スコとyuwataの部屋

スコティッシュフォールドのスコとyuwataのブログです。

第3回 Maxwell vs Octane

2015年11月20日 17時02分51秒 | Maxwell vs Octane vs Corona

をやりたいと思う。

今回は普通の住宅。

Maxwellの奴は僕のホームページに載せてます。

やはり3dsMaxで編集したものをobjファイルで書き出し、C4Dで読み込んで、

何故かスケールを1/10にするとうまくいく。

僕はを深く追及しないところが長所でもあるし欠点でもある。

アングルを大体調整し、決定する。

Octaneのマテリアルを読み込み、ちょっとグレーを全部のオブジェクトに割り当てる。

レイヤーも分かれているが、3dsMaxで追加編集しレイヤーに分かれていないものは

C4D上で日本語整理する。

 

Octaneのデイライトを加え、方位、季節、時間を設定する。

 

 今日はここまで・・・・・・


第2回 Maxwell vs Octane

2015年10月03日 10時52分16秒 | Maxwell vs Octane vs Corona

今回も対決してみる。

レンダリング時間は同じくらい。

3dsMaxMaxwellRenderの方が機械と相性が良い。

安心して使える。

 

 

OctaneRenderはやはりオブジェクトが混んでくるとフリーズしやすい。

勘弁してくれぇ~。

グラフィックボードの性能がまだ足りないのか?

チタンは10万円以上。

980は6万円台。

950は2万円かぁ?

空気の色が違うね。


第1回 Maxwell vs Octane

2015年09月15日 19時05分26秒 | Maxwell vs Octane vs Corona

Maxwell Renderはこんな絵だと、レンダリングに3時間くらい掛かる。

 

 

 

片やOctane Renderは、形状はまだ中途半端であるが一番簡易的なレンダリング(Direct Lighting)で

2~3秒である。(サンプリング128)

だいぶ絵が荒いが、逆に良い感じが出てると思う。

最初のクライアントへの提案は、こんな程度で良いのではないか?

 

この絵はPCMでサンプリング2,500である。

 

素材の色をきっちり出してくれるのはOctaneの方に軍配が上がる。

Octane Renderは「オクタンレンダー」、「オクターンレンダー」、「オクテインレンダー」と色々な呼び名があるが、

実際はどれだろう?