スガモンズのブログ

コレクティブハウス「スガモフラット」 に住むスガモンズの日々の活動の様子を紹介しています。

大学生がご近所さんと竹取りに行ってきたお話

2016-07-28 00:36:35 | おでかけ
皆さん、こんにちは。今年の3月からスガモフラットに入居した、現役大学生のS.T.と申します!

スガモンズライフはまだ3ヶ月ほどですが、個性豊かな子どもたちや人生の先輩方と過ごす日常生活の中で刺激を受けています。

 今回初めて、竹取りツアーに参加したのでレポートをまとめました。


☆流しそうめん大会に向けて

 竹取りツアーとは、去年から始まった、「コレクティブハウス聖蹟」の居住者の方々との交流を兼ねたイベントです。聖蹟側の大家さんが、稲城の里山保全に取り組んでいて、ご厚意で竹の収穫を快諾してくださいました。

8月末にスガモフラットで行われる流しそうめん大会の為に、スガモンズからは総勢12名が参加!




☆お昼は焼きそばとたこ焼き!

 朝10時にスガモフラットを出発し、約1時間でコレクティブハウス聖蹟に到着。付近は散歩によさそうな川もあり、立地も良くのびのびできそうな雰囲気です。

聖蹟の皆さんに挨拶をした後は、早速お昼ご飯の準備に取りかかります!





 メニューは、焼きそばとたこ焼き。焼きそばは、業務用オーブンを使ってつくりました。トレーの中で麺と野菜をよくほぐし、その上にお肉をのせてオーブンに投入。焼き上がったら、あとはソースや調味料をかけてかきまぜるだけ!簡単にたくさんの量が作れる業務用オーブンの威力を体感しました。今まで敬遠していましたが、次回のミール当番ではオーブンを使ってみようと思います。



 たこ焼きは、子ども達が夢中になって、くるくる回しながら焼いておりました。出来上がったたこ焼きを待てずにつまみ食いする子もいれば、焼くまえのタコをぱくぱく食べる子もおり、少し注意しながらも賑やかに楽しめました。

 お腹いっぱい食べた後は少し休憩して、いよいよメインイベントの竹取りへ向かいます!




☆いざ、竹取りへ!!!



 目的地の稲城の里山まで、電車と徒歩あわせて約30分。聖蹟の大家さんに迎えられ竹林に着きました。



 竹を切る前に、大家さんから竹について簡単な説明を受けました。皆さんは「竹」と「笹」の違いって何か分かりますか?成長して伸びたとき、タケノコの茶色い皮がはがれ落ちるのが「竹」。逆に枯れるまで皮が残っているのが「笹」とだそうです。僕は、そもそも竹と笹が違うものであることを全く知りませんでした。学ぶことは多いです、、、!


☆竹林で垣間みた、親子間のコミュニケーション

 いよいよ竹を切る時間です。顔に向かってくる巨大ヤブ蚊に注意しながら、真剣に竹を切っていきます。主に男性陣が竹を切り、子ども達は大人達のサポート係として働きました。





 普段もの静かでおっとりしている女の子が、のこぎりを持ってまっすぐ綺麗に竹を切ったり、切り終えた竹を自分から担いで運んだりと、アクティブな娘の姿にお母さんも感動!本業が植木職人のお父さんは、竹を切る技術はもちろん素晴らしく、さらにリーダーシップをとって指示をしながらも子ども達に危険が及ばないように気遣ってくれていました。その姿は大人から見ても格好よく、子どもが誇らしげに「あれが僕のお父さんだよ!!!」と大きい声で叫んでいたのは忘れられません。僕がもしお父さんの立場だったら、嬉しくて泣いているだろうなぁ。

 
最後に全員で集合写真を撮って、スガモに帰りました。8月に行われるそうめん大会も楽しみです^^



S.T.

遊び開発、チーム「鉄研」の活動

2014-06-20 23:37:06 | おでかけ
今年度の遊び開発グループは、最近“お騒がせ”な男子3人組の親たちがメンバー。
男の子たちは“お騒がせ”なだけでなく“電車好き”というところも共通しているので
いつのまにか、グループの活動の一部(大部分?)が
「鉄研」という電車関係の活動になっています。

記念すべき初回は「わくわく鉄道ランド」というお子様向け鉄道イベント。
新幹線のミニ列車に乗ったり、プラレールで遊んだりと大コーフンでしたが
3人が一番気に入っていたのがジオラマ。

4

こんな感じで、「近い」「触らないで」とオトナに叱られながらも、行き交う電車にかぶりつきで楽しみました。

その後、ご近所の定例、鉄道模型イベントにデビューしたり
梶原商店街のイベントでミニSLに乗ったりと、ちょこちょこ出かけておりましたが
先週、男子たちの憧れ「荒川車庫見学会」というイベントに行ってまいりました!

