちで高級ワインコーナーで試飲、ワインの事は良く分らないが実に美味かった。娘夫婦、女房はワイン好きなので気に入り、合計18本のワインを購入、合計88,000円であった。会場を出る際にドイツ製のワイングラス2本入りを一人1セットお土産に頂いたが高いものについたかどうかは一週間後届くワインを自宅で飲んで決めると3人は言っていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単位認定試験

2018-01-12 20:31:45 | Weblog
1907 単位認定試験  2018/01/12(金)

今期履修した放送授業「証券市場と私たちの経済」の単位認定試験が1/28(日)実施される。既に学習範囲は完了しているので先日公共施設で直近の過去問二回を試したところ合格点に達してない結果に終わった。学習完了から一月以上経過しているので忘却曲線は正しい現在の状況を教えてくれている。今週から徐々にノート付けした内容の復習を進めているがかなり忘却は進んでいることが判明出来た。今日から本格的に復習に取り組んでいく予定だが言っているそばから明日は横浜レンガ倉庫のワイン試飲会に参加する。酒と遊びは矢張り優先してしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粉茶と昆布茶

2018-01-11 19:17:30 | Weblog
1906 粉茶と昆布茶  2018/01/11(木)

今日も酒抜きの日にするので夕食後から就寝する時間、間を持たせるため粉茶と昆布茶を飲もうと街中に出掛け購入してきた。コーヒーは好きなのだが夜飲むと寝つきが悪くなるのでこの二つを選定した。昆布茶は塩分が結構含まれて居るので程々にして飲むことにする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする