応用って言ってもそんなの説明しなくても分かってるよレベルなんですが、
この新聞に限らず、「Toy'S SAS」の商品は顔料インクで印刷されています。
顔料インクは水に強い為、濡らしてもにじみません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/21/33a3002c29aec7308346958665fdec0a.jpg)
だからこうやって濡らしてもOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e5/06e9697b21998ef1b21a45f7e41b5050.jpg)
次に紙を破れないように丸めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f4/946b37382a4d8fd43245722eb7a81219.jpg)
皴を付けたところでドライヤーで乾燥。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/94/34dc579f84a6b0b75b55cb0b6e51515a.jpg)
ちょっと手放して乾燥させたので綺麗に形作れませんでしたが、上手く押さえながら乾燥させるといい感じにヘタリ、リアルに見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/38/6fadc36042b80cc76aa85ae8713501c2.jpg)
この新聞は薄い和紙で出来ていますが、普通紙でも可能です。
ちょっとしたビネットの小道具にも使えますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3e/2859f29e0ac2aa1230432e07bbe2468f.jpg)
愛穂が兜を作っています。
ここのURLの新聞、大きな紙で作るコーナーを参照
↓↓
http://www.origami-club.com/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/38/a4f4c274dd69543cae1eea0141cb303a.jpg)
愛穂:「でっきるっかな、でっきるっかな♪」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ab/5a1755c6496248d9db5fff89fe8f9c1c.jpg)
愛穂:「やった完成♪」
お嬢:「おお~、簡単に作れるんだな」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a4/7b8e219966e3e095c3e1376ced3395e5.jpg)
愛穂:「次は新聞をクルクル~っと」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f1/ca735f60aa7b0450e2cbd5870fc0fc30.jpg)
愛穂:「ほらぁ、刀できたよぉ~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/02/ea9fb9e2f4b4436ac2d0f7d2593d9361.jpg)
愛穂:「ライトセイバー!」
「ヴォ~~ンウォン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/42/ff94136fcfe50b56147e08e19fa4e65f.jpg)
愛穂:「ピシィッ、パシイッ、パリパリィ~~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/38/2fe36b8b9ba48bf02af90eaf9c237bf8.jpg)
愛穂:「オビワンに良く鍛えられたようだな」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e1/93c406b96a3995313c7031a5345244a4.jpg)
キタさん:「早く学校行けバカヤロゥ!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ae/2d9f7c886af1ddd3464f9349dc489ec6.jpg)
どうでしょう?こんな小道具あっても楽しいでしょ?![cat2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/cat2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1d/2175dee4d482ae22a54b4f511933409b.jpg)
この新聞に限らず、「Toy'S SAS」の商品は顔料インクで印刷されています。
顔料インクは水に強い為、濡らしてもにじみません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/21/33a3002c29aec7308346958665fdec0a.jpg)
だからこうやって濡らしてもOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e5/06e9697b21998ef1b21a45f7e41b5050.jpg)
次に紙を破れないように丸めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f4/946b37382a4d8fd43245722eb7a81219.jpg)
皴を付けたところでドライヤーで乾燥。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/94/34dc579f84a6b0b75b55cb0b6e51515a.jpg)
ちょっと手放して乾燥させたので綺麗に形作れませんでしたが、上手く押さえながら乾燥させるといい感じにヘタリ、リアルに見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/38/6fadc36042b80cc76aa85ae8713501c2.jpg)
この新聞は薄い和紙で出来ていますが、普通紙でも可能です。
ちょっとしたビネットの小道具にも使えますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3e/2859f29e0ac2aa1230432e07bbe2468f.jpg)
愛穂が兜を作っています。
ここのURLの新聞、大きな紙で作るコーナーを参照
↓↓
http://www.origami-club.com/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/38/a4f4c274dd69543cae1eea0141cb303a.jpg)
愛穂:「でっきるっかな、でっきるっかな♪」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ab/5a1755c6496248d9db5fff89fe8f9c1c.jpg)
愛穂:「やった完成♪」
お嬢:「おお~、簡単に作れるんだな」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a4/7b8e219966e3e095c3e1376ced3395e5.jpg)
愛穂:「次は新聞をクルクル~っと」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f1/ca735f60aa7b0450e2cbd5870fc0fc30.jpg)
愛穂:「ほらぁ、刀できたよぉ~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/02/ea9fb9e2f4b4436ac2d0f7d2593d9361.jpg)
愛穂:「ライトセイバー!」
「ヴォ~~ンウォン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/42/ff94136fcfe50b56147e08e19fa4e65f.jpg)
愛穂:「ピシィッ、パシイッ、パリパリィ~~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/38/2fe36b8b9ba48bf02af90eaf9c237bf8.jpg)
愛穂:「オビワンに良く鍛えられたようだな」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e1/93c406b96a3995313c7031a5345244a4.jpg)
キタさん:「早く学校行けバカヤロゥ!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ae/2d9f7c886af1ddd3464f9349dc489ec6.jpg)
どうでしょう?こんな小道具あっても楽しいでしょ?
![cat2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/cat2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1d/2175dee4d482ae22a54b4f511933409b.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます