華やかに煌めく 冬の街 澄んだ空氣に より瞬きが増えていく
聖夜の夜空に 想いを投げながら ソリが駆け抜けていくのを 期待する
ずっと 前から 願って 思い続けてきた その時間 そして 出逢い
微笑みながら 夜空の 煌めき を 見つめる
想いを投げながら 想いを乗せた煌めきの時間を 見つめる
2024年 駆け抜けます!
今年も いろんなところで いろんな場面で 講師をして お届けします。
いやあ、いろんなところに行ったなあ。初めての講師もいくつかしたなあ。
なつかしい 数年ぶりの講師を お届けした地域もあったなあ。
そして、本日。今年の最終の講師です。
体験的学びのある『リーダークラス研修』です。
こちらの事業所の『リーダークラス研修』は、まだまだ続きますが、
和多志の 今年の講師活動の最終日が、こちらの事業所なのです。
いつものように、質問タイムから始まって・・・ もうここから現場レベルの質問なので、
すんごい学びが深まります。そして、いつもの体験ワーク。アレンジを加えてお届けします
すると・・・ さらに、氣づきと 学びが 深まるのです。良い体験と学びです。
あっという間に、2時間が過ぎていきます。
今日のテーマは、『役職者としてドキドキ・ワクワクしているか』。
あなたは、どうですか? 役職者として、ワクワク・ドキドキしていますか?
すると、あなたの部下は?
そういったことを 体験的に 氣づき 学ぶんです。
本日も 全力・全開です。
そんな、2024年です。駆け抜けます。
ステキな出逢いと ご縁と 機会を いただきます。
和多志は、届けながらも 毎回 氣づきと 学びと 成長を繰り返しています。
いただいている このお役目に 心より感謝をしております。
Healing forest の業務は、もう少し続きます。
自己成長のセラピー・セッションも続いています。
2024年 ぎりぎりまで 自己成長に 自分をかけている方がいらっしゃいますね。
素晴らしいことです。 そして、すばらしい体験が続いているんですよ。
皆さん、とても ステキな顔で 帰って行かれます。それは、まさに・・・
自分らしく 生きる
2024年 講師で お出逢いした方々、心より ご縁に感謝です。
そして、機会を頂いた方々に 心より ご縁に感謝です。
そして・・・
ご縁に 感謝です
空氣中の あらゆるものを 洗い流すように
すこしだけ 少しのあいだ だけ 雨が降る
澄んだ空に 応えるかのように 映える 山の木々の彩り
そんな 空氣の中を 窓を開けて 冷たい 風と共に
おもいっきり 吸い込むと なんとなく・・・
体の中が 透明になっていく
澄んだ 空氣の中を 進んでいく
12月の真ん中あたりの日に 今年2回目の 国東市で講師です。
前回の 重層的支援体制整備事業の講師のご縁を頂いて、今度は・・・
国東市民後見人養成講座 『対人援助の基礎知識』です。
内容は、コミュニケーション技術 と 生活支援コーディネーター
座学だけでは得られない 実践向けの 2時間30分です。
いつも この地域に行くと 必ず立ち寄るスーパーに行きます。
何も 買いません(笑) ただ、寄りたくなるんです。不思議なスーパーです。
和多志が、不思議なのかもしれません。
そして、ちょっと早めに会場に着くと、そこで とっても うれしいお知らせが、
メール や LINE で 届きます。 なんだか、背中を押してもらえます。
さあ、始まります。
想いを持った 国東市の受講者の方々がいらっしゃいます。
時間は、午後1時から・・・ いいですねえ。
睡魔とのたたかいの時間です(笑) 寝かしませんよー。
氣がつけば、あっという間に1時間経っちゃって すでに 用意した資料が終わりそうにない(笑)
それでも、笑いあり 氣づきあり 使える技術あり。
それも、市民の方々が 使える技術を お届けします。
もちろん! 心を込めて・・・
広がるといいなあ、多くの方々に届くといいなあ・・・
人が人を支えて、支えた人も 支えられた人から 教えてもらい、
きっと 「お互いさまだなあ」なんて思えて、そして 自分のことのように思える。
『もし、自分だったら・・・』
楽しくて 充実した時間を 過ごし、美しい帰り道を 風の中 通り抜けます。
そして、振り返り・・・ 本当に あっという間だったんだけど、
時間が足りなくて、ひとつのプログラムを飛ばしちゃって(笑)
おっかしいなあ、この内容で 他のところでは おさまってたんだけどなあ。
それでも、心を込めて 全力で お届けできます。
そして、自分の使命にたどり着き、神様との約束を またひとつ 取り組めます。
2024年 あと少しです。
ご縁に感謝です。
すぎ行く 時の流れ
東の空から すき通る より輝いている 茜色の輝き
新しい空氣を 吸い込んで 始まってくる
彩り豊かな 花たちに 舞い踊り 蝶もひらひらと
雨の潤いをいただいていると あっという間に セミの音の時間
ふと 氣づけば 虫の声と 黄金の絨毯を わたり歩き
あっという間に この時を 迎える
振り返る間もなく そして 今 だからこそ 振り返ってみる
それは・・・
それとも 生き抜いたことの あかしを 確認するために・・・
誰かとの 出逢いと わかれと そして 誰かとの 再会と・・・
すべては これからの 生き方のために。
自分らしく 生きるために。 人間としての成長のために。
2024年 12月ですね。
街には、2週間後にやってくる クリスマスにむかって、なにもかもが、
全力で その時間と空氣を 楽しもうとしています。
なんだか、ウキウキ・わくわく しますね。
あなたは、いかがですか?
そして、あと21日もすれば 2024年を生き抜き、
2025年の初日を 迎えることに成ります。
生き抜く・・・ セミナーや ブログや 講師で 何度も言葉として届けてきますが、
2024年は、より その意味の深さと 重みを感じることとなります。だからこそ・・・
これからは この言葉を 届ける時には、さらに その意味に想いを込めることに成ります。
どうぞ、これから 出逢う方々、お楽しみに。
さあ、今年も たくさんの出逢いと わかれが ありました。そして・・・
貴重で すばらしい 再会も たくさん 頂いています。
これはもう、奇跡だなあと 思うような、神様のお導きだなあと 感じるような再会です。
このような、2024年の 出来事により、新たな 氣づきを頂き、
さらなる 人生の成長に成りそうで、ワクワクしています。
さらに、ドキドキもしています。
出逢いや 人間関係のように、手放すことにより 新たな出逢いや 再会がある。
それは、これからの生き方や 取り組みにおいても 同じことが言える。
そう、氣づきます。
ぜっさん! 現在進行形で、自己成長のために 動きまくっています!
人生を 振り返り、これからの 人生の成長に 働きかけをしています。
あなたは、どうですか?
2025年を 迎えるにあたり・・・
氣づいていることを 取り扱ってみませんか。 その選択と決定は、あなたです。
ご自分の人生に・・・ これまでの人生に・・・ これからの生き方に。
働きかけてみませんか。
ここまで、2025年を 自分らしい人生を 送ることを 強く望む方々が、
セッションにいらしています。 そして、見事に・・・
さらなる『自分らしさ』と共に 次の一歩を 踏み出されて行かれます。
あなたは、どうですか?
人生から なにを 期待されているのか・・・
氣づいた人は、幸せなんですよ。
さあ、2025年の 始まりは、すぐ そこです。
ご縁に 感謝です。
目も やわらぐほど いっぱいに広がる 青い空
上を向いて いっぱいに空氣を すいこむ
遠くに やさしく それでも この辺りいっぱいに響く 小学校のチャイムの音
目覚めたことの 喜びを からだ いっぱい 感じる
空のもと 生きる よろこびを いっぱい感じる
順調に プログラムは進んでいないけれど・・・
充実感と実践力とチーム力を伴いながら、
そして、受講される役職者の皆さまの意欲と意識が グイグイ高まりながら、
すばらしい学びが 進んでいます。
事業所向け 役職者研修 『リーダークラス研修』!!
これまでで 史上最高の学びの時間と成っています!!
和多志の さらなる経験値(現場やコンサル、研修など)が増え、
和多志の中の要素が充実していることも、大きなひとつの要因と言えます。
『 リーダーシップ・トレーニング 』を事業所の現状とシステムに合わせて、
プログラミングする力は、各段にレベルアップしている実感があります。
もちろん、体験ワークもね♪
ただ・・・
ただ、それ以上に・・・
今回、学ばれている事業所の役職者の方々が、どんどん変わっていくのです。
それも、良い方向に!
研修でしか会っていないのに、なぜに 変化していると確認できるのかって?
そりゃあ、これまで たくさんやってきましたから わかりまんがな。
まずは、顔つき! 役職者としての顔つきになるんです。
つぎに、姿勢! 学び方への姿勢もそうですが、立っている座っている姿勢が変わるんです。
そして、目つき! 下から なめまわすように にらんでくるんです。目つきワリイなあ。
冗談です。あらためまして・・・
そして、目つき! 意欲満々です。和多志と目が合わない方は、ひとりもいません。
和多志が話している時、特に熱を入れて話している時・・・皆さん凝視をしてくださいます。
研修の最初に質問タイムを行います。
これまた、どんどん出てくるんです。学んだことを現場で実践しているか、または・・・
学んだことをもとに 現場を見つめなおしているか・・・ だからこそ出てくる質問。
ライブ感があって、場のエネルギーが ギュンっと締まって、高まるんです。そのため・・・
あっという間に1時間。だから、ここから 本日のプログラム(笑)
ね、進まないでしょ(笑) ちゃあーんと、その日の進行を考えて、いろんなプログラムと
そのためのワーク。そして、そのために必要な小道具も準備してもっていっているんですよ。
・・・・・
そのまま、持って帰るなんてことが起きます(笑)
今回の進んだプログラムは 『 会 議 』
組織において、とても重要になってくるものです。
コンサルティングに入っても、この会議は最重要課題のひとつです。そして・・・
組織を混乱させる要因と 組織をまとめていく可能性を携えているのも 会議です。
ここでも、こちらの事業所向けに、体験型のワークを用意しておいたのですが、
なんせ その前の会議に関する質問が多くて、それも現場レベルの素晴らしい、瑞々しい質問です。
だからこそ、またあっという間に 時間が進みます。まさに!
『 Time is Money 』
お金では、買えないほどの価値のある学びの時間が進むのです。
充実感の中、帰路につきます。
車の中で ひとり 振り返りの時間・・・
そして、その後に押し寄せてくる 充実感の時間。
アンパンマンの歌が 心の奥から 響いてくる・・・
♪ なにが君のしあわせ なにをして よろこぶ
わからないまま おわる そんなのは いやだ!
忘れないで 夢を こぼさないで 涙
だから 君は とぶんだ どこまでも ♪
まだまだ、続きます。
とどけますよ、どこまでも♪
ご縁に 感謝です。
優しい光りに 照らされて 街が 秋色に彩られる
静かに それでも 確実に うつろいゆく 陽の流れ
ヒンヤリとする中にも そそがれる 温もりを 感じながら
準備をととのえて 今年の さいごの月を 迎える
優しい光りに 照らされて 準備をととのえる
先日、お知らせしていました ホームページの工事中についてです。
現場作業員が、不眠不休の作業にあたってくれていたのです。
途中で 地下にとじこめられ 暗中模索の時もあったのですが、
お互いに「かならず、復活するぞ!」と声を掛け合い、
そしてまた 多くの方々の 優しさとご支援で
早い段階で 復活を遂げています!!
どうぞ、ご覧下さいませ。
さあ、いよいよ 残り1ヶ月が近づいていますね。
街には、イルミネーションが 煌びやかに 夜の街を彩り
少しだけ 早い氣がする クリスマスソングも
さいごの月に 高揚感を 与えてくれています。
準備を始めましょうね。
あなた自身のためにも ♪
ご縁に 感謝です。