![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/54/2e5234cc70da29c04accb6258bdc5281.jpg)
この世界では絶対音をドイツ語で呼ぶ事が多いです。「移調楽器」がまかり通っていますからね。
B♭管・E♭管・F管楽器は長い時間かけて今の形が出来上がっています。記譜を今更、実音表記になんか………いやいやデジタル化が音楽の世界にも進む今日、in B♭なんて表記をやめ実音表記にしても良いと思う私です。変更時に演奏者は苦労するかもね(プロはワケナイですよね)。
蛇足ですが「ド」はピストン開放でないと…の考え方はへんです。また、くれぐれも誤解を招きませぬよう補足しますが…私が変更すべきと考えるのは記譜であって楽器ではありませんよ。
冒頭の「この世界」どんな世界でしょう。TOPの写真(表)が見にくい方はWikipediaを見て下さいね。