スガモンズのブログ

コレクティブハウス「スガモフラット」 に住むスガモンズの日々の活動の様子を紹介しています。

まめ、まめ、まめ、まめ、まめ その後 味噌

2010-01-31 00:13:00 | イベント

今日はブログでもお知らせしたように、第8回スガモンズイベント、味噌作りの日でした。

その準備は金曜日から始まりました。木曜日に届いた大豆を金曜日に水に浸ける。それがまず「え?どんだけの豆の量になるんだろう?」といや~な胸騒ぎの始まりでした。乾燥大豆で10キロ。それを水に浸けるだけでもスガモフラットにあるとても大きな大なべだけでは到底足りない量でした。水に浸けておくとまずふやけて量が増すでしょ・・・で、それを煮るともっと大変な量になるはず・・・。全部水に浸けるべきか、もしくはまた別の日に味噌作り第2弾をやるか・・・。一人で悩んだ末、でもまぁ、水に浸けておくか、と水につけ就寝。翌日土曜日は豆を朝見ることもなく仕事へ出かけたのでした。

土曜日、メールを送ったし、旦那にも頼んだし、きっと少しは豆が煮られているはず、と仕事から帰ると、Nさんが1時間煮ました、と書かれた豆、大なべに1杯分。あれ・・・。他は・・・・・。

そこから豆との戦いは始まった。始めたのが夕方5時前。とりあえず焦る。大なべ2つではとてもまかないきれない量。と言っても大なべで1時間火を通せばやわらかくなるというものでもなく、1回目が終わったら次の豆、とやっていたらこりゃ、徹夜だ・・・。いや、まじめに徹夜だよ、とますます焦る、焦る、焦る。・・・でも焦っているのはただ私一人。その状況がますます焦る。(と、そんな中パンを焼かなければ・・・とホームベーカリーをセットしたもんだから、イーストを入れ忘れる・・・。)焦りながら、色々考える。もう、出来るかどうかわからないけど、コンビオーブンで煮豆が出来るんだから、コンビオーブンで豆を煮てみよう!とチャレンジ。しかし、コンビオーブンのトレー全てを使ってもまだただ水に浸かっている豆たちがたくさん・・・。どうしよう・・・。・・・とそこでオーブンに入れても大丈夫な鍋、トレーなどを入るだけ探し出し、それもオーブンの中へ入れる。こんなにフルでオーブンの中に物が入っているのを初めて見た。

でも、それでもまだ足りない。考えに考え、試行錯誤しながら一番すごかった時が、オーブンフル稼働。4口コンロフル稼働。それに加え卓上コンロにも大なべをのせて可動させる。おまけにスガモンズの各部屋でも4鍋分煮てくださる・・・とこんな状況でした。そんなこんなで豆が煮上がって皆が解散したのが1時を回っていました。

・・・とこんな下準備に時間がかかったイベント当日。(前置きが長くてすみません)

さすがに町会の回覧板の効果はすごいのか、味噌作りが心をくすぐったのか、ご近所様からもお申し込みも入り、総勢30人以上はいたでしょうか?とても大人数で味噌作りがスタートしました。

豆をつぶす作業でかなり時間がかかるかな?道具も数が揃ってないし。と思っていたのですが、なんともスムーズにいき、皆が譲り合い、つきっきりで洗い物を担当してくださる方もいたりして、思ったより順調に味噌作りが進みました。私も味噌作りは初めてでしたが、結構簡単でびっくり。こんな感じなら、毎年「手前味噌」作れそう。

早く終わった人はところどころでお話したり、昼食の準備をしたり。私もご近所から来てくださった方とお話ししたりして楽しいひと時をしばし楽しみました。そんな中、見知らぬ1歳の女の子を抱っこしている女性を見て、『あ、良いなぁ~。これよ、こんな雰囲気。こんな場を作りたい。こんな場を広げていきたい』と実際我がスガモフラットで起こってる出来事を目の当たりに、強く強く感じたのでした。

