うちの女房の実家は長野県の小諸。
いつも米や野菜、果物などをたくさん送っていただき、育ち盛りの子供がいるうちでは大助かり。
そんな食材と一緒にいつもそばを送ってくれます。
画像がそのそばです。
どうです?薬味も一緒に送ってくれましたよ~
女房の実家の辺りではそばをよく食べるようですが、その食べ方が少し違います。
茹でたそばを水で洗い、冷たいつゆで食べるのは同じなのですが、そのそばの盛り方が違います。
普通はざるや皿にそのまま広げて盛り付けますが、女房の実家の辺りでは一口大に分けて盛り付けます。
その一口大に分ける時に軽くねじって盛ります。
一度テレビで同じような盛り方の店が紹介されていましたが、ちょっと珍しいのではないでしょうか。
私も何度か挑戦しましたが、上手くねじれません。
女房は子供の頃からやっていたので、とても上手にこなします。
あまりの上手さに我が家では「女房のねじねじ」と呼ばれています。
先日、少年野球の皆さんにうちで砂払いをして頂いた時にも、最後の〆に出させていただきました。
希望された方だけにお出ししたのですが、あれが「女房のねじねじ」ですよ~
サニーフィッシュHP http://www5.ocn.ne.jp/~sunny.f/index2.html