スコルビ家の書きたい放題

ヤブログで書いてきたスコットとルビーとウィルの思い出と神社仏閣巡りと2021年7月に新メンバー、ステラの成長記録

7月7日七夕

2019-07-08 01:55:00 | ミニピン
お友達が素敵な写真を作って送ってくれました。
素敵なプレゼントありがとうございました。
ルビーはお星様になったかな?
珊瑚ちゃんはこれからも元気で18歳目指してくださいね。m(_ _)m

動かない身体にムチ打ってお片付け。老後のお金もすべてワンコに捧げてしまった。
又お仕事始めないと。
すごい数の領収書。
余命宣告されてからは1日二回毎日通っていたこともあった。
でも迎えられないと言われた13歳のお誕生日を過ぎた辺りから毎日が神様からのプレゼントと思い辛いことは減らし楽しいことを増やしてあちらこちらお出掛けしました。
普段のお散歩もわざわざ公園まで行くことが多くなりました。
お姉ちゃんが退職して時間が出来たので手をかけてあげられて良かったです。
昨年の5月は17回でした。
それまでは平均8回で具合の悪いときでも月の半分でしたがそれを越えて余命宣告された次に具合が悪くてもう駄目だと覚悟しました。
そこからも盛り返して七月頃から週に2回で落ち着いてきました。
何度も下痢や嘔吐で絶望したけど嘘のように回復しました。
でもだんだん食が細くなって人間の味の有るようなものでないと食べなくなったりしてました。
それでも食べないよりましと諦めムードでしたが痩せてしまうので退院サポートという高カロリーの缶詰めをすすめられ
食べないと思ったら美味しいらしくて食べましたが量が食べられず。
少し前に下痢をしたけれど最後はちゃんと形のあるのをしたし、吐かないし心臓だったかな?と思ったりします。
ゼイゼイし初めてあっという間でした。
なんだか繰り返し書いてしまいますが思ったことを残しておきたいと思うので聞き流して下さい。
捨てるつもりで写メして袋に詰めたらお父さんが帰ってきてこれは生きてた証だから取っておくって。
自分の部屋に持って行きました。
又ごみ部屋になる~。
せっかく姉夫婦が手伝ってくれて片付いた数寝前が無駄になりそう。

間違い探しじゃないけど代えてみたり。

またはお花を頂きありがとうございました。
2月にもウィルに頂いたばかりで恐縮しておりやます。
ルビーもスコルビ家一同感謝しております。m(_ _)m


お姉ちゃんは今まで通りルビーと一緒に食べたりしています。
ルビーは一番いけないものも食べたけど一番長生きしました。
身体にいいものもあげてたつもりですが好きなものを食べて長生きが一番です。
ささみもお供えしてますがお姉ちゃんが帰ってくると何か食べさせないとと色々試すのでルビーが前歯をカチカチして食べた雰囲気をお姉ちゃんに見せていました。
本当に頑張ったよ。
ウィルが逝ってしまった時もルビー打って悲しくて近くで寝たりしてたのに私達に気を使うような感じもあったし甘えてくれた。
最後の日は吊りながらでなくても立ったしトイレを失敗しないで全部ベランダで出来た。
凄く偉かった。
うんうんもこんなに食べた?と思うほど全部自力で出し切った。
あのときちょっと予感した。

盗み食いの武勇伝は沢山。
目が見えなくなってもウィルの祭壇のお供物を食べたりもして私たちを笑わせてくれてました。
ありがとうルビー。
大好きだよルビー。
お疲れ様ルビー。

最後のお別れの日雨マークがずーっとついていて集骨の時傘さしては大変だ等思っていましたが曇りでなんとかなりました。
あちらこちらの神社にルビーとウィルのお願いをしましたが充分叶えられた気がします。
ありがとうございました。


