ルビー&マリー まったり雑記帳

GレトリバーのルビーとMダクのマリー&暴れん坊ビーグルぽっちとの楽しい3ワン生活♪
そして母の介護も☆

寝たきり90才母コロナワクチン。レンチン押し花。

2021-05-30 07:40:29 | ペット

母キョウコさんのコロナワクチンに行ってきました。

母キョウコさんは要介護5の寝たきり認知症ですので

ワクチンの副作用の心配もあるけど

まず、一歩も歩けない母を接種会場まで連れて行くというのが大仕事であります。

 

 

 

ベッドの上でパジャマから外出着に着替えをし

父さんが抱きかかえて室内用の車いすに乗せ、

母が乗った車いすを私と父さん二人で持ち上げ玄関の階段を降り車ドアまで移動。

ここからの作業がもう大変!

車イスから車の助手席に座らせる時が一番てこずりました。

キョウコさんたら、家ではよく大暴れしてるくせに

こういう時は手足はダラ~~~~ンだし

ひとつも力を入れてくれない。

全身の力を抜いて人間として一番重たい状態にしてるんですから

ほんとに参りました。。。

何度も父さんの腕からズリ落ちそうになり危険な状況に!

父さんも力の限界で腕がプルプルしてるし

私も父さんと一緒に必死で母をズリ上げて

なんとか乗車させ、会場へGO!

到着した会場駐車場で、

今度は積んできた外用車イスに助手席のキョウコさんを移動させる作業。

これまた私と父さんで必死の力でなんとか移動。

この後はただ車イス移動するだけでスムーズに接種完了。

 

帰りも、また車イスから車助手席への移動、

家について車助手席から室内用車イスへの移動、

二人で母の乗った室内車イスを持ち上げて玄関階段を上り、ベッドへ。

行きと同じ作業を繰り返して

やっと終わりました!

 

 

 

長々と書いたけど

簡単に言うと

車イスから車への乗り降りの移動が超大変だった!

という、たった1行のことなんですけどね

 

3週後の2回目接種の時も

父さんに会社お休みとってもらってるので安心ではあります。

私ひとりじゃ到底無理だし!

 

 

↓ うちの赤い薔薇。

ラベル失くして名前がわかりませんが

 

 

 

 

で、

気分転換~

 

まだパンジーが咲いていたので押し花にしようと思い、

改めてやり方を調べていると

今って、電子レンジやアイロンで作る方法があるんですね~!

 

昔ながらの、花を半紙にはさんで

電話帳や百科事典に挟むというやり方しか念頭になかったわ

けどこの方法は花の綺麗な色はほとんど残らないよね。

しかし、アイロンや電子レンジの方法だと

シリカゲル方式のドライフラワーのように

綺麗な色でちゃんとできるんですね

 

てなわけで

↓ ネットで公開されてた電子レンジ方式を見て作ってみました。

 

まず段ボールの上にキッチンペーパーを敷いて

その上に摘んできた花を乗せ

 

 

 

花の上にまたキッチンペーパー、段ボールと重ね、

↓ ズレないように輪ゴムで留めて

電子レンジ600Wで60秒。

この時の段ボールに、

例えばAmazonとか印字されてると

たぶんそのインクの成分が反応するからと思うんだけど

600W60秒で、焦げる可能性があると思うので注意れす。

 

 

 

↓ 60秒チンで、出来上がりがこちら。

綺麗な色だよね~

 

 

 

↓ 二枚目も作ってみた。

 

 

 

↓ 3枚目

 

 

 

↓ 最後、4枚目

最後は葉っぱだけで作ってみました。

アイビーとパイナップルセージの葉

 

 

 

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする