まるで 初夏のような 陽ざしと 氣温の中で
九州保健福祉大学の 講師をした後に
延岡の 知的障害者施設で 職員研修を 行ってまりました。
テーマは
「利用者本位とチームワークのある施設づくり」
まさに、ストレート・どまんなかの 私の大の得意分野の研修でした。
なぜなら 私が 高齢者福祉施設で 培い 実践してきた ノウハウが
つまりまくった いわゆる 現場の話が できるからです!
えっ? 高齢者施設と 知的障害者施設では 違うだろって?
何を おっしゃいますやら。
わたくしの 実践で 現場で 培った ノウハウは
福祉施設や 介護施設なら まず 間違いなく
適合し 使える内容になっています!
なので 今日も 大ヒット!
ちょっと 差し込み過ぎたかも しれないけれど
おもいきって 言葉にして 届けさせて いただきました
誰かが 言い続けないとね
“理想” を
なぜなら 理想は 実現するために あるのだから
理想を 理想だからと 行動しないで 批判を繰り返すことは
理想ではなく “空想” なのだから
呼ばれたら どこまでも おうかがいしますよ!
よりよい 施設づくりを 目指して
福祉従事者としての 本当の喜びに 出会えることを 願って
小さな 一歩から すべては 始まります
九州保健福祉大学の 講師をした後に
延岡の 知的障害者施設で 職員研修を 行ってまりました。
テーマは
「利用者本位とチームワークのある施設づくり」
まさに、ストレート・どまんなかの 私の大の得意分野の研修でした。
なぜなら 私が 高齢者福祉施設で 培い 実践してきた ノウハウが
つまりまくった いわゆる 現場の話が できるからです!
えっ? 高齢者施設と 知的障害者施設では 違うだろって?
何を おっしゃいますやら。
わたくしの 実践で 現場で 培った ノウハウは
福祉施設や 介護施設なら まず 間違いなく
適合し 使える内容になっています!
なので 今日も 大ヒット!
ちょっと 差し込み過ぎたかも しれないけれど
おもいきって 言葉にして 届けさせて いただきました
誰かが 言い続けないとね
“理想” を
なぜなら 理想は 実現するために あるのだから
理想を 理想だからと 行動しないで 批判を繰り返すことは
理想ではなく “空想” なのだから
呼ばれたら どこまでも おうかがいしますよ!
よりよい 施設づくりを 目指して
福祉従事者としての 本当の喜びに 出会えることを 願って
小さな 一歩から すべては 始まります