スガモンズのブログ

コレクティブハウス「スガモフラット」 に住むスガモンズの日々の活動の様子を紹介しています。

イメチェン

2009-01-25 18:40:00 | お勧めグッズ

006  106 092111

土日2日間で壁をペイントしました~

左の2枚の写真が塗る前、右が完成後です。塗った本人達は大満足!子供部屋&寝室っぽくなったでしょ?

土曜日は、経験者MSさんにディレクター椅子に座っていただき、ご指導いただきました。ありがとうございました。子供たちも大騒ぎで、自分の名前を描いてみたり楽しそうでした。

親も勢いがついてしまって、終わるのか?と思わせるほど家具の大移動の果てに、もう一色塗っちゃえ~と土日で3面も塗ってしまいました。

塗ってる途中も、塗り終わってからも、住人を次々招いてはペイントを勧める私でした。ちなみにHさん退去の立会いで来ていた大家さんにも見せちゃいました。すごいですね~自分でやったんですか?と仰ってましたが、怪訝な顔はされずに良かったです。心の大きい大家さんです。

それにしてもHさん一家が引っ越され、これで子供はほんとにうちの子2人だけとなってしまいました。寂しいなぁ~

空いた部屋はちょっとだけ大きな部屋ですよ~。お子様がまだ小さい方、入居、どうですか?

NE


いざ、ポーターズペイントへ

2009-01-11 20:23:39 | お勧めグッズ

以前MSさんが紹介してくださった、三軒茶屋のポーターズペイントさんに行って来ました。

もちろん、自宅の壁を塗ろうと思ってです! あんまり何のイメージも無くフラフラと行ったのですが、行くとわくわくし、お店の方のアドバイスに従って、とりあえず子供部屋用に2色選んできました。 写真の様に、色がものすごくあり、素人だけでは全く選びきれないほどでした。

お店の壁もいろんな色に塗られていて、ホントにわくわくしました。 子供部屋を塗り終わったら寝室の方も塗ろうかな~と思って、3色ほど候補の色をお店の方に絞ってもらってきました。

考えると、あっちもこっちも白壁で、トイレも真っ白、洗面所も真っ白。あっちもこっちも色を入れたくなってきます。 まぁ、色キチガイにならない程度に素敵になったらな、と思います。

また塗り終わったら、そして素敵になったら、ブログにアップしたいと思います。

あ、スガモンズの皆様、作業を一緒にやりたい方募集中です。希望の方は、作業日をお知らせします。もちろん、家具の移動、子供の遊び相手を含めたお手伝いを募集します! そりゃあ、おいしいところの壁塗りだけって訳には・・・・・・ いきませんねぇ~ あしからず。

NE


石けん

2009-01-10 18:10:32 | お勧めグッズ

石けん

最近、私の職場で、男の人を中心に(!)話題となっている石けんの話しです。

皆さんは洗濯石鹸は何を使ってますか?うちはスガモフラットに越してきてからというもの、石けんに目覚め、手洗い用はもちろんの事、洗濯石鹸、シャンプー、台所石けんと全て石けんに切り替えました。

石けんって、その辺でよく売られている合成洗剤ではなく、いわゆる純石けんです。

なぜ職場で話題かって言うと、男40代の1人暮らしの人が洗濯洗剤を石けんに変えたら汚れがすごく落ちるって言う話しから始まりました。 その話しを2児のパパに向かって話し、それを聞いていた私が「そうなんだよ~! 石けんってすごいんだよ~」という話しで加わり、おまけに11月に第一子がうまれたパパも興味を持ちながら話に加わり・・・ という形で話題になっています。

私が一番言いたいのは、石けんってホントに汚れが落ちるんですよ!! それに、黒い服が真っ黒に洗いあがる!!(まじめに色があせていたと思っていたのに、黒が復活で目がとびでました) そしておしゃれ着洗いなんて必要なく、何でもひとつの石けんで洗える!おまけに柔軟剤を入れなくてもふわふわな仕上がり。室内干しでの嫌なにおいもつかない!

 子供の靴を洗うと、合成洗剤時代はいつまでゆすいでも手がぬるぬるしていたのが、それが全く無くなったし、何しろ靴がピカピカになる!(その白さに、二人掛りで洗っても汚れが落ちなかったのにどうやって洗ったの?と聞かれたほど)

と石けんの宣伝でした。・・・と言っても写真の本 『きれいに暮らす簡単石けん生活』 の受け売りですけど。 でも、この本の言う事は、実践するとその通りになるので、お勧めです。

楽しくエコ生活、皆さんもどうですか?

NE 


自宅キッチンの壁を塗りました

2008-11-01 23:08:00 | お勧めグッズ

P1000007_3 P1000005_2

三連休の初日。我が家ではキッチンの壁を塗りました。寝室の壁に続いて2度目です。
このペンキは、CHCのKさんに教えてもらったペンキ屋(ポーターズペイント)さんで購入したものです。とくに、本家のサイトは、 きれいな色がたくさんあってサイトみているだけでも結構楽しいです。ワークショップに参加して、塗り方も教えてもらいました。

コレクティブハウスにもさまざまあると思いますが、ここスガモフラットでは、事前の大家さんとの打ち合わせで、壁紙の上からなら、塗ってもいいということになっています。もちろん、退去するときには復帰しなくてはなりません。
壁を塗るのは入居前から楽しみにしていたことの一つでした。
我が家の場合は、住んでいるうちに壁紙も汚れて、どうせ取り替えることになるだろうということで、思いっきり塗っちゃってます。

今回は、すでに二回目ということで油断していたら、日も暮れて、あっというまに晩御飯の時間に。塗っては乾かしを繰り返しながら、三度塗ることになるので、結局トータルで7時間くらいかかります。
自宅のキッチンが使えず、外食しようかとも思いましたが、まだ三度目の塗りが残っているため、着替えて出かけるのも面倒。
ということで、コモンキッチンでおそばを作って食べることに。第2のキッチン(コモンキッチン)があるってやっぱり便利。

P1200026_2 P1200029_3
乾いた後の今回の仕上がりは、こんな感じ。

結構簡単です。養生とペンキだけ買ってくれば、それ以外の道具はお貸しできます。塗り方教えますよって、回しものか。

みなさんもいかが? ms


速乾性潤滑スプレー

2008-09-11 22:16:03 | お勧めグッズ

P1000051
長年使用しているスーツケースの4輪のキャスター(タイヤ)の具合が悪く、思った方向に動かなくなってきました。4輪のタイヤがスムーズに、同じ方向を向いてくれない状態です。

そろそろ買い換えどきかなと思い、軽くて丈夫な商品を調べてみましたが、いいかなと思うものは結構高額。われに返って、キャスターを見てみると、どうやら壊れているわけでもなさそう。

そこで写真の潤滑油を買ってきて、ダメもとでキャスターの付け根部分にさしてみたところ、思った以上に効果があり、4輪とも結構スムーズ動くようになりました。

ミシン用の油などでも良いそうですが、この速乾性潤滑スプレーは、
「速乾性なので、ベタつかず、ホコリが付かないので汚れません。金属はもちろん、ゴム・プラスチック・木・紙製の素材にも安心して使えます」とのこと。
試してみたい住民の方、声をかけてくださいね。MS