運転免許証更新期間の最初の日なので、違反をしてゴールド
免許を剥奪される前に運転免許センターに行って来た。
様々な検査等を済ませ、申請から1時間で免許証発行となった。
長野県には運転免許センターが以前は2箇所しか無かったのだ
けれど、今度、車で20分位の所に運転免許センターが出来た。
今発行される免許証は電子免許証とか言ってICチップが埋め
込まれていて、暗証番号を入れることで、本籍等が見れるように
なっている。これも個人情報保護の観点からか。
以前、警察署で更新手続きをしている時は、最初の受付で、安全
協会の職員が居て、必ず安全協会に入会するか聞いてきたけれど
今回も同様であった。あの安全協会という存在や関わりがよく分
からない。ただ、入会費を取るために最初の窓口に鎮座している
のだろうか。
今回も、入会を断ったら、急に態度が変わり、明らかに入会した
人に対する声とトーンが違っていた。
安協は以前に不正蓄財などをして前歴があるので、自分の中には
胡散臭さしか、印象に無い。
交通安全の啓蒙に寄与しているらしいのだが・・・・
安全運転講習会もビデオや講義で30分程受けた。
やはり安全運転は、常に余裕を持って、危険予知をしながらそして、
交通弱者に対する配慮が大切なことだと思った。
たかが車の運転などと、なめた気持ちでいると、事故に繋がること
を肝に銘じた次第である。
免許を剥奪される前に運転免許センターに行って来た。
様々な検査等を済ませ、申請から1時間で免許証発行となった。
長野県には運転免許センターが以前は2箇所しか無かったのだ
けれど、今度、車で20分位の所に運転免許センターが出来た。
今発行される免許証は電子免許証とか言ってICチップが埋め
込まれていて、暗証番号を入れることで、本籍等が見れるように
なっている。これも個人情報保護の観点からか。
以前、警察署で更新手続きをしている時は、最初の受付で、安全
協会の職員が居て、必ず安全協会に入会するか聞いてきたけれど
今回も同様であった。あの安全協会という存在や関わりがよく分
からない。ただ、入会費を取るために最初の窓口に鎮座している
のだろうか。
今回も、入会を断ったら、急に態度が変わり、明らかに入会した
人に対する声とトーンが違っていた。
安協は以前に不正蓄財などをして前歴があるので、自分の中には
胡散臭さしか、印象に無い。
交通安全の啓蒙に寄与しているらしいのだが・・・・
安全運転講習会もビデオや講義で30分程受けた。
やはり安全運転は、常に余裕を持って、危険予知をしながらそして、
交通弱者に対する配慮が大切なことだと思った。
たかが車の運転などと、なめた気持ちでいると、事故に繋がること
を肝に銘じた次第である。