Healing forest ~癒しの森~

TEL 080-3968-1680
e-mail sun-moon-stone-8011@mail.goo.ne.jp

ホームページ

ホームページ見てください。 http://healingforest-sun-moon.net

2025『 効果的な面接技術 ~ ベーシックコース ~ 』 春開催についてのお知らせ!!

2025年03月28日 16時20分54秒 | 効果的な面接技術  関連

あたたかさと さむさが 繰り返しやってきて 春の訪れを教えてくれる

そんなはずだったのに・・・

あつさと あたたかさが 繰り返しやってきている 今年の春

小鳥たちも どこで喜んで どこでしずまったらいいのか とまどっているみたい

かわいいな

そして ゆっくりと とまどいながら 春が来る

 

喜びながら とまどいながら やってくる

 

2025『 効果的な面接技術 ~ ベーシックコース ~ 』 春開催

いよいよ 近づいてきます!! あと、2週間後です!!!

楽しみですねー♪ 和多志は、ドキドキ・ワクワクしています♫

 

いつも少人数制で、させていただいています。

今回も、勇氣をもって受講を決めてくださった方の おかげで、開催できます。

心より感謝です。

 

ドキドキしている理由は・・・

受講者が少ないので、今回すんごい スペシャルな プログラムにしています。

初めてのことだから、そりゃあドキドキしますね(笑)

そして、あの『 ベーシック 』 を さらに!バージョンアップして!!

お届けします。 楽しみですねー!!

 

書籍化を考えて、下地は つくりあげたのです。 すると・・・

さらに、セミナーの本資料も さらに精度が、上がったのです!

 

チャレンジをすることへの ドキドキと ワクワクは ありますねー!!!

生きてるーーー!!!

 

リソース参加、お勧めします! 再受講は無料です。

トレーナーコース修了者は、さらに! お勧めです!!

もちろん♪ 再受講は無料です!

 

前回のブログにも載せましたが、資料についてです。

 

受講者の方は、もちろん!

なんにも氣にしないで、おいでください。

すべて、新品です。

 

リソース参加(再受講)の方々へ

新しい資料が必要な場合は、事前にご連絡をお願いします。

すべての資料を印刷して、お渡しします。すべてで、1,000円です。

用紙は、本来の資料用の上質紙で印刷して、穴をあけてお渡しします。

 

トレーナーコースの方も 資料を紙で必要な場合は、同じ対応になります。ですが・・・

トレーナーコースの方は、データで事前に送ります。

両方、希望していただいても 対応いたします。

 

さあ、いよいよ来ますね。

開催を決定しましたので、さらに受講者を募集しています。

 

多いほうが、楽しいんです。

和多志のセミナー。でもね・・・

今回は、少人数でも楽しめるようにしていますから・・・

受講者に何が起きるのか・・・

この 空間に 何が起きるのか・・・

 

あーーー! ドキドキ・ワクワクです!!!

 

命の真実のもとに

最善と 最大限で お届けします。

 

2025『 効果的な面接技術 ~ ベーシックコース ~ 』 春開催

始まります。

 

ご縁に 感謝です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開催決定です!!『 効果的な面接技術 ~ ベーシックコース ~ 』2025 春開催!!!

2025年03月03日 17時44分00秒 | 効果的な面接技術  関連

まっしろに 包まれている 朝の空

霧なのか それとも ほかの 何かなのか

そうやって 世界を まっしろに包まれると

不思議に 人々が つながっていく

笑顔で つながっていく そんな 世界がある

 

まっしろにして つながりが 始まるような 世界がある

 

2025年 春『 効果的な面接技術 ~ ベーシックコース ~ 』 

開催 決定です!! うっれしい!!!

 

どんなセミナーも そうだけど、受講者がいることで始まって、拡がるんです。

今回、熱意のある方が 受講を決めてくださって、開催を決定することができます。

うれしいです。

 

資料は、5年ぶりに バージョンアップをして、より伝わりやすくなっています。

そして、よりよくなっているので これを書籍化します。その準備も、どんどん進めています。

 

その 始まりの時です。

 

もう一度、お伝えします。

資料は、新しくなります。

 

リソースで受講される方は、3月末までに ご連絡ください。再受講は、無料です。

今回の受講者の方に感謝をされてください。

新しい資料を求める場合も、3月末までに ご連絡ください。

資料代は、すべての資料をセミナー用の紙で印刷し、穴をあけて 会場で お渡しします。

1000円になります。

 

トレーナーコースを受講されていて、リソース参加をされる場合では、3月9日までにご連絡ください。

トレーナーコース修了者は、和多志から 確認事項があります。

 

資料が 必要なトレーナーは、3月末までに ご連絡ください。

データで、送ります。

 

やったー!!

ベーシック開催です!! うれしい!!

 

すんごい、資料がよくなっています。

 

心より・・・

ご縁に感謝です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあ!仕上がりますよ! バージョンアップ『 効果的な面接技術 ~ ベーシックコース ~ 』2025 春開催!!

2025年02月28日 16時45分55秒 | 効果的な面接技術  関連

豊かさあふれる 田んぼに 今 増えている 黄色い 菜の花

こうやって 毎年 早くなっている 春の訪れを 憂いながら 受け容れる

三寒四温という 日本の季節も そうにはならない時代となり 動いていく

そうやって 今の時代を 生き抜いていく

変化と共に 生き抜いていく

 

豊かさを 季節と 時代に合わせて 動いて 生き抜いていく

 

さあ! 準備が整いましたよ!!

『 効果的な面接技術 ~ ベーシックコース ~ 』 2025春開催!

バージョンアップが、仕上がります!!!

 

もう、変わることがないと思っていた『 効果的な面接技術 ~ ベーシックコース ~ 』

もちろん! プログラムは、大きく変わりませんが・・・ なんと!資料が少しずつバージョンアップします。

これは、なんと! 5年ぶりのバージョンアップです。

 

スマートになっています。だからこそ、ダイレクトに伝わるようになっています。

その分の 衝撃 と 氣づき の 大きさはあるでしょう。 その分・・・

 

学び を 保証します。

 

2月の1ケ月をかけて、資料を見直したのです。

ゆっくりと、じっくりと・・・ 

神社に行って、新しい資料への祈りと宣言をします。

 

神頼みではなくて、神様との約束です。

 

いらっしゃいませんか。

『 効果的な面接技術 ~ ベーシックコース ~ 』 2025 春開催

共に 意識と そして 技術を 高めあいましょう。

 

効果を出せる 専門職であるために。

説明ができて、して見せて、効果を出せる 実績を出せる 専門職に成るために。

 

 

3月3日までに、お申込みください。

 

ご縁に 感謝です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急でしたがお届けします! 放課後児童クラブ 『 より良い支援のための技術 』IN 宇佐

2025年02月17日 19時07分53秒 | 施設研修 その他

静かな街をぬける

小さな 街灯だけが その道を照らす

ところどころで 小さく 光るんだけど

くらやみでも その道を 間違えないように 照らす

それは まるで 光りの道のように

 

光りの道を 小さく 照らし続ける

 

急な 依頼が入ります。

宇佐市放課後児童クラブ連絡協議会 研修会

『 より良い支援のための技術 基礎編

 ~ 聴く力 と 言葉の力 を 子どもに届ける ~ 』

ちょうど、空いていたのと なによりも ご縁だったので受けました。

以前に、和多志の話を聴いてくださった方が、どうしてもということで声をかけてくださいます。

本当に、うれしいですね。そして、感謝です。

 

どれくらい、受講されているのかな。50人以上は、いらしてたのかな。

支援員の皆さまと 一部保護者の方もいらしていたようです。

内容は、傾聴と 言葉の力、そして ストレングス。

60分なのに、この内容と資料は4枚・・・(笑)

わかる人は、わかるかもしれないですね。

 

ハイ! そうです。 時間が足りませんでした(笑)

それでも、全力で 心を込めて 使える技術を お届けします。

 

笑いあり、氣づきあり、楽しみながらの 使える技術。

デモンストレーションをします。ロールプレイもします。

だから、あっという間に 時間が経って、だからといって軽いわけではなくて

深い学びと成ります。それは・・・

研修が、終わる時の 皆様の表情で 充分に伝わってきます。

 

受講者の皆さまと その向こう側にいる 子どもたちに 届きますように・・・

祈りをこめて。

 

青空のもとの 帰り道。 振り返りながら思います・・・

やっぱり、60分は短いなあ。それでも、60分で どこまで どれだけ 届けられるのか。

こうやって、貴重な機会とご縁をいただいているのです。全力で届けます。

 

子どもたちの どのような道も 照らす光りが 届きますように・・・

 

ご縁に 感謝です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025『 効果的な面接技術 ~ベーシックコース~ 』春開催 レベルアップしてます!

