Healing forest ~癒しの森~

TEL 080-3968-1680
e-mail sun-moon-stone-8011@mail.goo.ne.jp

ホームページ

ホームページ見てください。 http://healingforest-sun-moon.net

毎年恒例の 宮崎 夏 講師ツアー 本日で ひとまず やり遂げました! お届けいたしました!!

2014年07月23日 23時47分43秒 | 日記など

先週、金曜日から 延岡に 入り 

九州保健福祉大学 通信学部の スクーリング 講師でした。

面接技術と ソーシャルワーカーの 在り方を お伝えし、 目覚めた 方々に 出逢います。

 

全力で お伝え します。

 

いったん 大分に 戻り・・・

次の日に 宮崎市内に 入ります。

 

その日は マスター受講者に プレゼント企画

『前世療法』

(私のセミナーのマスター受講者は、前世療法は無料でプレゼントなのです!!)

 

そして 次の日からは・・・

宮崎県介護支援専門員更新研修 県央ブロックの 講師2日間です。

初日・・・

冒頭から 全力投球で せまっちゃったので ちょっと・・・

 

それでも 「効果的な面接技術」 の受講者の方が 2人もいて スクーリングの受講者もいて

おもいきって 本氣で お届けいたしました。

やはり、本氣になってからは 受講者の反応は 見事に 分かれますね。

いたみを 受け容れる 勇氣を もってくださるかた。

いたみを 見て見ぬふりを するかた。

いたみを 「私を傷つけた!」 と 言いたいかのように 敵意の態度 視線を 向けてくる方・・・

 

ただ、 ただ・・・

大きな効果は 「明日からでも 行動します!!」 と

宣言してくださる方が 多くなったこと。

これこそ、私の 講師活動の 本位だった・・・

それが、数年前までは 嫌われたくなく 「良い講師」 と思われて また 呼んでもらおうとしていた・・・

全ては お金のためです・・・

 

それを それらを 手放して・・・

本氣で 伝えるようになると・・・

本氣で 響いて くださる方が 増えました。

 

「いたかったけど、おかげで 偽らずに 真実で 生きていく 覚悟を 持ちました!」 と

講演後 握手を 求めてくださる方・・・ その男性は こういっていました・・・

「明日からの 勇氣を いただきました!!」 と・・・

 

駐車場に行くと わざわざ 車から 降りてきて・・・

「今日は、本当にありがとうございました!」 と言ってくださる 女性の方・・・

 

認めて 受けとめて 今の自分に なにができるのかを 真剣に 考えてくれる方々の 誕生です。

 

2日目のあと・・・

帰りの道で 北浦の 施設で 事業所向け研修の プランでは 第一号の 施設研修。

全力で参りました。 本日が 3回プランの 最終日・・・

 

15 分  を 超過しましたが 最後まで “ 愛 ” の時間です。

 

もう 帰りは ヘトヘト でした・・・ が、 が! が!!

心は 魂は 充たされているのです。

 

これからも どこまでも うかがいします!!

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご縁に 感謝!! 「面接技術」大分、宮崎 「リーダー」 大分 全て 開催決定です!!!

2014年07月21日 21時44分14秒 | 効果的な面接技術  関連

新 新 改新 の Healing forest の セミナー

内容も さることながら 料金も 覚悟の アップ! アップ!!

・・・・・・・・

ちょっと 心配していたけど

やっぱり 想いの ある人は 誰であろうと

資格が あろうと なかろうと  役職で あろうと なかろうと

いそがしかろうと なかろうと  全ては 決まっています。

 

お申し込みを する 時点で 全てが 決まっています。

だから 効果が 違うのです。

 

ひとつ 例を お伝えしましょう。

いち非常勤職員が 明石との出会いにより 裕福ではないけれど

覚悟をもって 「効果的な面接技術 ~ベーシックコース~」 に 参加・・・

きっと、不安もあったと 思うのです。

 

それが・・・ 学びと 出逢いに 目覚め・・・ その後 マスターコースへ

そして・・・ おそらく 淡々と もしかすると 悶々と すぎる日々の 中・・・

その人は 平社員でありながら 「リーダーシップ・トレーニング」 を受講されました。

そして、 最後の プログラムで 自分の なすべきことを 見出します。

それこそ 『人生の目的』 を・・・

 

すばらしい・・・ すばらしい・・・ すばらしい・・・

 

その方には “ ところ ” が 与えられ 今や センター長です。

この方は 私の 言葉を 証明してくれています。

 

『 信念を もち 行動し 準備が 整った者には 必ず ところ が 与えられる。 』

 

その言葉を 信じて・・・

申込み受付を 修了したにも かかわらず・・・

『どうしても 受けたい!! どうにかしてほしい!! 受講料も 相談したい!! 

 とにかく 受けたいのです!!!』

 

そんな方が 今日 ご連絡くださいました。

 

受け付けない はずがない!!!

 

問題は、期間終了じゃない・・・

問題は、お金じゃない・・・

問題は、組織じゃない・・・

 

あなたが 受けたいか どうかです。

そろそろ本氣で  向き合い  生きてみませんか。

 

大切なことは 受けたいか どうかなのです。

 

ご縁に 感謝です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だろだろだろっ! 認知症ケア研修!! どうぞ お試しあれ!!!

2014年07月21日 20時37分19秒 | 施設研修 その他

コメント 感謝です!!

いつも 言ってることだったでしょ。

 

やり方よりも 先に 「在り方」 なんですよ。

ユマニチュード も バリデーションテクニック も タクティールケア も ・・・

全て 認知症が どうかではなく・・・

人間として どう向き合うのか と いう・・・

「在り方」 を どう 身につけるかです。

 

『人間の尊厳』 なんて みんな 知ってる・・・

人間は 皆 かけがえなのない 尊い 存在である・・・ って

みんな 知ってるよね・・・ まちがいないよね・・・

それでも 行動できる人は どれだけいるのか・・・

行動できるかが 重要なんでしょう・・・ そう 思いませんか・・・

 

やりますよ!

「認知症ケア 研修 ~基礎編~  ~応用編~  ~事例検討~ 」

 

現場で 使えるものを やります!!!

 

本当に 使える 認知症ケア研修。

「在り方」 と 「やり方」 の ために・・・

 

ご縁に 感謝です。

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観ましたか! 今晩の NHK 認知症対策 最前線!!  私の研修を 裏付けてくれた!!!

2014年07月20日 22時10分50秒 | 施設研修 その他

今晩、9時からの NHK 認知症に関する 番組・・・

最新の 効果的な 薬の話から

ユマニチュード (これは前に見て当然です!!と、言いたくなるもの。)

さらに、スキンシップの効果。

 

いやあ、びっくり!!!

私の行っている  「認知症ケア研修 ~基礎編、応用編、事例検討編~」 まで、

すべてで お伝えしている内容が 見事に 裏付けられて 思わず・・・ テレビを観ながら・・・

『ガッツポーズ!』

 

「認知症は、みんな成るけど、 特に、認知症状が 出やすい体質は 糖尿病系の方ですね。」

これは、最近の認知症ケア研修で 話し始めていること。

傾向として 多かったのです。しかも、とあるテレビ番組でも、医師が 糖尿のことを話しているのを聴いて

思っていたこと・・・ すると なんと 認知症の症状の進行を 遅らせるのに インスリンが 効果があるんだって!!

 

これは、 まず ふるえたね。

 

そして ユマニチュード・・・

バリデーションケアと 同じで やり方よりも まずは 『在り方』

かかわる人の 『在り方』 なんだよね。

 

さらに 認知症の人に 残る機能

感情 と 学習 という 脳の 機能・・・

 

全て、 これまで、3年前ほどから  和多志が 伝え続けていた 

『認知症ケア研修』 で 伝え続けてきたこと・・・

 

ガッツポーズを しながら 思った・・・

「やっぱり早めに、どこかの学会で 発表しておけば 良かったあー!」

 

それでも、うらづけられました。

 

特に、今回、延岡で 九州保健福祉大学 通信学部 のスクーリングを 受講された方は・・・

「明石が 言っていたなあ」 と、氣づかれるでしょう。

 

やりますよー! どこまでも  何時でも! おうかがいします。

 

現場で 使える 認知症ケア 研修です。

 

お待ちしています。

ご縁に感謝です。

                                     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は 延岡です。 そして 「リーダーシップ・トレーニング」 申し込み 受付け 最終日 いかがですか

2014年07月19日 23時19分30秒 | リーダーシップ・トレーニング 関連

昨日から 延岡に 入っております。

 

九州保健福祉大学の 通信学部の スクーリングです。

相談援助技術 演習Ⅱ です。

全力で お届けした 1日でした。

 

受講者からは・・・

「12時 ~ 19 時までか・・・ なげーなあ・・・

 と 思っていたけど ちょー楽しいし チョー時間が経つのが 早い!」

 

と、言ってくれました。

最高の 褒め言葉です。

いつも スクーリングでは 早目に 終わるのですが・・・

それは 受講者が 喜ぶから (笑)

 

それが 最近は・・・

「もっと 聴きたいです。早く終わらないでください。」

「こんな機会はないから、時間いっぱい 明石先生の 話を 聞かせてください。」

 

なんて 言ってくれる 受講者が でてきています。

 

それは きっと 本氣で お届けしているからでしょう。

それは きっと 命を かけて お届けしてるからでしょう。

 

本当に うれしいです。

 

そして、今日は

「リーダーシップ・トレーニング」 IN 大分 の お申込み 受付け 最終日です。

 

現在は 延岡なので 大分に 帰ってみないと わからないですが・・・

 

本氣で 参ります!!

 

ご縁に 感謝です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする