Healing forest ~癒しの森~

TEL 080-3968-1680
e-mail sun-moon-stone-8011@mail.goo.ne.jp

未来の社会福祉士へ 通信学部のスクーリングの講師です!

2017年11月06日 09時03分06秒 | 施設研修 その他

雲 ひとつない 宇宙まで 届きそうなほどの 青い空

列車に揺られて 空と 大地を 見つめます

未来に 祈りを 込めて

 

未来に 祈りを 込めて 届ける

 

週末、土日にかけて 福岡博多で、大学の通信学部のスクーリングです。

科目は、「実習指導1」といって、実習に向かうための最初の講義です。

どんな 出逢いが 待っているのか・・・ とっても 楽しみです!

 

会場には、すでに 受講される学生さん(年齢幅は20代から50代まで)が、入っています。

緊張感にあふれる会場・・・これが、2日目の昼過ぎには・・・グループワークの効果が出ていることでしょう。

 

いつものように、日本のソーシャルワークの世界の現実をお伝えしつつ、真実をお伝えします。

声を大にして! 「いいですか!皆さんは、ソーシャルワーカーとしての実習に行くんですよ!」

声を大にして! 「いいですか!皆さんは、ソーシャルワークの実践と実績を体験してくるんですよ!!」

声を大大にして!! 「だからね、ソーシャルワーカーが何者かを 説明できる必要性があるんですよ!!!」

 

会場は・・・チーンと 音が鳴ったかのような、静寂と成ります(笑)

ま、いつものことですけどね(笑)

 

これが、現状なのです。

教育場面も そして 現場にいるソーシャルワーカーも 説明できな人が、いっぱいです。

それを 和多志は、愛を込めて 「酔っ払い集団」と、呼んでいます!

 

自分の専門性も語れず、専門技術も活用せず、専門職としての実績も出していないのに、自分のことを自分で・・・

「専門職」と、言っちゃう人たち・・・もう、ほんとうに かわいいんだから♪

 

そんな方々が たーっくさんいる中に 社会福祉士を夢見ている学生たちが、現場実習に行くのです・・・

そのため、かなしいかな 酔っ払いが、増産されていくのです・・・

昨年、実習に行った若い男性は、「まあ、こんなものかと思いました。」と、言っていました。

そいった体験しか、させられない 現場の社会福祉士・・・。ソーシャルワーカー・・・。

ショーシャルシャーカー? 短くまとめて、ショーカ―? いいねえ。

 

あ、中にはですね、ソーシャルワーカーに出逢って、とっても良い体験をした人もいました。

うれしくなって、どうでした? ソーシャルワーカーは?と、尋ねると・・・

「やさしくて、いい人でした。」

・・・・・

そうなんですよね。ソーシャルワーカーってね、良い人って けっこういます。

優しい人も 多いですね。

・・・・・

 

学生さんたちに、わかりやすく ソーシャルワーカーとはを 説明します。

皆さま、納得されています。中には、おののく方もです。

ま、ソーシャルワーカーの本当の仕事を 正しく伝えると、そうなるのではないでしょうか。

 

ですが、今回のスクーリングは、実習のためのスクーリングです。

実習のための手続きと、流れ、提出書類等の確認をしていきます。

それでもね・・・

 

笑いあり、涙あり、氣づきあり、感じることあり・・・のスクーリングです。

 

最後に、ソーシャルワーカーのすばらしさを お伝えし、とにかく 実習を乗り越えて頂くことと、

マニアックな 国家試験を 乗り越えることを 伝えます。そして・・・

酔っ払いには ならないように・・・。

 

同じスクーリングに来ていた、大学の先生から 教えてもらいました。

社会福祉士の通学部生の入学は、かなり減ってきているらしいとのこと。

有名大学も、定員を減らしたりしてきているそうです。

要は、高校生が、社会福祉士を目指しては、いないということです。

 

その反面、東京のとある大学では、通信制で 定員2000人の社会福祉士の学科ができるそうです。

なぜに、こんなに ワクワクしないのだろう(笑)

 

これからも、いーっぱい 社会福祉士・・・日本という国が認めた、ソーシャルワーカーが 増産されそうです。

 

首の長い キリンさんじゃないんです。

鼻の長い ゾウさんです。

 

社会福祉士・・・ ソーシャルワーカーの 未来を 願います。

 

ご縁に 感謝です。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 未来に 夢を! 『トレーナ... | トップ | いよいよ 今週末より 始まり... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

施設研修 その他」カテゴリの最新記事