あいにくSOくんが都合が悪く、行ったのはSIとHくんとYKOさんと私。

荒川車庫前の駅を降りるとわさわさした人混み。
記念グッズ購入の長い列や、巨大なカメラを構えたプロの鉄道ファンの大人たちの熱気に圧倒されて
もしかして場違いだった?と最初は押され気味でしたが
子どもたち用のゲームやら運転席に座る体験やら
子連れが楽しめる企画が、ちゃんと用意されていました。

3

車庫が一般に開放されるのは、おそらく貴重なチャンス。
大人もワクワクしましたよー。

1

SIは、最近お気に入りの「パンタグラフ」(電車の上についてる四角いワイヤーみたいなヤツ)をボタンで動かしてみたり

Hくんは運転手さんになって、運転台の操作をしたり(それも●●を操作、という専門用語をおしえてもらったんですが、忘れてしまった、、Hくん、またおしえてね)

ホンモノに触れられて大満足

2

マニアックなところでは、ヘルメットをかぶって、線路のねじを締める体験なんていうのも人気でした。

スタッフの方たちが親切で気持ちのいいかたが多く、
子どもたちにもいろいろ触らせてくれるし
写真も撮ってくれるし、なんだか大人の私がすっかりファンになりました。

6_2

Hくんがいつもコモンで言っている「8000系が」「7000系が」というのも
だいぶ理解できるようになりましたよ。
荒川線にもいろいろあるんだよね、Hくん。

また、鉄研の活動、リポートいたします。
おもしろい鉄道イベント・鉄道スポット見つけたよ、という情報もお寄せください♪
そして、ぜひご参加もお待ちしてますー

次回は、、鉄道模型の会、かな。

MH(実は初投稿)



鬼太郎に会えた!

2010-08-11 22:13:49 | おでかけ

MHさんに招待券をもらったので、

銀座の松屋で開催されているゲゲゲ展に行ってきた。

驚いたのは人の多さ!

お盆休みなこと、NHKの朝ドラも好調なことなど

理由は考えられるけど、文字通り老若男女が

展示されている漫画の原画を食い入るように見つめていて

なかなか行列が進まない。

時間があまり無かったので展示は遠目に見て出口へ。

すると、なんとナマ鬼太郎がいるではありませんか。

Kitaro

焦点がぼけて、ちょっと不気味ですが。

ついでに、お土産もゲット。

Geta

というわけでサプライズもあり、満足して帰路についたわけですが、

満足いかないのが巣鴨地蔵通り商店街の公式キャラクター

「すがもん」にまともに出会えていないこと。

http://www.sugamon.jp/

なぜなら・・・「すがもん」はめちゃくちゃ時間にルーズ!

ポスターに午後3時に登場!と書いてあっても、時間どおりに来た

ためしがありません。でも、もしこれが登場時間を遅らせることで

観客を一気に盛り上げるガンズ・アンド・ローゼズのアクセルも

真っ青のじらし戦略なら許します。

で、何の話だっけ・・・

I記


お花見、その2

2010-04-05 17:30:09 | おでかけ

お花見、その2
お花見、その2
お花見、その2
昨日のお花見の報告です♪

昨日はわが家とMSさんで、お弁当持って、小石川植物園に行ってきました。交通手段はチャリ。ちょっと遠出?なので、自転車屋さんで空気を入れてもらって出発!こんな時、自転車屋さんと仲良くしておくと、シュッと自動で空気を入れてもらえて、楽チン楽チン♪ で、いざ出発。白山から一山超えて、無事小石川植物園に到着。早目に出発したから、まだ混んでなかった。ホッ。

いざ坂を上り……。すると、この満開の桜たちが私達を出迎えてくれました~~!!きゃあ、キレイ!! いざ写真を撮るぞとおニューのデジタル一眼を取り出すと…
ぎゃあ~!電池、充電したまま、忘れてきた~!というハプニングもありながら、お花見を楽しんできました。

