今日行った場所の環境放射能測定値は、
川俣町役場で0.6マイクロシーベルト。
避難仮設住宅のある場所の砂利の上で0.4マイクロシーベルト。
目に見えるわけではないし、
今までと何ら変わりないのですが。。。

十数年間福島県に住んでいた当時、
DASH村を見に行った時に通っていた国道114号線。
浪江町や南相馬市につながるこの道路、景色は4~5年前と何ら変わらず、
緑が覆い茂った夏を感じさせられる景色を見せてくれています。

ここから一時間ほど走るとDASH村があります。
つい4ヶ月前と違うことといえば、
パトカーによる巡回パトロールが重点的に行なわれていること。

この直後に巡回中のパトカーに都内のナンバーが目に留まり、
職質されました

良くない行為が発生する事案が多いことを物語っています。
警官もそう話していました。
さらに違うことと言えば…
仮設住宅が各所に点在していること。
わき道がかなり通行止めになっていること。
震災の復旧工事が全く手付かずだと警官が言っていました。
計画避難地区の山木屋地区が全て空き家状態になっていて、
ガラスが割られたり民家荒らしの危険が付きまとっていること。
その先の浪江町との境目手前で警察官による通行止め規制が行なわれ、
問題視されている危険区域への立ち入りが完全に遮断されていること。
地震そのものによる災害被害に加えて、
地元の方々の生活全てを脅かす恐ろしい影響による被害の2つが
福島県を襲っている現実に直面しました。
福島県に対する思いは我が家なりにとても熱いものがあります。
何とかならないものなのか、何とかできないものなのか、
ただ単純に耐えて下さい、頑張って下さいではあまりにもひどいと思います。
とても重たい気持ちにさせられ、改めて考えさせられた時間でした。
帰路の途中でちょっと買ってみたレモン牛乳&レモン牛乳キャラメル


母ちゃん牛乳飲めないじゃん
ボクガノミタイ…
那須のミルクを使ったお菓子も買い込んできたし


でも食べさせてはあげないよ

こうして満面の笑顔で迎えてくれる事がどんなに幸せなことなんだろう…
ティオとソニアに何度もありがとうと伝えました。

帰りの東北道で福島の牛を運ぶ車を見ました。
農家の方々、牛、それぞれに対する思いが頭を駆け巡り…
ものすごく複雑な気持ちでした。