6日とうとうお別れ。

2019-07-07 11:00:00 | ミニピン
祭壇擬きも出来て早めにお友達が着いたのでルビーにケーキをお供えしたり寒いコートを脱がしてあげました。
室温も20℃にあげて準備。
又噛み合わない夫婦は意見が対立しました。
「ギズモは燃やさないで写真の横に置いてあげよう」とお父さん。
でも私は何度も直すほどルビーが遊んでいたお気に入りだから持っていかせたいと思ってる。
お姉ちゃんもウィルに初めて買ってあげた鰻のおもちゃ残しておきたいと思いつつもウィルが楽しく遊んでいたものだからと持たせてあげた。
2番目に好きだったクレオがいるから良いじゃない?って言ったのに不服顔。
後で係りの人がビーズが入っているとダメみたいに言ったら喜んでたけどお姉ちゃんがお腹のビーズを抜いて結局持たせてあげました。

良くこうやって遊んでました。
縫いぐるみを大切にしている方には申し訳ないけど私のために買ったことは一度しかありません。
ルビーと同じ色のミニピンの縫いぐるみを見つけたときです。
それ以外はみんなうちのこ達のの為です。
みんな縫いぐるみが好きでした。

今頃遊んでるかな?
みんなとの再会が忙しいかな?
お友達がお別れに来てくれたよ。
ラルフ君何度も会ったことあるね。
覚えてくれているかな?
目が見えなくなってきているとは思えないよ。

その弟のディーノ君は昨年の1月に虹の橋を渡ってしまいました。
今頃ウィルと走り回っているでしょう。
そのあと家族になったジュノ君はパパさんにベッタリ。
まだ会ったことは無かったけどルビーにご挨拶してくれました。

ラルフ君は何か気配を感じてこもった感じに吠えたりキョロキョロしながら何かおしゃべりしていました。
みんな迎えに来てくれてたのかな?

悲しい気持ちを和らげてくれたお友達に感謝です。

末期の水をみんなであげて体を拭いてあげて数珠をルビーの腕にはめてお別れです。
駐車場でルビーを火葬するので最後のお別れをしました。
ギズモとお菓子とお花を一緒に入れてあげました。

部屋に戻ってラルフ君とジュノ君が癒してくれました。
七夕ケーキを食べてみんなでルビーの思い出を語りました。
ルビーは亡くなる数日前までケーキなら食べました。
そのお陰で薬も飲ます事が出来ました。
クリームすら舐めなくなったときは薬を潰してあげましたが苦いので出してしまったのでおさとうを混ぜたら何とか飲んでいました。

一時間半程でルビーは骨になってしまいました。
みんなで集骨して骨壺に納められました。
スコットとウィルより大きくて並べたら凄いと思います。
同じ大きさにして欲しかったのに。

お父さんは終わってすぐに会社へ行きました。
昨日も日勤と夜勤と日勤が終わって帰ってきて又朝から行って日勤と夜勤と日勤
のはずだったけどルビーがこの日の日勤は休ませてくれました。
交代してくれたかたありがとうございました。
みんなが帰ったあと喪失感で身体が動かない。
ざっと片付けして胸が苦しくて苦しくて布団に横になったら寝てしまいました。
どんなことをしても戻ってこないし、前を向くしかないと分かっているんだけど。
少しずつやってはいるんだけど手は止まりボーッとしてしまっているようです。
頑張らないと。



5日片付けしながら

2019-07-06 23:21:00 | ミニピン
だんだん寒いのに慣れてきました。
腐敗が早い時期と教えられたので冷たくするのはかわいそうだと思ってましたがしっかりと下にはママチャンから教えて貰った板氷を敷いて保冷剤を沢山乗せてルビーは氷の女王になりました。

ルビーは丈夫な歯でした。
ペットボトルのキャップや缶詰のプルトップを開けるほどの技の持ち主でした。
どんなに多くのいたずらをされたことか。
そんなことしているうちに前歯は歯並びが悪くなりました。
でも最後まで一本も抜けなかった。
歯磨きも嫌がってさせてくれなかったのに凄い。
歯石取りは検査ついでに2回ぐらいやりましたけど。
歯磨きの代わりに熊笹とか塗ったこともあります。
思い起こせば色々やりました。

