
自宅

やっぱりヘンな感じ(笑)
ウィークデーのレイクタウンは閑散としていて

土日祝日は基本NGだ

今日も夕方17:30頃には帰宅

梅雨入りしてから一気に鈍重感に見舞われて、
特に午後になるとツラくなってくる

犬達はと言うと・・・。
留守番しているティオ達の様子を見に、
たまに家


エアコン全開。。。だもんね

一般的に犬が過ごしやすい環境(温度)は20~22℃前後。
でも、温度ばかりに気を取られてはダメ

湿度も十分注意してあげないといけない。
40~60%の範囲がベターと言われてます。
空気清浄機もサーキュレーターで使って、
リビングの湿度を常に表示させています。
あとは犬達が自身で、自由に体温調節出来る環境を与えること。
行動範囲を制限して留守番をさせる場合でも、
必ず犬自身が移動して体温調節を出来るような環境を作ってあげないとダメ。
エアコンで室温と湿度が調節されている部屋でも安心せず、
常に新鮮な水が飲めることと、
犬自身が移動して体温調節出来るようにしてあげることが大事。
実際にエアコンをガンガンにしていても、
ティオは1階の玄関の冷たいタイルの上で留守番しているし、
ソニアもジュナも冷たい風が流れる場所を選んで寝て過ごしています


夜になってもムシムシ(汗
この場所は3階からの冷たい風が流れて抜ける場所


動こうとしない。。。
ティオとソニアには特に高温、多湿には気をつけてあげないと、ね。
オッさん犬にはキツいものがあるからね、オレと一緒だ(笑)

エアコン22℃設定は人間はメチャ寒いぜ(泣
車のエアコン温度もこの季節は22℃以下だからね


人間基準じゃないのが我が家だ。
これで12年以上やってきてんだ、今さら変えようとは思わん(笑)

犬は、
暑い時は「暑いよ」と意思表示、サインを必ず出します。
見落とさないこと、それがサインだと知らないという事が無いように。。。
これからの季節は取り返しがつかないケースが多いから、
本当に要注意・・・だと思う。
飼い主は大変だ(笑)
犬のことも守ると同時に自分自身も暑さ対策して守らなきゃいけないんだからね
