持ち寄り食材は、変わり種としては、バナナ、ドライマンゴー、ポテトチップス、キャベツなど。あとは結構オーソドックス。
で、出来たカレーは4種類。
バナナ、ドライマンゴー、りんごを入れたフルーツカレー。 普通なカレー。茄子、セロリ、しめじの入ったグリーンカレー。そしてなんと、火を一度も使わずにできる、冷たいカレー!
どれも食べましたが、どれもそれぞれ、美味しかったです。フルーツカレーはカレーというか、なんというかという感じでしたけど。
そしてカレーには、ラッシーでしょということで、Nさんの持ってきて下さった材料でラッシーも作っていただきました☆
イベントの後はNの誕生日プレゼントにあげたチケット、『ピーター・パン』を片手に、東京国際フォーラムへ。あの郁恵ちゃんが空を飛んでいた、あのピーター・パンです。今年は30周年ですって!
30周年で、初代ピーター・パンの郁恵ちゃんを知っている私って……。年齢ばれますね。
で、それはさておき、その稽古場に、なんとスガモフラットから徒歩5分のにしすがも創造舎の名前がパンフレットに載っているではないですか~。それが言いたくて、ピーター・パンの話題も話してしまいました。
意外や意外。そんな有名どころの稽古場にも使われるんですね。まあ、重要人物ではなく、脇役の稽古場かもしれないですけどね。
あ、写真をよくみれば、ロビー装飾を担当しているのは、MJさんの元会社じゃないですか?イロイロ発見ですね。
NE