そうこうしていたらご飯が炊き上がり、「手のあいている人はおにぎり作ってくださ~い」と声を掛けると、もうこれも色々分担し合いながら手際よく皆さん作ってくださる事。今までは知らない者同士だった人たちが、今はすごい手際で協力しあっている・・・。すごい。感動!! なんか感動です!! やっぱり食べ物の力ってすごいのかなぁ~? 同じ釜の飯を食うって、大きな力なんだなぁ~。

おにぎりが無事に出来、豚汁も完成。さぁ、仕込んでおいた浅漬けと共に、昼食で~す。「いっただきま~す」 豚汁、美味しかった~。。。 おかわり人続出です。

こんな感じで終わったイベントでしたが、もう、やっぱり感動と感謝でいっぱいの一日でした。本当に来て下さった方はもちろん、洗い物をずっとしていてくださっていた方、影で色々動いてくださっていた方、昨日の下準備を手伝ってくださった方、そして放置しっぱなしのうちの娘たちを面倒見てくださっていた方、皆さん本当にありがとうございました。そしてお疲れ様でした。

今日見た感動のシーンを心に、もっともっとご近所でこんな風景が見られる様に、地道に活動していきたいと思います。

これからも宜しくお願いいたします。

・・・えっと、写真がなくてごめんなさい。どうもイベントの日は写真を撮る余裕がないんです。また後日、まめ、まめ、まめ、まめ・・・の写真、アップします~。

NE


なんてやさしい!

2010-01-30 13:29:49 | インポート
なんてやさしい!
うちのN、5歳。先日保育園でシュリケンを沢山折って持って帰ってきた。

母は『またゴミが…』と思っていたのだが、それをNは「しゅりけん、どうぞ」と手紙を書いてコモンに置いていた。

『またそうやってコモンを散らかして~』と思う母。 …とここまでは数日前の話し。

昨日もミールを食べにコモンに行くと、やはり手裏剣はそのままゴミの様にテーブル上に置き去りになっていた。それを見たN。『(淋しそうに)誰ももらってくれないなぁ~……』とポツリ。

しかし~!そんな一言に反応してくれたIさん。「え?もらっていいの?」「じゃ、一個ちょうだい」と。

耳を疑った私。それはIさんのやさしさ?気を遣ってるの?どうするの?その手裏剣…

でもきっとNはとても嬉しかった事でしょう。 ありがとう!ダンディ-Iさん!!


NE


味噌作りましょ。

2010-01-29 18:52:56 | イベント

あさっての日曜日、味噌作りをします。

2年前仕込んだお味噌、美味しくて美味しくて、もうスガモフラットにはなくなってしまった代物。また作ろう!と味噌作りをイベントにしちゃいました。

先生はコレクティブハウジング社のMさん。だから、味噌作りだけじゃなくて、コレクティブハウスについて興味のある方も参加すると良いことあるかも???

あさって、お待ちしていま~す。。。

NE

Ppt


おっしゃれ~なミール♪

2010-01-24 22:36:38 | インポート
おっしゃれ~なミール♪
久しぶりの更新ですね。

今日はOさんのミールの日。夕方まで出掛けていて、出先にいながらも『お腹すいた~』『今日のミール、何だろね?Oさんだから、何かなぁ?』なんて話していた腹ぺこ夫婦。

帰ってきてコモンに寄ると、なんとOさんだけでなく、Oさんのゲストも一緒にミールの支度をしてくれていました。

楽しみ~~と思いながらミールの時間に行くと、きゃ~!びっくり。そこにはなんと、ミールではほとんど目にしたことのないBigな海老ちゃんが~~!! …と驚いたのもつかの間。目を横にやると、なんとそこにはローストビーフ!!!

え~?!これって赤字じゃないの~??と強く疑問に思った私。何度もOさんに赤字じゃないのか聞いてしまった。

100円くらい赤字だけど、それだけらしい。え~?そうなの~?! これが一人あたま350円で食べれるわけ~~~??? すてき~!!