しっかりと冷気を逃さないためにシートでくるんで部屋の温度も18℃にしました。
かなり寒い。
そうしないとちょくちょく見れないから。
虫がわいたら嫌だもん。
冷えてても可愛い。

お花が次々と届きました。
ありがとうございました。

いけないと思いながらもシートを外してご対面。
なるべく交換の時だけにしないと。

歩行器は部屋が狭いのでネジを外してばらそうとしたのですが暫くワゴンとして使うことにしました。

ウィルは四十九日を過ぎたらスコットの横に置くように棚を空けていましたがお姉ちゃんが反対するので置いて有りました。
ルビーはどうしようと思ったのですが並べて置こうと家族は言いましたがルビーはいつも上にはスコット下にはウィルで一人になったのはこの5ヶ月間だけでした。
なので光線や空気清浄機が置いてあった所を空けてウィルを移動。
スコットも棚から出してあげました。

お姉ちゃんはルビーに七夕のケーキを買ってきました。
うちの駅限定らしいです。

帰宅後のラブラブタイム!

そのうち寒くなってこんな格好に。
羽毛布団被ってました。
私も寝るときは長袖のパジャマに羽毛布団かけて電気式毛布。
寒さには慣れたのですが腰が痛くなって。
いろんな移動したり久し振りに働いてるから。

この日も寝られなかった。
もう少しでルビーを見ることや触ることが出来なくなるから。
お姉ちゃんがウィルの手を握ったまま寝てた気持ちが良くわかります。
スコットは箱に入れて色々入れてあげたりしたので触るのは表面?だけでしたがいつもと同じようにしてあげたかった。
夜中にも保冷剤を変えて写真を探してたけど決まらなくて。
当日になってしまいました。
┐(´д`)┌



















4日起こされなくても寝られませんでした。

2019-07-05 02:43:00 | ミニピン
ルビーの目は閉じても開いてしまうのでそのままにしてもらいました。ボンドでつけるらしいのですがもう可愛そうなことはしたくありません。
ちょーど私を見ているみたいなんです。
お通夜は寝ずにお線香とろうそくを焚いてました。
起こされるわけでも無いのに!
こっちを見ている可愛い目はだんだん小さくなってきました。
お姉ちゃんもお父さんも木金はお仕事。
お姉ちゃんは土曜日もお仕事で休めないって。
私だったらさっさと休むのに。
午後は帰ってくるから最後のお別れは一番早くて土曜日になりました。
お父さんも土曜日もお仕事。
せめて日勤だけでも休んでほしい。
ダメなの?娘同然なのに。
本当は冷凍庫をせっせと空けてました。
でももっと後だと思ってまだルビーの入るスペースはありません。
冷凍して私が亡くなったときに一緒にと怖いと思いつつもかなり本気で思ってました。
ルビーが傷まないように部屋は21℃。
長曽でのパジャマでも寒かった。
冷たくなっているけど耳と肉球は柔らかくて。
もう少しで撫でられなくなると思うとついなでなで。
ルビーの四十九日は何と私の誕生日でした。
どうせなら私の誕生日を命日にして欲しかったな。
ウィルを四十九日過ぎてもスコットの横に置けず結局ルビーと一緒に置くことに。
スコットの写真も出して来ました。
ゆっくり寝ているようなルビー。

お姉ちゃんもルビーをちょくちょくいじります。
それができるのもあとわずかです。

日中は私の友達がサンドイッチの差し入れと桃のお供えを持ってお別れに来てくれました。
午後は日本テリアオーナーのYKBHママチャンが遠くからお別れに来てくれました。
沢山のプリンとゼリー生きてたら喜んだのに。でもきっと食欲も戻り好きなものも食べられるね。
ダイソンルビーは今世では使いすぎで修理が必要になってしまったけど来世は背中にある天使の羽の跡に羽が生えるんだと思います。
最期に薬を塗ったときにしっぽをプリプリしてくれたのが可愛くて思い出してしまいます。
お友達とお空に行ってしまったワンコ達の話に花が咲きました。
お別れしに来て頂きありがとうございました。
みんなが居るときは涙も枯れたように涙も出ないのですがルビーと二人になると(;; )

