コマンド

2007-09-11 23:58:59 | ティオの成長
「っしゃティオ行くよっ

今夜もコマンド練習。
相対した正面に向き合い様にターン

今のティオが嫌いなコマンド(*゜д゜)キ-!!
何せ、回らせられる度に「ガウガウ( ゜Д゜)ゴルァ!!」なんだから…一回りガウ二回りでガウ…いちいち声を出すなって(汗

最近続けて少しはモノになったヒール。

いわゆる基礎的脚側停座。写真だと脚側位置がずれちゃってるけど、実際は側面にピタッと止まらない限りNG。
トリーツを使わないとまだまだダメだけど、習熟度は日に日に高まっているからいずれは大丈夫でしょう…たぶん

脚側停座から伏臥へ移行して、ダウン。

これは意外と早くから教えていたんだけど、最近横着を覚えてかなり手抜きをしやがりますこしゃくなマネをした場合はダメ出ししますお腹をピタッと着けた姿勢を保持しない限りOKとしません。

子犬に難しい注文のステイ。

我慢出来ずにズルズル匍匐前進してきちゃいますまるでダメな時は一秒持たずにスタスタ歩み寄ってきちゃいます
調子がいいと、ドッグランとか外でもず~っと待てるんだけどねぇ

「ハンド」「シェイク」「シット」「カム」「おんぶ」「スルー」「抱っこ」「ジャンプ」「オーバー」「バック」、以前に写真をアップした事もあるけど、随分増やせたなって思います。

笑えるのが『 こんにちわ 』
母ちゃんのお得意技です。お互いに正面に向き合って「こんにちわ」とコマンドを言うとペコッティオがお辞儀します。何とも言えないビミョーな感じだけど、見ていて確かに笑えるし、ほのぼのしちゃいます

人も場慣れして、ティオも外の環境に上手く順応してくれれば、CD2位は普通にイケるんじゃないかなって気もします。

定速歩行は現状全然ダメ早足だと自らグイグイ先陣切って前に競り出てしまいます
徐々に外でも確実性をアップさせないとダメですよねぇ。交差点とか横断歩道の手前で『 ストップ 』も覚えさせてるんだけど、成功率は…半々くらいだし

涼しくなっていくこれからの季節の方が、集中力もアップするので、
次々とマスターしてくれるかもしれないなって期待しています
人間も日々、勉強の毎日です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする