結婚記念日にシアトルで和食と言えばの 「 I L O V E S U S H I 」 へ行ってきました。
なんだか怪しいネーミングの店名ですが、お店はれっきとした高級寿司店です。
お刺身サラダやマツタケの天ぷらなど、どれも程よい上品な味付けで、
アメリカに居ることを忘れる味です。
シメにはやっぱりお寿司。
特別な日のディナーに和食を食べたいと思うようになるとは、アメリカに居るせいなのか、
それとも歳のせいなのか ・・・???
結婚記念日にシアトルで和食と言えばの 「 I L O V E S U S H I 」 へ行ってきました。
なんだか怪しいネーミングの店名ですが、お店はれっきとした高級寿司店です。
お刺身サラダやマツタケの天ぷらなど、どれも程よい上品な味付けで、
アメリカに居ることを忘れる味です。
シメにはやっぱりお寿司。
特別な日のディナーに和食を食べたいと思うようになるとは、アメリカに居るせいなのか、
それとも歳のせいなのか ・・・???
オットが出張で居ないのをいいことに、お友達とディナーに行ってきました。
「 T h e M e l t i n g P o t 」
このお店は あつあつお鍋に具を入れて食べる フォンデュ のお店で、
今回は3 種類のフォンデュ料理 を シャンパン付きで味わいました。
まずは チーズ・フォンデュ から。
ニンニクが効いていてちょっとクセがあるチーズですが、トロトロで美味しぃでーす。
そして、色々な具を味付きスープで煮る スープ・フォンデュ。
お肉やエビ、ラビオリ、野菜なんかを代わりばんこにグツグツして、タレをつけて食べました。
そしてデザートには チョコレート・フォンデュ
甘いミルクチョコレートを果物にからめて食べると、超 まいうー デス。
ただ元々甘いマシュマロ や ガトーショコラ なんかは激甘になりすぎて、
甘いもの好きな私でも、途中でギブでした。
フォンデュづくしなコースは、見た目もかわいいし、パフォーマンスがとっても楽しくて、
量的にも、とっても女子会向きな感じでした。
今日は I K E A へお買いものに行きました。
アメリカでは 「イケア」 ではなく、 「 アィ ケア」 って呼ばれてます。
シアトルに来たばかりの頃は家具が無かったので、毎週のように通ってました。
店内の雰囲気は日本とほぼ同じですが、シアトルの店舗は平屋で、駐車場も全部 屋外平置き。
よっぽど土地が余ってるようで、遠い位置に車を止めると、とんでもなく歩かされます。
お買いもののあと、近所で人気の台湾料理のお店に行ってみました。
懐かしい 四季豆の炒め物 と、エビのニンニク揚げ、そして大好きな 三杯鶏。
中国語で注文したら中国人(台湾人?)だと思われて、そのあとずーっと店員さんに
中国語で話しかけられちゃいました。
でもなんだかとっても居心地がよかったデス・・・
在シアトルの総領事館へ、「第23回 参議院議員選挙」の在外投票に行ってきました。
以前住んでいた市区町村の選挙管理委員会宛てに、投票用紙を郵送してもらいます。
投票用紙を送る封筒の宛名書きも自分で書くので、ちょっとめんどくさかったです。
← 日本総領事館の入っているビル。
投票のあと、ダウンタウンでランチしました。
今日のお店は、日本のテレビでも紹介されたことがあるシーフードの「 C r a b P o t 」
観光客にも人気のお店です
日差しは暑くても、パラソルの下は快適
メニューもなんだか楽しげです
オーダーを済ませて ビール でくつろいでいると (昼間っからスイマセン)、
テーブルの上に突然ぶちまけられます
蒸したエビ、カニ、アサリにムール貝、ソーセージ、ジャガイモにトウモロコシ達
エプロンを付けて木槌を持ったら 「Ready go」
あちこちのテーブルから、トントンとカニの殻を叩く音が聞こえます。
トウモロコシとポテト以外は食べつくしました。
エビ、カニ と ビール、痛風には気をつけようっと・・・・
スーパーの店頭にチェリーが並ぶ季節になりました。
日本でもこの季節「アメリカンチェリー」が出てるかと思いますが、
今あるのはたぶん「カリフォルニア州産」のもの。
だんだん北上してきて7~8月は「ワシントン州産」の出荷量が増えてきます。
これは「ビング」という種類で、よく「ダークチェリー」と呼ばれてます。 ↓
こちらは日本の佐藤錦と似てる「レーニア」。 ↓
この「レーニア」チェリーは収穫時期が短いレア物で、
「ビング」の倍くらいの値段はしますが、佐藤錦よりひとまわり大粒で、
甘さが濃くてめちゃめちゃ美味しぃ~です。
チェリーって酸っぱいものだと思ってた先入観が覆りました。 超オススメです。
もし見かけることがあったら、是非お味見してみてくださ~い。
シアトルで1~2番を争う眺めの良いレストラン「Salty’s」に行ってきました。
予約はしたもののお天気が心配でしたが、この日はめちゃめちゃいいお天気になってくれました。
案内してもらったのは、念願かなって窓際のナイスビューな席。
目の前にシアトル・ダウンタウンの予想以上のパノラマが広がってました。
右にシアトルいち高い黒いビル「コロンビアセンター」が見え、
左にはシアトルのシンボルタワー「スペースニードル」が見えます。
しばし眺めを堪能した後は、お食事タイム。
今日はサンデー・ブランチ・ブッフェなので、好きな物を好きなだけ~
シーフード・レストランなのでやっぱりエビ、カニ、カキあたりからせめていきます。
生ガキがミルキィーで美味しぃ~
カニはカニスプーンが欲しかった
ブランチなのでエッグベネディクトも。
お腹いっぱいなのに、目は食べたい・・・
目の前を時々パドル・ボートを漕いで横切って行く人がいます。
眺め良し 味良しだったので、リピート確実なレストランでした。
車のナンバープレートが届いたと車のディーラーさんから連絡があったので、
隣町のKirklandまで行ってきました。
Kirkland は昔COSTCOの本社があったり、有名企業の社員がたくさん住んでいるという噂の
景色と治安が良い住宅街です。
目の前に広がるワシントン湖の景色が素晴らしいです。
ディーラーで真新しいナンバープレートを取り付けてもらったあと、
付近のパンケーキ屋さんでランチしました。
オムレツにパンケーキとポテトが付くセットですが、オムレツおっき~~~ぃ
直径30センチはありそうなお皿にのってて、卵5~6個は使ってそう
毎度のことですが、食べきれずにBOXをもらって半分お持ち帰りしました。