昨日は昨日で、新潟から出てきたYKさんのお母さんが、郷土料理の「のっぺ」やら新潟のお雑煮やら、田舎のお袋の味のご馳走を作ってくれたと思いきや、今日はこんなおしゃれなミールだし。

もう、ミール、バンザ~イ!!ですよ。ほんと。

って、久しぶりの話題がこんなんでお許しください。

NE


おばちゃんち

2010-01-18 23:50:53 | おでかけ

 → 『おばちゃんち』の本も出てますよ。

昨日は品川にある『おばちゃんち』を訪ねました。

『おばちゃんち』って言っても私の叔母の家ではありません。品川にある『おばちゃんち』というNPOなんです。 どんな事やってるの?って、私もうまく説明できないのが現実なんですけど、一言で言うならば、気さくなおばちゃん達が、地域の人達、子育て中のママから高校生まで色んな人達が集える場所づくりをしているNPOって感じかな~?!(詳しくはおばちゃんちのHPを見てね)    http://obachanchi.org/

月一のイベントから、週一のママ達の集いの場所作り、独自の研修をしておばちゃんち認定の保育サポーターになった人(高校生からおばちゃんまで!)が預かり保育をしたり、とにかくおばちゃんちが運営している事だけでなくて、そこに集った人がまたやりたいことをみつけ、グループを結成して場所を借りてまた何かやり始める、みたいな、とにかくその波及効果というかがすごいらしい。

品川に100人の「おばちゃん」ができると良いねと始めたのが、もう100人は超しているとか。「おばちゃん」って言っても、本当に年齢がおばちゃんじゃなくても、『おばちゃんち』の心を感じて何かを手伝ってくれた人はもちろん「おばちゃん」の仲間入りだし、直接『おばちゃんち』の活動を手伝った訳じゃないけど、その心が通じて赤ちゃん連れの人に手を貸してあげた、それも立派な「おばちゃん」にあたるらしい。

そんな心があふれた街,そんな「おばちゃん」がいっぱいいる街は素敵だと思いませんか?

そんな考えをもつ『おばちゃんち』の代表の渡辺さんは、昨日だいぶ遅れて行った私達を相手に、忙しい中1時間以上もお話しを聞かせてくれました。

その中で私が印象的だったのが

『第三日曜日に毎月やると決めたイベントはどんなことがあっても第三日曜日にやるの。だって今月は行けないから来月って思っていた人が来てみたらやってないなんて可哀相でしょ』

『行政から変えていこうって頑張っていた時期もあったけど、そんなの何年、何十年たっても変わらないの。それより目の前のこの子、この子がこんなに成長した~!って一人一人の成長を見て感じていた方が楽しいのよ~!』

『人がたくさん集まるイベントなんて、どこでもやってるのよ。でもね、例えばイベントに来てくれた人がずっと一人でいるって気づいた時にそこに行ってしゃべりかけ、そこにもう一人誰かが加わってきたらいつの間にか自分はすっといなくなる・・・ そんな事、企業のイベントじゃできないでしょ。NPOじゃなきゃできないのよ』

そんな言葉たちでした。

そんな言葉を読んでいただければわかるように、渡辺さん、ちゃんと一人一人のことを考えてるんです。目の前の、そこに来てくれた人の一人一人のことを。

当たり前って言えば当たり前なんだけど、でも、私の中に抜けていたことかも・・・って思い知らされました。スガモンズでイベントやって、人が集まらない、なんで???って考えていた。でも一人も集まらなかった事はなかった。誰か一人が来てくれたらそれで万々歳。その人の為に今日のイベントはやります、って気持ちが大切なんだって、そんな当たり前な事に気づかせてくれた。

その人の為にイベントをやれば、その人が今度はきっと誰かを連れてきてくれる。それが人と人がつながっていくって事。『人と人、点が点とつなっがて面になっていく。これが街づくり』って本に書いてあったのかな? それを改めて思い知らされました。

何だかうまく書けないけど、とにかくいろんな事を感じた一日でした。

最後にもうひとつ、渡辺さんの言葉です。

「風を吹かせるのが『おばちゃんち』の活動。その風を感じた人がまた風を吹かせる」

・・・確かに『おばちゃんち』は風が吹いていて、風を感じました。その風、巣鴨でも吹かせられるかしら。

リンクをはっているあららさんのブログにも昨日のおばちゃんちの様子が書かれています。見てみてくださいね。

NE