夏本番の 7月31日
この 7月31日を どのように 迎えるのか・・・
そして 始まる 8月1日
この日を どのように 迎えるのか・・・
「効果的な面接技術 ~ベーシックコース~」 2014 秋 大分 そして 宮崎 開催での
受講を申込みされた方が います。
きっと、今ごろ いろんな 想いをされていることでしょう。
自らの レベルアップのために 自らに投資をする・・・
和多志の 昨年一年間の 「 お金の学び 」 で 得た 重要なことでした。
「 お金は 使うためにある。 要は、使い方が重要。 使い方の設定で、稼ぎ方も変わる。 」
「 特に お金の質が上がるのは 投資。 実際の投資も良いし、自らへの投資は、なお良い。 」
自らの 専門性と向き合い 自らに 投資をされた方々がいます。
受講の動機の ほとんどが 自らを高めること。 さらに、 そのレベルアップした 自分が
誰かに なにを 届けることができること・・・
本当の 専門職として 目覚めようとされている方 そして 行動にうつし 一歩を 踏み出した方・・・
すべては 行動なのです。
「お金がね~・・・」 「休みがね~・・・」 「いそがしくってねえ~・・・」
特に 何も お伝えすることは ありません。
なぜなら それでも 受講を決めてくださった方がいるからです。
受講を 決めた方が 特別な方だとは 思いません。
受講を 決めた方が 特別 リッチだとは 思いません。
全ては 「 覚 悟 」 なのです。
和多志も 「 覚 悟 」 を決めたのです。
「 覚 悟 」 を 決めるためには 「 本 氣 」 になる必要があります。
自分自身の 人生と向き合い 「 本 氣 」 で いつ終わるか わからない 命と
自分の命と 「 本 氣 」 で 向き合うのかです。
今から 受講申し込みを してくださった方々と お逢いできるのが とても とても
楽しみです! ワクワクしています!!
ご縁に感謝です。
今年も暑い!日焼けがいたい!
先生の「覚悟」「本氣」には頭が下がります。セミナーを受けずとも、ブログを拝見しているだけで、先生のバージョンアップを感じています。実際、セミナーも受けてその凄さを実感しています。
初めての方、久々に先生と会う方は「こわさ」すら感じるかもしれませんね。
私も今年のテーマは「覚悟」みたいです。
今の自分が「本氣」なのか、本当に、どれくらいのものなのか、考える機会が増えました。
先日、その「覚悟」について米園さんからもアドバイス頂きました!米園さん、その節はありがとうございました!すごく役立っています!
私個人の感覚としては、覚悟と言うのは「0か100か」、「白か黒か」というものでなく、自分と向き合う中で、少しずつ深く、磨かれていくものなのかな、と思っています。
実際、自分の覚悟を問われるタイミングもあり、今年は今までにない経験をさせて頂いています。
ちゃんと覚悟を決めて(深めて)取り組むと、神様はご褒美をくれるんですよね。
ちょっと待てよ…、あ、これって「学び」も一緒だ!…ということはずっと続けていくものですね。
どうやら、「覚悟」というのは今年だけではなく、自分が生きていく上でのテーマだったみたいです。(笑)
以上、独り言のような長文、失礼いたしました。