
人間は昨日のダメージを引きずっている・・・。
犬達は変わらず元気


左腕と左手薬指の付け根が、
またそろそろ駄目になりそうな嫌な予感

ばね指になってブロック注射治療して、
半年経過だから再発してもおかしくないタイミング


でも不思議とティオを抱きかかえたり、
重量級のジュナをキャッチしたり、
ソニアを受け止めたりしても耐えているからおかしなものです(笑)

まだまだ。。。
こんな暮らしを続けていたいと本音で思う。
最高に恵まれた贅沢な暮らし方をさせてもらっているじゃないか。

記録するか止めるべきか迷ったし、
気持ちの整理も付かなかったのですが・・・敢えて残すことにしました。
昨日の定期検診で腹部の検査で肝臓に異常が確認されたティオ。
臓器の裏側部分だったので見つけにくい箇所。
年齢的にも体力、肉体両面に負担を強いる細かい検査は、
リスキーだと判断してそれ以上は控えました。
これが原因で亡くなるのか、
それよりも先に天寿を全うして亡くなるのか、それは分かりません。
自分が決めたことは、
今までと変わらずふだん通りにティオと接して変わらぬ毎日、時間を過ごすこと。
年齢を考えればある程度の覚悟、
腹はくくっていたし実際に告げられたときも冷静に受け止めていました。
心の準備をしっかり出来る時間をティオから貰っていたと言うのもあると思う。
それでも正直やっぱりシンドいよ。
だけど・・・普段と変わらずいつも通りで明日からも行くよ。
たぶん、これからもずっと。。。

伝えておきたい人には、
かなり絞りに絞ってお伝えしてしまいました。
あまり大騒ぎするのも本意じゃないので、
これからも変わらない内容でティオ日記は続けると思います

ティオ、
これからもよろしくね

PEACE!!
STAY SAFE!!