2025年02月04日 19時14分10秒 | 効果的な面接技術  関連

遠くから 勢いのある音 吹いて来る 雪の風

その風に 背を向け 身をかがめてみるけれど

思いきって まっすぐに向き合って 全身で受け止めてみる

そうしてみると 冷たさが来る そして その後から

自分の中の熱さに 氣づく 生きていることに 氣づく

 

勢いのある 風の中で 熱さに 氣づく

 

2025『 効果的な面接技術 ~ベーシックコース~ 』春開催

先日、セミナーの案内を 紹介しております。

ブログにアップをしておりますし、ホームページにはPDFで添付していますので、

そちらかだと 印刷が可能です。

 

これまで、多職種の方々が受講してくださっています。年齢の幅も広いです。

ソーシャルワーカー、ケアマネージャー、ケアワーカーという 有資格の方々。

行政職(県・市)、保育士、児童支援員、障がい者支援員、高齢者施設や地域包括、

相談支援専門員、施設管理者や施設長、社協職員や民生委員まで 本当に幅広いですね。

 

年齢の幅は、20代から 60代後半まで受講されています。

 

これほどの方々が受講されても、皆さん内容に満足してくださいます。

それは、きっと・・・

使えるものを 実践できるものを お届けしているからです。 

さらに言えば、このセミナーは 職種や、年齢にかかわらず 充実したものに成る。

そして、このセミナーは・・・

ステキな 他の受講者との出逢いと その出逢いから深まる 学びを 体験するからでしょう。

そのように アンケートや 受講後の言葉をいただいております。

 

そのような ステキな学びの場に成ることを願って、このセミナーを始めています。

自分でやってて思いますが、他にはなかなかない セミナーと成っている実感があります。

と、言ってくれる方も多いんです。

 

お申込み、始まっていますよ。

とある方から、連絡があります。その方は、セミナー修了者です。

「再受講が、無料なのは知っています。」

あ、再受講は無料なんです。一時期、有料にした時もあるのですが、無料にしました。

「それでも、もう一度料金を払って、受講者として参加したいのです。」

確か、今の料金になる前に受講された方です。

3回、確認しました。そして、その方の覚悟を頂くことにします。

 

スイッチが入ります。

和多志の中に、さらにもう一段階上に スイッチがあることに氣づきます。

その方が、そのことを教えてくださったのかもしれません。

 

今、資料の見直しをしています。

これまでも、毎回 開催するたびに資料は見直してきました。

そして・・・ セミナー中に伝えていました。

「どう見直しても、これ以上改良点がないんですよね。」

 

今、違う角度から見直しています。すると・・・ 出てきます。

もちろん、プログラムは大きく変わることはありません。

しかし・・・ 資料 や 言い回しが、より良いものになっていきます。

自分でも、ビックリです。

 

ゆっくり ゆっくりと 確かめながら 進めています。

それは まるで、 あえて自分から 強い風に わが身を 向けて歩くかのように。

 

そう考えれば、申し込みをしてくださった方も 強い風とむきあっているのかもしれないですね。

 

2025年 自分自身のレベルアップに 自分自身を向き合わせてみませんか。

そういうことに 時間 と お金 と エネルギー を かけてみる人生。

 

あ、言っておきますが、再受講は無料です。何度でも、お越しください。

ただ、資料は改良されます。新しい資料が必要な方は、セミナー参加の前にご連絡ください。

資料は、有料に成ります。

ですが、資料は 本来の 質の高い用紙に 穴をあけて、お渡しします。

 

トレーナーコースを修了された方々で必要な方には、データで送ります。(無料です)

ご連絡、ください。

 

 

2025年 春 いかがですか。県外の方も 大歓迎です。

九州からは、全ての県から 受講にいらしています。

一番遠い方は、神奈川県横浜です。

 

 

先日、市民向けの研修で『傾聴』を届けた時、セミナー受講者と数年ぶりに再会します。

そして、涙目で言ってくださいます。

「改めて、もう一度受けないといけないなあって実感しました。

 開催を祈っています。」

 

祈っています。

 

ご縁に 感謝です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする