sugisanの趣味のおはなし

1/6サイズのドールや、実物ミリタリー関係の公開をします。

「TOY'S SAS 商品紹介第5弾」

2006-06-17 21:56:00 | TOY'S SAS
今回紹介するのは、第2次大戦中ドイツ軍にて使用されていたタバコを1/6サイズに縮小したものです。

このタイプのタバコは当時のドイツ軍機関紙や新聞の広告でも掲載されている程定番ともいえる種類の一つ。

実物と1/6サイズ商品との比較写真を掲載します。

ちなみに今回このタバコを商品として売り出すにあたって、タバコ本体の大きさを確認する為、

【商 品 名】
 ドイツ国防軍 第7装甲師団 第7装甲擲弾兵連隊
 装甲擲弾兵 "アルノルト シェーネ"
 南方軍集団、ジトミール 1943年

【メーカー】
 Dragon Models(ドラゴンモデル)

http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/jokeshop.co.jp/g/DRA70371A/index.shtml

に付属しているタバコと比較したところ、太さはドラゴン社の方が少し太いものの、長さがほぼ一緒でした。


実物の全体写真



1/6サイズ商品の全体写真


実物の箱を開けた状態。
すべての写真を見ると分かると思いますが、実物のタバコの箱はタックラベルで封印されており、中身のタバコを出す場合、タックラベルの両側面を破る必要があります。


1/6サイズの箱を開けた状態。
実物同様、タックラベルを破らないと出せなくする訳にはいかないので封印としての用途ではなく、それっぽい感じで貼り付けて見ました。


1/6サイズの裏側にした写真。


1/6サイズのタバコ本体を写した写真です。

実物同様、両切りタバコを再現しています。

実物の場合全部で10本のタバコが入っておりますが、1/6商品のタバコは4本入りとなっております。

実際に10本入るように作られておりますが、そんなに入れても金額が高くなるだけでいい事ないのと、4本あればビネット等でフィギュアに持たせるのに十分足りるだろうと判断した本数です。

タバコの葉をイメージしたこの茶色いものは、Nゲージや模型のジオラマ等で使用する茶色の粉末状の物で、結構雰囲気が出ていると思います。


実物のタックラベルの全体写真



実物のタックラベルの中央部分を拡大した写真。
写真を見ても分からないかも知れませんが、白い四角の中央部分に国家鷲章が刻印されており、これが大戦当時のドイツのものである事の証拠にもなります。
詳しくはシュタイナーさんの下記HPで紹介されております。
http://steinero.hp.infoseek.co.jp/020/020a.html


最後が1/6サイズのタックラベル全体写真です。
実物のイメージを忠実に再現しております。
とは言っても、国家鷲章の刻印はさすがに再現しておりません。笑

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (jun2)
2006-06-18 09:49:25
独軍の煙草は始めて見ましたが、
相変わらず良く出来てますね。
独軍ファンは多いので、欲しがる人は多いでしょうね。
返信する
Unknown (杉さん)
2006-06-18 10:04:33
タバコはビネット等で使う定番の様な物なので、いつかフォーラムでどなたか使って頂けると嬉しいですね。笑

例えビネットの作品中で紙くずのように丸まっていたり、破れた状態で使用されていたとしても、使ってもらえる事が、作者としての本望です。

ドイツ軍より先に米軍の予定でしたが、成り行きでドイツ軍を先に販売してしまいました。

近々ラッキーストライクや、キャメル等の銘柄を数種類出す予定にしておりますので、もうしばらくお待ちください。

新しい商品を夏のBHの出展作品として、そのまま使う予定なので、新製品の販売ペースを上げていくつもりです。笑

返信する
Unknown (shima)
2006-06-18 19:22:48
独軍のタバコ・・・。
新商品ですね~~。

相変わらず、実物と1/6の見分けが殆ど付かないです・・・凄。

今後のTOYS SASさんの更なる新企画に凄く期待しています。
(次は、二次戦米軍モノかな・・・笑。)

返信する
Unknown (杉さん)
2006-06-19 20:15:35
shimaさんへ

以前から作ろうとは思っていたんですけど、良い色合いの紙が手に入らなかったもので・・・

でも今回色合いがすごく近いクラフト紙が手に入ったので自分的に満足いく商品が作れました。笑

今写真で掲載していない新商品で、ジョークショップさんで扱っているのは、WWⅡ米軍トランプがあります。

BHの時出展したのと同じ物ですがshimaさんは見てなかったっけな・・・?

それとラッキーストライクのタバコをこれから製作する予定です。
最終的には銘柄は4種類くらいでWWⅡ中の民間タイプと軍用タイプ(タックラベルが違うだけですけ・・・)、計8種類出す予定です。

返信する
Unknown (MATSU@BE)
2006-06-19 20:37:42
意識的に、タバコの本数を減らす。ってアイデア・・・とっても良いと思います・・・笑。

チャンと計算されている省略は
僕らのやっている、ミニチュア作りには必要だと思います。
作者のセンスを感じるデフォルメは
人の目を惹きますから・・・笑。
返信する
Unknown (杉さん)
2006-06-19 21:50:49
MATSU@BEさんへ

>意識的に、タバコの本数を減らす。ってアイデア・・・とっても良いと思います・・・笑。


兵士がタバコを持っているシーンを作ろうとして、持っているものが開封したばかりの新品って言うのもなんか不自然な感じもするし、逆に箱が半分潰れていて残り少ないタバコを仲間にもあげているシーンを思い浮かべると絵になるな~と思いまして・・・

そうすると4本くらいが妥当ではないかと結論が出たんですよ。

タバコをたくさん作るのが面倒だからと言われても否定は出来ませんけど・・・笑

でも今回のタバコはタックラベルの例も含めて実物通りに作るのではなく、デフォルメを効かせると逆に良い作品が出来るという作例が出来たと思ってます。

そんな意味でも今回のタバコは個人的に気に入っています。
返信する
Unknown (グリ)
2006-06-22 03:09:40
現物見てもあごが外れそうになりましたが、
こうやって画像見て、やっぱり凄まじい出来だなと溜飲が下がります。

また先日は色々お世話になりました。
 まさか現物を持ち合わせていらっしゃるとは
思いもしませんでしたし、当の現物の状態の良さには、
「よくもまぁこんな物が残ってるな」と驚きました。
返信する
Unknown (杉さん)
2006-06-22 09:28:25
グリ君へ

> まさか現物を持ち合わせていらっしゃるとは
>思いもしませんでした・・・

基本的には現物があって、それを1/6化する、という考えなのでここまでリアルな物が出来るのだと思っております。笑

とは行っても、木箱のような大物は流石に現物を保管する場所はないし、それ以前に手に入らないので実物の写真を元に・・・といった事もあます。

とにかく多少デフォルメしてしまう場合もありますが、極力当時の実物を忠実に再現する! を第一に考えてます。笑

返信する

コメントを投稿