トイレシートを全部外して掃除してたら腰が痛くなってしまったのでだましだまし何とかやってます。
あんなに眠かったのに中々寝られず困ってます。

お世話になった歩行器は明日解体予定です。
起きてるとやっちゃいそうだけど。
カートやリードなど皆さんはどうしているのでしょう?

解体前。
アスレチックとして使ってました。
もう使わないからね。

今日は大分早く寝れそうです。
2時過ぎちゃったけど。
お休みなさい。



3日新月

2019-07-04 03:00:00 | ミニピン
11時から12時までお姉ちゃんの部屋で寝かせて貰って戻ってきたらルビーのお世話をしてくれていてちょうど寝たのでそのまま寝ることができました。
2時ルビーがもがいて起こして暫くお付き合い。
昨晩ご飯を食べたからか?昨日は吊っていても足がふらついて立っていられなかったけど今日は吊っていなくても数歩は歩けてバタンと倒れるパターンでした。
どこに突っ込むかわからないので持ち手をキープ。
なので腕が痛い。
昨日はお漏らししたりしていましたが今日のルビーは起き上がるときバタバタしますが胴輪の持ち手で起こしてあげると少しでも歩いて午前4回外でちっちしました。
うんうんも親指の先位のをしました。
胴輪の脇をかなりつめてぴったりサイズにしたので支えるのが楽になりました。

サイズを直しているあいだに自分でトイレに行ってクッションに鼻を乗せてグーグーと鼻の音が!
寝てるの?

倒れないうちに捕獲して寝んね。
お父さんがお休みだったから整体にいく予定だったけど鼻の調子が悪くフゴフゴしてたのでキャンセルしてルビーとゴロゴロしてました。

時折顔をあげてウゥッワン!と吠えたりしてました。
今思うとお迎えに来てたのかな?

目が乾いてくるので目薬を頻繁に付けて眼軟膏もつけてました。
でもお姉ちゃんが眼科医にワンタクトを付けて貰ったらどうかと朝話していたので一度は今さらと思ったけどこのまま乾燥したらどうなるの?と泡立て湿度をあげて近くに濡れタオルを置いて電話したら今日に限って年一回のお休みで。
でも電話はつながり予約を入れたのに。

ネットスーバーを頼んでいてそれが来て冷蔵庫に入れていたら息づかいが荒くなってお父さんを呼んで光線をかけながら撫でていたら三回ほど口を大きく開けて息をして舌がベロリと横から出て心臓が止まってしまいました。
午後5時6分でした。
危ない時にお姉ちゃんに連絡したら先輩が気をきかせてくれて急いで帰ってきました。
ルビー力尽きて。
ぐらんぐらんで怖かった。

実感が湧かない。

病院に連絡して身体をきれいにしてもらいました。
ちょっと白髪染め混じりになったけど
ルビーの足は金髪が生えていてキラキラステキなのに取っておくわけにもいかないし。

今日はゆっくり一緒に寝ます。
ルビー 凄く凄く頑張りました。
13歳のお誕生日は迎えられないでしょうと言われた5年前。
あのときに腎不全は最後苦しむので安楽死させた方が良いと言われたけど何度も言われていやになり近くの病院で緩やかに通いつめここまでこれたことをあらゆる人や物に感謝します。
ここで出会えた皆様ありがとうございました。
実際に遊んでくれた皆さま方との楽しい思い出もありがとうございました。
ルビーは7月6日14時に肉体は完全にお別れですがこれからも心の中に生き続けます。
スコットとウィルのように。
m(_ _)m