桜は満開、言うことナシ!だったけど、ちょっと、寒かったね~。ちょっと… いや、かなり?寒かったかも。子供達も、MSさんも風邪ひかないと良いけど。

お弁当食べて帰ってきたら、今度は「まちづくりバンク」仲間?のムジカフォンテさんのミュージカル『青い鳥』を芸術劇場に観に行きました。 これがまた、市民集団とは思えないほどの出来栄え!主役の女の子、感情移入して泣いてました。そして観客の方ものめり込み、泣いていました。 え~?!いつもは普通の小学生なのに~!もう、ホントに素晴らしかったです! ムジカフォンテの子供達、今までお疲れ様。また良い舞台を見せてくださいね♪

皆さんも一度、ちょっと覗いてみるといいですよ~

ということで、昨日のレポートでした☆

今日は冷たい雨。桜、散らないといいですね。

NE


おばちゃんち

2010-01-18 23:50:53 | おでかけ

 → 『おばちゃんち』の本も出てますよ。

昨日は品川にある『おばちゃんち』を訪ねました。

『おばちゃんち』って言っても私の叔母の家ではありません。品川にある『おばちゃんち』というNPOなんです。 どんな事やってるの?って、私もうまく説明できないのが現実なんですけど、一言で言うならば、気さくなおばちゃん達が、地域の人達、子育て中のママから高校生まで色んな人達が集える場所づくりをしているNPOって感じかな~?!(詳しくはおばちゃんちのHPを見てね)    http://obachanchi.org/

月一のイベントから、週一のママ達の集いの場所作り、独自の研修をしておばちゃんち認定の保育サポーターになった人(高校生からおばちゃんまで!)が預かり保育をしたり、とにかくおばちゃんちが運営している事だけでなくて、そこに集った人がまたやりたいことをみつけ、グループを結成して場所を借りてまた何かやり始める、みたいな、とにかくその波及効果というかがすごいらしい。

品川に100人の「おばちゃん」ができると良いねと始めたのが、もう100人は超しているとか。「おばちゃん」って言っても、本当に年齢がおばちゃんじゃなくても、『おばちゃんち』の心を感じて何かを手伝ってくれた人はもちろん「おばちゃん」の仲間入りだし、直接『おばちゃんち』の活動を手伝った訳じゃないけど、その心が通じて赤ちゃん連れの人に手を貸してあげた、それも立派な「おばちゃん」にあたるらしい。

そんな心があふれた街,そんな「おばちゃん」がいっぱいいる街は素敵だと思いませんか?

そんな考えをもつ『おばちゃんち』の代表の渡辺さんは、昨日だいぶ遅れて行った私達を相手に、忙しい中1時間以上もお話しを聞かせてくれました。

その中で私が印象的だったのが

『第三日曜日に毎月やると決めたイベントはどんなことがあっても第三日曜日にやるの。だって今月は行けないから来月って思っていた人が来てみたらやってないなんて可哀相でしょ』

『行政から変えていこうって頑張っていた時期もあったけど、そんなの何年、何十年たっても変わらないの。それより目の前のこの子、この子がこんなに成長した~!って一人一人の成長を見て感じていた方が楽しいのよ~!』

『人がたくさん集まるイベントなんて、どこでもやってるのよ。でもね、例えばイベントに来てくれた人がずっと一人でいるって気づいた時にそこに行ってしゃべりかけ、そこにもう一人誰かが加わってきたらいつの間にか自分はすっといなくなる・・・ そんな事、企業のイベントじゃできないでしょ。NPOじゃなきゃできないのよ』

そんな言葉たちでした。

そんな言葉を読んでいただければわかるように、渡辺さん、ちゃんと一人一人のことを考えてるんです。目の前の、そこに来てくれた人の一人一人のことを。

当たり前って言えば当たり前なんだけど、でも、私の中に抜けていたことかも・・・って思い知らされました。スガモンズでイベントやって、人が集まらない、なんで???って考えていた。でも一人も集まらなかった事はなかった。誰か一人が来てくれたらそれで万々歳。その人の為に今日のイベントはやります、って気持ちが大切なんだって、そんな当たり前な事に気づかせてくれた。

その人の為にイベントをやれば、その人が今度はきっと誰かを連れてきてくれる。それが人と人がつながっていくって事。『人と人、点が点とつなっがて面になっていく。これが街づくり』って本に書いてあったのかな? それを改めて思い知らされました。

何だかうまく書けないけど、とにかくいろんな事を感じた一日でした。

最後にもうひとつ、渡辺さんの言葉です。

「風を吹かせるのが『おばちゃんち』の活動。その風を感じた人がまた風を吹かせる」

・・・確かに『おばちゃんち』は風が吹いていて、風を感じました。その風、巣鴨でも吹かせられるかしら。

リンクをはっているあららさんのブログにも昨日のおばちゃんちの様子が書かれています。見てみてくださいね。

NE