今日は、阪神競馬場で行われる重賞、朝日チャレンジカップがあるが、このレース、何のステップレースなんだろう?
2012年から師走の阪神開催において外回りの芝1800m、ハンデキャップ戦…になったばかり。
まさか、有馬記念の叩き台?
普通は、来年の金杯や今後の馬の適正を知るための腕試しのレースなんじゃないかな?
と、なると
三歳馬や上がり馬を探せばいい?ていうことになる。
三歳馬では、
タマモベストプレイ(3-1-1-4)。前走、菊花賞8着。
彼の兄弟は基本的に短距離血統だが、この馬は血統的に色々言われたが、2000メートルは守備範囲。
もしかしたら、芝1800(1-1-0-0)がベストかも?
同じく11番テイエムイナズマ(2-0-0-10)。
タマモベストプレイとクラッシック戦線は同じ路線を歩んできた。
皐月賞、ダービー、菊花賞…これは特質もの!
勝利数は2勝だが、潜在能力は高そう。
他の三歳馬、上がり馬だと、
5番ラウンドワールド(3-1-1-2)、3歳。
松田博厩舎で、岩田騎手。
8番アルキメデス(5-1-2-3)、4歳。
厩舎はトップランクの藤原英厩舎。
12番コアレスドラード(5-5-5-15)、5歳。
五十嵐厩舎で池添騎手。
これらを迎え撃つのが、トップハンデの1番マイネルラクリマ58キロ(5-4-4-6)。
浜中騎手を鞍上に迎えたヒストリカル(3-1-2-7)56キロ。
適正距離は1600メートルだと思うが、4歳牝馬ハナズゴール(5-1-0-12)。今回はミルコが鞍上。
あとは、ルメール騎手のカワキタフウジン(3-7-5-16)8歳馬。54キロ。個人的にはズルい斤量。この馬、末脚は確か。展開がはまればメツャ強いんだけど…。
調教が…(--;)
1番人気 (6-1-1-2)
勝率 60.0%
連対率 70.0%
3着内率 80.0%
2番人気 (2-0-1-7)
勝率 20.0%
連対率 20.0%
3着内率 30.0%
3番人気 (0-2-2-6)
勝率 0.0%
連対率 20.0%
3着内率 40.0%
4番人気 (0-3-2-5)
勝率 0.0%
連対率 30.0%
3着内率 50.0%
5番人気 (0-1-1-8)
勝率 0.0%
連対率 10.0%
3着内率 20.0%
単勝平均配当420円
馬連平均配当3740円
東西別
関東馬 (1-2-1-8)
勝率 8.3%
連対率 25.0%
3着内率 33.3%
関西馬 (9-8-9-85)
勝率 8.1%
連対率 15.3%
3着内率 23.4%
コース
13番ヒストリカル
5番ラウンドワールド
18番ハナズゴール
10番ミキノバンジョー
距離
3番タマモベストプレイ
8番アルキメデス
7番マックスドリーム
16番スマートギア
調教が良く見えた馬
8番アルキメデス
7番マックスドリーム
3番タマモベストプレイ
1番マイネルラクリマ
10番ミキノバンジョー
12番コアレスドラード
強気の陣営
1番マイネルラクリマ
3番タマモベストプレイ
5番ラウンドワールド
8番アルキメデス
枠順別
1枠 (0-1-0-11)
勝率 0.0%
連対率 8.3%
3着内率 8.3%
2枠 (1-1-0-10)
勝率 8.3%
連対率 16.7%
3着内率 16.7%
3枠 (1-2-3-7)
勝率 7.7%
連対率 23.1%
3着内率 46.2%
4枠 (3-0-1-10)
勝率 21.4%
連対率 21.4%
3着内率 28.6%
5枠 (2-0-1-13)
勝率 12.5%
連対率 12.5%
3着内率 18.8%
6枠 (1-4-1-11)
勝率 5.9%
連対率 29.4%
3着内率 35.3%
7枠 (1-0-1-16)
勝率 5.6%
連対率 5.6%
3着内率 11.1%
8枠 (1-2-3-15)
勝率 4.8%
連対率 14.3%
3着内率 28.6%
前走レース/上位5組
小倉記念 (2-2-1-12)
新潟記念 (2-0-0-12)
東京優駿 (1-1-0-0)
関屋記念 (1-0-1-0)
安田記念 (1-0-0-0)
前走距離/上位5組
2000m (4-4-4-41)
1600m (2-0-1-9)
1800m (1-5-3-24)
2400m (1-1-1-4)
2200m (1-0-1-3)
レース間隔/上位5組
中10週以上 (3-4-2-27)
中5週 (2-1-1-12)
中1週 (2-0-0-18)
中3週 (1-2-3-10)
中4週 (1-0-1-3)
※過去10年の集計
連対馬の多くは、芝2000メートル以上で、複数の連対実績があった。
少なくとも1800メートルで3着以内の実績が必要。
18番ハナズゴールは危険かも?
