スガモンズのブログ

コレクティブハウス「スガモフラット」 に住むスガモンズの日々の活動の様子を紹介しています。

これもコモンテラスの花⁉︎

2017-04-29 21:56:07 | 居住者のつぶやき


↑コモンテラスの花・・・ではありません。飯田のアップルロードで撮影。何の花かな?


日常に、少しでも植物との時間があるのは、いいですね。

私ひとりでは、とても植物を育てられないので、コモンテラスの花壇はありがたいです。

スガモンズのyoでした(^O^)/

コモンテラスは花盛り

2017-04-29 13:15:11 | コモンテラス
今、コモンテラスは花盛りです。週一当番で水やりをするだけで、キレイなテラスが維持出来るのは、コレクティブハウスのみんなで協力出来るからですね。
この時期は朝の水やりも楽しいです。



ハーブ花壇の花でこんなにかわいいブーケができました。


マリーゴールド、ラベンダー、ゼラニウム、タイムの花に、ミントの葉とセージの蕾で、作りました。
KM

家族以外の人とつながる暮らし

2017-04-28 11:17:17 | 居住者のつぶやき
こんにちは。
スガモンズのyoです(^O^)/

今日は私のプライベートの話が主なのですが、半年前から私は週1回、外泊しています(外泊
いえ、正しくは宿直なのでした。

区市町村が行う未就学児のショートステイ事業の宿直です。
病気や出産、仕事、休息が必要、そういった理由で子どもを一時的にお世話できなくなった親がヘルプを出せる場がショートステイです。

家族以外の人とゆるやかにつながる暮らしがコレクティブハウス。ショートステイは、それとは目的も実際も違いますが、私の中では、つながっているように思えます。

(つながっているかも?どころか、宿直の日で、夫の帰りが遅くなる日はわが家の小3男児を他のスガモンズが見てくれています。
スガモフラットなくて、私の宿直はなりたたない!)

初めて出会う保育者と子ども(たち)でも、一晩を楽しく過ごそうと、お互い気づかっているなと感じることもあります。

先日は、初顔合わせの5歳男子と女子が、夕食から寝付くまで、笑い転げ、相手が提案する遊びに「いいね!」を出し合って、親不在の夜を一晩過ごす姿に、生きる知恵、たくましさを感じました。


もうこいのぼりの季節ですね!!

コモンテラスのハーブたち 4 パクチー

2017-04-26 20:15:26 | コモンテラス
Oさんのチャーシューコモンミールで、スガモンズにはお馴染みのパクチーです。香菜やコリアンダーともいいますね。

葉は独特の香りで中東やアジアのエスニック料理には欠かせません。生の根はカレーのスパイスに利用されるそうです。
種は、葉とは違う香りで甘くて清々しい香りです。ピクルスやラタトゥーユ、リキュールの香りづけに使われます。消化を助け、偏頭痛を和らげ、鎮静効果があるとされています。
KM

コモンテラスのハーブたち 3 フェンネル

2017-04-26 20:04:46 | コモンテラス
コモンテラスハーブ花壇。
写真の真ん中の細かい葉がブロンズフェンネルです。
植えてみたものの使い方がよく分からず、まだ使ってませんが、葉を魚料理の臭みけしや風味づけ、サラダやスープにつかえるそうです。
種子はまだついたことはないですが、そのお茶には消化を促し、便秘を解消し、ダイエットにいいらしいです。ほかにカレーのスパイスに混ぜたり、パンに焼きこんだものもパン屋さんで見かけたりします。
花を花瓶に入れるときの脇役としても、つかえますよ。

KM