むさしの墨友会

現代書道の父、比田井天来先生の門流である桑原翆邦先生の門人の吉野大巨先生を師として、書を愛好する仲間の会です。

板戸搬入計画任務完了!

2011-09-01 | 書道

いよいよ9月2日(金)・3日(土)・4日(日)に「桑原翆邦古典臨書芸術展」が吉祥寺スペースBeで開催されます。

この芸術展には、八王子市 戸吹鮨忠所蔵の杉板戸三字句五枚が特別展示されます。

その板戸を東鶴さん・鶴嶺さん・萬鶴の三人で搬入計画を実行いたしました。

 

 

昨日(8月31日)の二時半ごろ吉祥寺を出発しました。

予定どおり1時間ちょっとで、八王子戸吹の鮨忠さんに到着です。

 

 

店主にお手伝いいただきながら、板戸を丁寧に積み込みます。

 

 

大事な板戸をお借りするものですから、どこに傷などがあるかなどを確認いたしました。

鮨店の間仕切りとして使われていますので、やはりアチコチにそれなりの傷が目立ちます。

これが本来の目的(使われ方)ですので、桑原翆邦先生もこの傷を見て喜ばれているかと思います。

 

 

窓からの搬出が終わりました。

安堵です。

 

 

事故渋滞で中央道国立インター付近で渋滞が発生しています。

下りるか、本線を直進するのかの判断が求められました。

経営者?的感覚で直進を選択しました。

案の定、スイスイと進んでいます。

さすがこの判断力(誰の?)は的確です。

 

 

予定とおり、スペースBeに到着です。

大巨先生が笑顔で待ち構えていました。

 

 

暫定的に立てかけてみました。

 

 

先生も感無量なのでしょう。

頬笑みを持って、佇んでいました。

これで搬入計画の任務が完了いたしました。

次に待っているのは搬出計画です。

 

そして・・・

 

反省会?(何も反省することはありませんが・・・)

BOGA(イタリアン)で反省です。

 

 

生ビールやノンアルコールビールが出されます。

だいぶ遅れて、洒落た料理が出されました。

オジン三人でイタリアン?似合いませんよね。

 

 

生ビールのあとは、ワイン。

 

 

そして、ウオッカベース。

さて、渋滞していた国立インター付近から、調布インターまでの30分くらいの中で、大事な意思決定をいたしました。

2件の案件(意思決定)です。

① 9月の下旬に、長野県の松本へ蕎麦を食べに行こう!(日帰り)

② 来年5月中旬に我が「むさしの墨友会」の書道展を開催しよう!

場所は未定ですが、鶴城さんが関係している「七福」が候補になっています。

墨友会会員の書を展示したり、桑原翆邦先生の作品も額装・軸装したものを合わせて展示します。

ワインを飲みながら、軽食をいただきながら、楽しい会話をしながら・・・

こんな雰囲気で行えないかを案件としました。

新たな(変わった)書展です。

軽食などは福祉施設にお願いし、必要経費の残金は社会福祉協議会に寄付させていただく予定です。

この二つの案件を「むさしの墨友会」の会員におはかりする予定です。

 

 

さて、反省会は続きます。

次に吉祥寺南口の蕎麦屋さんへ。

鶴嶺さんは、割り勘負けでお茶に移行しました。

 

 

美味しい蕎麦でした。

 東鶴さんと萬鶴は引き続き飲まさせていただきました。

時間も10時を過ぎました。

鶴嶺さん、慎重な運転ご苦労さまでした。

次は4日に搬出ですね。

頑張りましょう!

 

長い流れですみません。

萬鶴