最新の画像[もっと見る]
-
暖かいこのあたりにも雪が・・・9年ぶりのSL機関車 8年前
-
暖かいこのあたりにも雪が・・・9年ぶりのSL機関車 8年前
-
暖かいこのあたりにも雪が・・・9年ぶりのSL機関車 8年前
-
フォルダ内の眠っている写真を~ 9年前
-
フォルダ内の眠っている写真を~ 9年前
-
フォルダ内の眠っている写真を~ 9年前
-
フォルダ内の眠っている写真を~ 9年前
-
フォルダ内の眠っている写真を~ 9年前
-
フォルダ内の眠っている写真を~ 9年前
-
京成バラ園&谷津バラ園 9年前
昨日は今までになく疲れました。
年のせいかな~!(笑)
七福神・・額に入れると一層引き立ちます。
後口は全然手を付けてありません。
今日は少しゆっくりしましょうかね。
今あちこちで菜の花が綺麗だよね~!
七福神額に納まりましたね
私は未だそのままです
菜の花が一面まぶしいくらいですね
明日はお教室!毎日忙しい~~
身体気をつけて頑張ろうね♪。。。
七福神~額に入れると素敵に見えるでしょう!
福が来るように飾っておきます。
ビーズアクセサリー~ネックレスとブレスをお揃いで作ってみました。
こんなブレスも素敵でしょう!(笑)
菜の花は今あちこちで咲いていて綺麗です。
今日も曇りで雨が降ったりして寒かったです。
七福神~福が来るように額に入れて・・飾りました。
2番目の黄色の花分かりません。
この頃物忘れがひどくなって・・
ビーズ色々の赤字~柔らかいピンクに!
分かるかな~!
七福神 額に入れると 映えますね
福が沢山舞い込んでくるのではないでしょうか
ビーズ作品 3番目のが素敵ですね
手が込んでブレスト一緒にすると存在感がありますね
いつも素敵な作品に みとれています
菜の花 一面で 癒されます
七福神が額に収まってまた一段と皆さん
福福しく見えます
まことに目出度いお飾りですね
二番目の黄色い花はなんでしょう?
suitopiさんでも分からない花があるのですねー
えっと ^^;
「ビーズ色々」 という赤字を
color="fuchsia"
に変えると柔らかいピンクの字になります
この所寒い日が続いてますね。
これでは桜も足踏み状態でしょう。
この所忙しかったので私には丁度良かったです(笑)
チューブクロッシェは使うビーズを全部糸に通しておきます。
順番を間違えないように神経を使います。
あとは通したビーズを入れながら筒状に鎖編みをしていきます。
大きなビーズで作ると編み上がりも早いのですが小さいビーズだと通すのも大変だし編むのも時間がかかります。
今こちらでは菜の花があちこちで綺麗に咲いています。
この辺りの菜の花は菜バナを摘んだあとそのままにして花が咲いたとのことです。
でも綺麗で私達の目を楽しませてくれています。
ビーズのアクセサリーはいずれも素敵なデザインですね。
チューブクロッシェはビーズを糸にとおし編む込むのですか?手間がかかりますが素晴らしい!
桜の開花は出たけれど満開には程遠い気温です。
でも花々は綺麗に咲き始めましたね。
この所又寒い日が続いてますね。
今まで忙しかったので桜の開花遅れて良かったです。
チューブクロッシェは最初使うビーズを全部糸に通しておきます。
通した長さが2メートル位になったりします。
それを端からかぎ針でチューブのように輪に編んでいきます。1周回るのに6個、ビーズも小さいので時間もかかります。
2番目は6色使っています。
私も気に入ってます。
tomo mamaさんお出かけでしたか~!
山梨での収穫楽しみにしてま~す。
この所又毎日寒いですね。
膨らみかけた桜も足踏みですね。
忙しかったので丁度良かったかな~!
急にビーズ展示の予定が入ったので慌てて作りました。(手抜きは許されませんが・・笑)
upしたのはほんの一部分です。
洋服の色やデザインでどれにするかな~ですね。
今年は行けなかったカタクリの里~あとでお邪魔します。
七福神~額に入れたので部屋に飾っておきます。
ビーズアクセサリー~1番左と3番目は同じ編み方ですが・・
1番目は6色で編んでいます。
3番目は3色で、こちらは一緒にブレスも作りました。
菜の花は遠くからでもよく分かりあちこちで見かけます。
我が家のシロモクレンは今日で完全に終わりました。
毎日花びらを拾うのに大変でした(笑)
まだ花冷えの日が続いています。
来週あたりから暖かくなる予報ですが・・・
七福神は額に入れたので飾っておきます。
北斗さんお好みのビーズは6色のビーズを使って編んであります。
私もお気に入りのひとつです。
寒さもそちらに比べたら・・と思うのですが
この所寒い日が続いています。
桜も開花できないでいます。
菜の花の黄色はあちこちで目にします。
ハクモクレンの花心は花びらが取れたあとこのように・・・面白かったので撮ってみました。
七福神は福が来るように飾っておきます。
ビーズは急に展示の予定が入ったので慌てて作りました。
びーず6~ターコイズははっきりした色で綺麗ですよね。 私も気に入ってます。
ハクモクレンの花心~花びらが落ちたあとこんな風になっていました。
暑さ寒さも彼岸まで~
お彼岸が過ぎたのに又寒い日が続いています。
膨らみかけた桜も足踏み状態ですね。
ビーズも急に展示の予定が入ったので慌てて作りました。
数日前はもの凄い風でしたね。
黄砂もひどかったです。
来週あたりから暖かくなる予報ですが・・・
素晴らしいネックレスの数々
かぎ針でチューブクロシェ編み 技法はわかりませんが、さっと編み上げるんでしょうね
先日のネックレスとは 色合いの違った2番目が重厚感があってつけてみたいなぁ
山梨で収穫がありました 糸桜やユキモチソウ
ゆっくりですが、編集してみますね
お越しいただいたのに、失礼していました
ごめんなさいね
今月下旬ころには桜は満開かな?と思っていましたが、
又寒くなり桜の花も足踏みしていますね。
こんなに沢山のビーズアクセサリー、
もう、チョチョイと作られるのでしょうね。
素晴らしいわ~。
勝手にこのビーズはこんな服装が似会いそうなんて想像して楽しみました。
suitopiさん、カタクリの花見てきましたよ。
何時も福が舞い降りて来そうな感じで良いですね。
ビーズアクセサリー、どれも良いですね。
中でも私は一番左と三番目が良いわ!
菜の花が満開で綺麗です。
凄い風の日があったからでしょうか、しろ木蓮の花弁が見事に飛ばされて・・・
花冷えの日が続きますね。
ビーズ作品が どれも素晴らしいです
私の好みを言わせて頂きますと 左の二つ
シルバーと臙脂色のネックレスが シックでよいですね
そちらも 寒い日があるようですが でももう
こんなに春の花が咲いているのですね
菜の花の鮮やかな黄色に目を奪われます
花芯だけが残ったハクモクレンが 面白いです
ビーズ作品もたくさんできて・・・
ネックレス6が春らしくてステキです。
出かける時つけて行きたいわ~☆
花芯だけの白木蓮もきれいですね。
さまざまな編集で春を満喫してますね。
この沢山ビーズもsuitopiさんらしく頑張ってますね。
木蓮が風に飛ばされて、これも春の一こまですね。
寒さも来週あたりから暖かくなる予報ですね。
暖かくなると桜も一気に開花でしょうね。
ビーズネックレスの3番はネックと同じ編み方のブレスも作ってみました。
このようなブレスも変わっていて面白いと思います。
5番は葉の大小をまとめてみました。
今あちことちで黄色の菜の花の絨毯を見かけます。
もくれんの花びらが風でもって行かれたあとこのようになっていました。
まえに作った七福神をようやく額に入れました。
入れて余計見栄えがしたようです。
ビーズも沢山出来ましたのでまとめてみました。
菜の花は所々黄色のじゅうたんが広がっています。
このような風景を見ると気持ちがいいです。
近くの桜並木の桜まつり準備
5番も変わっていて良いですね!!
菜の花の画像元気を貰えます モクレンの
花後見たことが有りませんでした 勉強になり
ました 有難う御座いました。
いいですね。
ビーズ色々、・・・・・・。
素敵ですね。
広大な菜の花景色、・・・・・・。
素晴らしい景色ですね。
すみれなどいろいろ見て、楽しめました。
心和みました。
ありがとうございました。
いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。
これで福が舞い降りてきますように!(笑)
この頃のビーズアクセサリーは糸とかぎ針で作るのが多くなりました。
はじめはテグスでしたがその後糸と針になり
今はかぎ針になっています。
指輪も遊び心でゴージャスのをはめてみるのも楽しいですよ~。
農道を走ると黄色の固まりが目にとまします。
綺麗ですよね。
シロモクレンは花びらが無くなったあとこのようになっていました。
これでいつも福が舞い降りてきてくれそうですね ステキです
アクセサリーは今回は少しボリュームのあるものですね
外出の際 指輪も結構派手なもので楽しんでいる方が多いので
最後のボリュームのあるこんな指輪がいいなと思います
こんどお店を覗いてみましょう
広い菜の花畑ですね~ 気持ちいい~
花芯だけ残ったモクレンもお花に見えますね