斤量別/上位5件
1位 56.0キロ (6-4-5-48)
勝率 9.5%
連対率 15.9%
3着内率 23.8%
2位 57.0キロ (2-1-3-16)
勝率 9.1%
連対率 13.6%
3着内率 27.3%
3位 54.0キロ (1-1-1-9)
勝率 8.3%
連対率 16.7%
3着内率 25.0%
4位 53.0キロ (1-1-0-3)
勝率 20.0%
連対率 40.0%
3着内率 40.0%
5位 58.0キロ (0-2-0-10)
勝率 0.0%
連対率 16.7%
3着内率 16.7%
世代別
3歳 (1-1-0-7)
勝率 11.1%
連対率 22.2%
3着内率 22.2%
4歳 (4-2-2-12)
勝率 20.0%
連対率 30.0%
3着内率 40.0%
5歳 (4-5-4-28)
勝率 9.8%
連対率 22.0%
3着内率 31.7%
6歳 (1-2-1-21)
勝率 4.0%
連対率 12.0%
3着内率 16.0%
7歳 (0-0-3-15)
勝率 0.0%
連対率 0.0%
3着内率 16.7%
8歳 (0-0-0-8)
勝率 0.0%
連対率 0.0%
3着内率 0.0%
9歳 (0-0-0-2)
勝率 0.0%
連対率 0.0%
3着内率 0.0%
※世代別は常に馬齢順で表示します
12/7(土)阪神11R
朝日チャレンジカップ(G3)
3歳上オープン ハンデ
芝右1800m Aコース
15:45発走〓晴/良
◎1番マイネルラクリマ
○8番アルキメデス
▲5番ラウンドワールド
☆3番タマモベストプレイ
△13番ヒストリカル
△17番カワキタフウジン
△10番ミキノバンジョー
★12番コアレスドラード
馬券の軸◎は、三連複や三連単なら、ラウンドワールドかな?
馬連なら、◎~☆のボックス。あと△から数頭チョイスして、◎~☆から、どれかを軸◎にして流す。
7番マックスドリームなんか印△つけてもいいほど。
9番ゴッドフリートは、復調はまだしていない感じ。
結局、ハンデ戦なので、
距離実績のある好調馬を探せばいい。
実績馬の中には、そろそろ休みたい馬がいるかも知れないし…
正月前の賞金稼ぎがいるかもしれない(-_-)
師走間近の競馬に、
あまり真剣に考えないようにしましょ!
明日もあるし…
(* ^ー゜)ノまた、ね!
2012年から師走の阪神開催において外回りの芝1800m、ハンデキャップ戦…になったばかり。
まさか、有馬記念の叩き台?
普通は、来年の金杯や今後の馬の適正を知るための腕試しのレースなんじゃないかな?
と、なると
三歳馬や上がり馬を探せばいい?ていうことになる。
三歳馬では、
タマモベストプレイ(3-1-1-4)。前走、菊花賞8着。
彼の兄弟は基本的に短距離血統だが、この馬は血統的に色々言われたが、2000メートルは守備範囲。
もしかしたら、芝1800(1-1-0-0)がベストかも?
同じく11番テイエムイナズマ(2-0-0-10)。
タマモベストプレイとクラッシック戦線は同じ路線を歩んできた。
皐月賞、ダービー、菊花賞…これは特質もの!
勝利数は2勝だが、潜在能力は高そう。
他の三歳馬、上がり馬だと、
5番ラウンドワールド(3-1-1-2)、3歳。
松田博厩舎で、岩田騎手。
8番アルキメデス(5-1-2-3)、4歳。
厩舎はトップランクの藤原英厩舎。
12番コアレスドラード(5-5-5-15)、5歳。
五十嵐厩舎で池添騎手。
これらを迎え撃つのが、トップハンデの1番マイネルラクリマ58キロ(5-4-4-6)。
浜中騎手を鞍上に迎えたヒストリカル(3-1-2-7)56キロ。
適正距離は1600メートルだと思うが、4歳牝馬ハナズゴール(5-1-0-12)。今回はミルコが鞍上。
あとは、ルメール騎手のカワキタフウジン(3-7-5-16)8歳馬。54キロ。個人的にはズルい斤量。この馬、末脚は確か。展開がはまればメツャ強いんだけど…。
調教が…(--;)
1番人気 (6-1-1-2)
勝率 60.0%
連対率 70.0%
3着内率 80.0%
2番人気 (2-0-1-7)
勝率 20.0%
連対率 20.0%
3着内率 30.0%
3番人気 (0-2-2-6)
勝率 0.0%
連対率 20.0%
3着内率 40.0%
4番人気 (0-3-2-5)
勝率 0.0%
連対率 30.0%
3着内率 50.0%
5番人気 (0-1-1-8)
勝率 0.0%
連対率 10.0%
3着内率 20.0%
単勝平均配当420円
馬連平均配当3740円
東西別
関東馬 (1-2-1-8)
勝率 8.3%
連対率 25.0%
3着内率 33.3%
関西馬 (9-8-9-85)
勝率 8.1%
連対率 15.3%
3着内率 23.4%
コース
13番ヒストリカル
5番ラウンドワールド
18番ハナズゴール
10番ミキノバンジョー
距離
3番タマモベストプレイ
8番アルキメデス
7番マックスドリーム
16番スマートギア
調教が良く見えた馬
8番アルキメデス
7番マックスドリーム
3番タマモベストプレイ
1番マイネルラクリマ
10番ミキノバンジョー
12番コアレスドラード
強気の陣営
1番マイネルラクリマ
3番タマモベストプレイ
5番ラウンドワールド
8番アルキメデス
枠順別
1枠 (0-1-0-11)
勝率 0.0%
連対率 8.3%
3着内率 8.3%
2枠 (1-1-0-10)
勝率 8.3%
連対率 16.7%
3着内率 16.7%
3枠 (1-2-3-7)
勝率 7.7%
連対率 23.1%
3着内率 46.2%
4枠 (3-0-1-10)
勝率 21.4%
連対率 21.4%
3着内率 28.6%
5枠 (2-0-1-13)
勝率 12.5%
連対率 12.5%
3着内率 18.8%
6枠 (1-4-1-11)
勝率 5.9%
連対率 29.4%
3着内率 35.3%
7枠 (1-0-1-16)
勝率 5.6%
連対率 5.6%
3着内率 11.1%
8枠 (1-2-3-15)
勝率 4.8%
連対率 14.3%
3着内率 28.6%
前走レース/上位5組
小倉記念 (2-2-1-12)
新潟記念 (2-0-0-12)
東京優駿 (1-1-0-0)
関屋記念 (1-0-1-0)
安田記念 (1-0-0-0)
前走距離/上位5組
2000m (4-4-4-41)
1600m (2-0-1-9)
1800m (1-5-3-24)
2400m (1-1-1-4)
2200m (1-0-1-3)
レース間隔/上位5組
中10週以上 (3-4-2-27)
中5週 (2-1-1-12)
中1週 (2-0-0-18)
中3週 (1-2-3-10)
中4週 (1-0-1-3)
※過去10年の集計
連対馬の多くは、芝2000メートル以上で、複数の連対実績があった。
少なくとも1800メートルで3着以内の実績が必要。
18番ハナズゴールは危険かも?
斤量別/上位5件
1位 56.0キロ (6-4-5-48)
勝率 9.5%
連対率 15.9%
3着内率 23.8%
2位 57.0キロ (2-1-3-16)
勝率 9.1%
連対率 13.6%
3着内率 27.3%
3位 54.0キロ (1-1-1-9)
勝率 8.3%
連対率 16.7%
3着内率 25.0%
4位 53.0キロ (1-1-0-3)
勝率 20.0%
連対率 40.0%
3着内率 40.0%
5位 58.0キロ (0-2-0-10)
勝率 0.0%
連対率 16.7%
3着内率 16.7%
世代別
3歳 (1-1-0-7)
勝率 11.1%
連対率 22.2%
3着内率 22.2%
4歳 (4-2-2-12)
勝率 20.0%
連対率 30.0%
3着内率 40.0%
5歳 (4-5-4-28)
勝率 9.8%
連対率 22.0%
3着内率 31.7%
6歳 (1-2-1-21)
勝率 4.0%
連対率 12.0%
3着内率 16.0%
7歳 (0-0-3-15)
勝率 0.0%
連対率 0.0%
3着内率 16.7%
8歳 (0-0-0-8)
勝率 0.0%
連対率 0.0%
3着内率 0.0%
9歳 (0-0-0-2)
勝率 0.0%
連対率 0.0%
3着内率 0.0%
※世代別は常に馬齢順で表示します
12/7(土)阪神11R
朝日チャレンジカップ(G3)
3歳上オープン ハンデ
芝右1800m Aコース
15:45発走〓晴/良
◎1番マイネルラクリマ
○8番アルキメデス
▲5番ラウンドワールド
☆3番タマモベストプレイ
△13番ヒストリカル
△17番カワキタフウジン
△10番ミキノバンジョー
★12番コアレスドラード
馬券の軸◎は、三連複や三連単なら、ラウンドワールドかな?
馬連なら、◎~☆のボックス。あと△から数頭チョイスして、◎~☆から、どれかを軸◎にして流す。
7番マックスドリームなんか印△つけてもいいほど。
9番ゴッドフリートは、復調はまだしていない感じ。
結局、ハンデ戦なので、
距離実績のある好調馬を探せばいい。
実績馬の中には、そろそろ休みたい馬がいるかも知れないし…
正月前の賞金稼ぎがいるかもしれない(-_-)
師走間近の競馬に、
あまり真剣に考えないようにしましょ!
明日もあるし…
(* ^ー゜)ノまた、ね!