穏やかなお正月を迎えました。
昨年も「むさしの墨友会」は活発な活動?を行ってまいりました。
何が活発か?それはメンバーそれぞれの想いやご判断で異なります。
いずれにしても、それなりに今年も頑張りますのでよろしくお願い申し上げます。
庭の柿の木にも、正月を迎えスズメさんがお節をいただいているのでしょう。
沸かしたコーヒーを飲みながら、分厚い朝刊に目を通します。
9時過ぎには年賀状も届きました。
なるべく時間をかけて、読まさせて(見させて)いただきます。
中にはお出ししていなかった方もあり、慌てて年賀状を投函させていただきました。
そして、母を囲んで新年のご挨拶です。
お雑煮とお節が並びます。
今年も山崎鶴嶺さんが経営する中華部「翠蘭」のお節をお願いしました。
9品と紹興酒付きです。
毎年、美味しくいただいています。
中々、家庭で味会えない贅沢で奥深いものばかりです。
丁寧に、上品に作りあげています。
具の多い我が家のお雑煮です。
そして、小分けした翠蘭のお節。
これでお正月気分にどっぷりです。
初詣でに行きますので、紹興酒は夜にいただこうと思っています。
やがて、笛や小太鼓の音が聞こえてきました。
毎年、お昼頃に地域の祭囃子保存会の獅子舞がやってきます。
テンツクテンと音に合わせて、福を呼んでくれます。
宝くじは300円しか当たりませんが、“こいつあ~春から縁起がいいわい!”です。
この後、四谷の菩提寺(妙行寺)に初詣でです。
お墓をはき清め、お線香を立てて今年の幸せを祈ります。
本堂でお題目を唱え、住職と奥座敷で新年のご挨拶です。
檀家総代をしていますので、ちょっと扱いが違うのかも知れませんね。
新聞のあるコーナーに目が止まりました。
東京国立博物館で、「王義之」展があるようです。
どなたかを誘って行こうかなと思っています。
今日は書き初め?
宿題と月例競書を書こうかなぁ~。
と思っています。
予定は未定であり断定ではありません。
今年もこんな調子で、書道と関わって行くのでしょうね。
本年も「むさしの墨友会」をよろしくお願いいたします。
萬鶴