


近代産業遺産である「名村造船所大阪工場跡地」が舞台

巨大なラバーダックの展示や、映像作品の上映、若手アーティストの作品展覧会、
食と農のマルシェ「北加賀屋みんなのうえん祭」などが楽しめたよ

この舞台の最寄り駅の北加賀屋は、大阪マラソンのコースと被るんだよね

だから、コースを下見しながら北加賀屋までランニングがてら街アートも楽しんだよ




ココに駐車したら、車を守ってくれそう




この壁のイラストを観に行ったんだけど、表のすいか堂の看板の方が可愛い




コレも可愛くて好き




ラバーダッグがひたすら可愛い




「Meine Garten」とは「私の庭」って意味なんだって

利用者を限定しない場ながらも、周辺の住民が「私の庭」として愛着を持って管理し、
自発的に交流や関わりが生まれる暖かい場になればとの想いが込められてるらしい




覗いてる感じのラバーダッグちゃんが可愛いよね~




この隣に、E.LEEさんの銀河鉄道999のメーテルを描いた作品がある

このコラボ感が良いよね~







約1,000m²の元鋼材加工工場・倉庫を活用した「MASK ( MEGA ART STORAGE KITAKAGAYA)」で保管する大型現代アート作品展




どうやって作ったんだろね~




ゲームのキャラっぽくて可愛い




ウチの会社ももっと可愛いかったら良かったのに




事前に冊子見て楽しみにしてたのに…

手入れはして欲しかったなぁ~

顔ががっつり隠れてるじゃん




この子に会いたかったんだぁ~

めっちゃ嬉しい




あちこちにフォトスポットがあって、ホント楽しかった




後ろ姿も可愛いね

古すぎて色褪せちゃってるアート作品もあったり、ちょっと残念な所もあったけど、楽しかった

今回の《すみのえアート・ビート2018》のイベントを知れて良かった

次回も期待してます

人気ブログランキングへ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます