この週末は、土曜日は実家に一人暮らしの父を贈り物などを訪ねた。
日曜日は、実家から戻り、午後はたっぷりと農作業をした。
意外と大豆の発芽率が悪いのには参った。原因は地中で発芽できなか
った物や、発芽しても強風で芽が折れてしまったものなど様々だ。
夕食は、好物の玉ねぎのかき揚げをリクエストして、父の日の夕餉を
楽しんだ。
娘からは、広島の銘酒である酔心の純米大吟醸酒を貰ったので、晩酌
を楽しんんだ。
広島には沢山の銘酒があるが、これまで味わったことが無かったが、
芳醇でやわらかで、喉越しもなめらかで、一瞬にして、ファンになって
しまった。
信州の酒で言うと、銘酒真澄に似ている。確か真澄の先〃代は広島に
行って修行をしてきたずである。
これからは、広島の酒も取り寄せるようになり、台所に飲みかけの瓶が
居酒屋よろしく更に並ぶのことになり、また、妻に叱られることになり
そうだ。
日曜日は、実家から戻り、午後はたっぷりと農作業をした。
意外と大豆の発芽率が悪いのには参った。原因は地中で発芽できなか
った物や、発芽しても強風で芽が折れてしまったものなど様々だ。
夕食は、好物の玉ねぎのかき揚げをリクエストして、父の日の夕餉を
楽しんだ。
娘からは、広島の銘酒である酔心の純米大吟醸酒を貰ったので、晩酌
を楽しんんだ。
広島には沢山の銘酒があるが、これまで味わったことが無かったが、
芳醇でやわらかで、喉越しもなめらかで、一瞬にして、ファンになって
しまった。
信州の酒で言うと、銘酒真澄に似ている。確か真澄の先〃代は広島に
行って修行をしてきたずである。
これからは、広島の酒も取り寄せるようになり、台所に飲みかけの瓶が
居酒屋よろしく更に並ぶのことになり、また、妻に叱られることになり
そうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/bc/e545558a82af24fd6c1b59028bcffc6e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/ee/e361489f384fe2114bcc4976b4bb2a9e_s.jpg)