スガモンズのブログ

コレクティブハウス「スガモフラット」 に住むスガモンズの日々の活動の様子を紹介しています。

なんてこったの大人たち

2009-12-14 22:18:30 | コモンでの出来事

土曜日のクリスマス会でサンタが登場したスガモフラット。小学生の子どもたちはどこまで本気にしているのかわからないけど、でも、幼児にとってはまだまだ本当のサンタクロースと信じているはず。

そんな中、土曜日の第2部での話し。誰かがサンタクロースの話しを持ちかけると、サンタ役をやった方が「今回はしゃべるとばれると思って、しゃべらなかった」と言っておられる。おいおい、夜は更けているけど、そこにうちの子たちがいるってば~~~!!!

・・・とやば~い状況からどうにか脱したと思ったら・・・ 今日のミール後の話し。コモンのPCにクリスマス会の写真が入ったとの事で子どもたちと見ている中。サンタの写真を見るや、「良く顔隠したよね~」という大人、約一名。 お~~~~~~い!!!! もうフォローできません・・・。 小学生の上の子は「誰?誰?」と言うし、もう黙るしかない。いったい幼児の下の子はその話しの内容はわかったのだろうか??? 何も反応していなかったが・・・ でも聞こえていたはず・・・。 

もう、もう、これ以上は、皆さん、お気をつけください・・・・。

NE


今日見た風景その②

2009-12-06 21:13:14 | コモンでの出来事

今日のミールの後、来週のスガモフラットのクリスマス会に向けての準備が行われていました。

これは、クリスマス会の飾りつけ担当係の人が作っていたもの。

かわいい~~~!!と思わずパチリ。 クリスマス会でゲームをやるから、そのチームわけのために何かそれぞれチームがわかるものを作ってくださいというイベント係の人からの支持で、ワッペンを作ってくださっていました。

イベント係で、支持を出した方の私としては、こんなに手のかかるものを~~~!!!ありがとうございます~~~!!!という感じでした。

色の違う三角帽子とか、そんなものを想像していた私。それがこんな素敵なものになるとは。感謝感謝と共に、スガモンズの『手作り大好き魂』を感じた瞬間でした。(そんな魂、あるのか~~??!! きっとある・・・はず・・・ )

隣ではお料理係の話しもされていて、わくわくしてきました~。

もう来週か。500円プレゼント、用意しなきゃ~。

NE


編み物のブーム到来か?

2009-11-29 21:22:03 | コモンでの出来事

今日のミールの時の出来事。このYKさんのショールから話は始まりました。

「ショール、手編み?」というところから、昨日の第一回「ニットカフェ」の話しになり、そこからなんとTGさん(男子)が編み物ができるってことになり・・・。ブーム到来です。

去年は、旦那さんのTGさんが奥さんのYKさんにマフラーを編んでプレゼントしてあげたとか。お~~~!!! びっくり~~~!!! さすが職人気質なのか? なんと小学校5年生くらいからTGさん「暇なんだけど~」、母「じゃぁ、これ編みなさい」ってことから編み物をやるようになったとか。え~、そんな小学生いるか~~~???

・・・てな感じで、スガモフラットには編み物男子がいることが判明。編み物男子、やり始めると何時間でも編み物をやっているらしい。すごい。 編み物の本まで持っているところもまたすごい!!!

ミールの後はYのゆび編み講習会になり、YKさんも、Nもゆび編みを習っていました。

YKさんは棒編みが出来、Yはゆび編み、TGさんはかぎ針編み。これで何でも編めそうです。ゆくゆくはこんなショールを編めるくらいになりたいなぁ~。YKさんはこんな帽子が編めるようになりたいと、お気に入りのニット帽を持ってきて見せてくれました。

そんなこんなで盛り上がっていたので、MHさんに「編み物、どう?」と声をかけると・・・・。「あ、授業でやったかも。・・・・・・でも・・・・・・・ 苦行でしかなかった・・・」 と。 MHさんらしい答えだな~なんて思ったNEでした。

NTさん(女子)から始まったデザート作りブームが、Sさん(男子)に飛び火し、果ては今日のミールのTGさん(男子)まで飛び火し・・・。 今度は編み物ブームがきっとスガモンズ男子の間で起こるのではないでしょうか???

 

TGさんの「かぎ針編みは、おなじ編み方を何度やるか繰り返しですよ。だから何でも出来ますよ。」の言葉にSさん(男子)が反応していたので、このブームにのってくるのでしょうか?

スガモフラットにはほんとにいろんな風が吹いてきます~~~。

このみんなの熱が冷める前に、第二回ニットカフェ、開催しないと~。

NE