スコルビ家の書きたい放題

ヤブログで書いてきたスコットとルビーとウィルの思い出と神社仏閣巡りと2021年7月に新メンバー、ステラの成長記録

ラルフ君がお空に。

2019-11-12 17:13:36 | ミニピン

今年の7月ルビーのお葬式に来てくれたラルフ君私たちから見たら元気そうでした。

そこから4か月たった11月5日14歳でお星さまになってしまいました。

今頃弟分のディーノとも再会してうちのスコルビトリオとも再会していることでしょう。

また会えると思っていたのに。

お空は賑やかになって早く私もみんなに会いに行きたいよ。

ラルフ君安らかに。

わんこ苦手のスコットもラルフ君には心を許していたようです。

ルルビーもそれ以上近寄ったら怒るビームを出しながらも吠えたりしませんでした。

ウィルは自分の弟のディーノと同じ香りを感じていたようです。

ディーノもまさかと思うほど先にお空に行ってしまって…あの時の驚き・・・。

病気は本当に嫌です。

ディーノお兄ちゃんが来て良かったね。

ディーノともっと会いたかったよ。

身体は小さいのにウィルはちょっぴりお兄さんだからと威張っていたね。

今頃仲良くしているかな?

みんな安らかに。

たのしくすごしているかな?

お空から見守ってね。

今までみんなありがとう。


私の誕生日が49の日ルビーを思い出して。

2019-08-20 06:17:00 | ミニピン
とうとうルビーも49日たってしまいました。
納骨するわけでは無いけど節目なので。
それにしても私の誕生日を命日にしてくれるかと思ってたのにここかぁ。
素敵なプレゼントありがとう。
でもって来年からは無いんだよね。
寂しい。

昔はスコットと近くで写真を取れてたのになぁ。

ルビーの横顔素敵。
スタイルも抜群。

お散歩でも二足歩行していたので近所の保育園の子供たちに「カンガルーだー!」とよく言われていました。



ウィルのことは可愛がってたなぁ。

変にくっついてくるくせにウガウガ言ったり生意気になってきてたのに。

縫いぐるみが大好きでした。

これをあげたら喜ぶだろうなぁとつい買ってしまってました。
このごまちゃんは上に乗って手をくねくねモミモミしてミルクを飲むときみたいにクチュクチュして可愛かったです。
ウィルとお腹の綿を出したりしてたことも!

パピンコのときからお転婆でした。
スコットがお姉ちゃんと寝ているのを見て柵を乗り越えたりしてました。

ギズモがとてもお気に入りで直しても直しても綿が出るほど遊んでました。

目が見えなくなって匂いでわかるのかな?
洗ってるけど熱心に噛むからね。
ギズモはおなかのビーズを抜いてルビーと一緒に旅立ちました。

これを見たときも絶対喜ぶと思いました。
カワウソさん。
カミカミすると歯がきれいになるかも?

シーツも布団カバーもカワウソさん。
これは顔からタオルが出てくるようになっています。
くるくると入れるとマスコットに!

感謝の気持ちをこめて増殖中のカワウソさんも癒しの旅に出るようです。

みんな宇宙に帰ってしまいましたがこれからもスコルビ家をよろしくお願いします。

今日は私の誕生日どこかにバースデー御朱印を頂きに行きましょうかね。


ルビーの洋服みつけた。

2019-08-07 02:22:13 | ミニピン
ルビーがこの世を去ったときにお姉ちゃんが着せようとしていたのは真っ先にわかい頃に来ていたテニスウエアのような赤いワンピース。
一番元気なときだったから?
でも探しても見つからず。
お誕生日に何回か着ていたドレスにしました。
それが車を掃除していたら見つかりました。
ミニピンのぬいぐるみに着せてみました。

着せる前に手術が必要でした鼻のところと足から綿が出ていました。

ルビーがこれに乗り移ってくれたら良いのに。

ルビーの好きだったチワワも飾りました。

お散歩に行くときもこの子を連れていったこともありました。

お友達と会う時も良く着ていました。

お姉ちゃんが着せたかったのに見つからなかったのでいつもお誕生日に着ていたドレスにしました。

写真を見ていたらいつもこれでした。

お誕生日ぐらいしか着せる時がなかったから。

迎えられないといわれた13歳もこれでした。

それ以降は胴輪が手放せなくなってきて17歳のお誕生日は舶来の生地で作っていただいたものです。
あちらこちら食べ歩きました。
何なら食べてくれるだろうか?いつも考えていました。

この金魚の洋服も似合っていたので候補にあがりましたがこれを見るといるような気がするので最後の数日上にかけてはいましたがやめました。

昔からルビーの背中には羽がついていた跡があると思っていたので…ルビーはいたずらして羽を取られて修業しに来たんだと思っていました。
今頃は神様が頑張ったご褒美に羽を返してくれて天使になっているんじゃないかと思っています。


お友達がルビーにお別れしに来てくれたよ。

2019-08-02 05:34:49 | ミニピン
もう8月になってしまいました。
遠くからわざわざ来てくれたお友達。
昔は種々なイベントで会ったね。
ミニピンのレースとか朝霧や軽井沢のお泊まりオフ会も参加したねー。
グランベリーモールがあったときはランチもしたね。
長男のバンビ君はルビーと親戚さんなの。
でも一足先に虹の橋を渡ってしまったの。

それからお兄ちゃんが居なくなって寂しかったルフィ君は頑張ってたよ。
この日はお姉ちゃんに抱っこされ何度も顔を見上げてた。
眼は見えなくなっているそうだけど確認している感じが可愛くて面白かった。
この日はお父さんが仕事で居なかったけどルフィ君のことが大好きなので会えなくて残念がっていたよ。

その昔ミニピンレースの時にルビーの後ろをついてくるルフィ君。
知らない子だと後ろを振り返り怒ったり一目散に逃げるのに適度な距離を保ちながら散策。
このころは楽しかったなぁ。

スコットは犬嫌いだったけどだんだん慣れてルフィ君には失礼なほど近すぎ。


クラッチ君はウィルと同じくいつまでも赤ちゃんのイメージが強いなぁ。
ウィルとお相撲したよね。
クラッチ君もルビーの親戚さんなの。

クラッチ君はウィルとよく遊んでくれたね。
お相撲もしたことがあるの。
体格が同じくらいだから互角で面白かった。

クラッチ君とウィルでルビーの親戚さんのグッチ君追いかけたり楽しんでいました。

この時のタイムレースはルビーさん3位に食い込みました。
走る前にお姉ちゃんの肉まんを盗み食いして心配されましたが走り抜けました。

逃げ足も速かったようです。


そんなルビーを思い出しながら元気になれそうなひまわりのアレンジメントを抱っこできて頂きました。

久し振りに抱っこしたらゴツゴツしてた男の子達がぷにぷに柔らかくてルビーとウィルが元気なときみたいでした。
直ぐに帰ってしまったので残念でしたが又思い出のグランベリーモールがグランベリーパークと為って秋にはオープンするそうなので又遠征しようかな?

お忙しいなかお立ち寄り下さいましてありがとうございました。
何年ぶりだったろう?
5年以上かな?短い時間だったけど楽しかったよ。
ありがとう。







片付けの毎日

2019-07-10 23:11:00 | ミニピン
ルビーがお空に旅立つときにお寺でお経をあげて来たお数珠をうでにはめました。
ウィルの時も可愛くて燃やすのは残念な気もしました。

それを知ってか?感づいたのか?
お父さんがルビーのサイズでこれを作ってくれました。
良く見てびっくり。
ルビーの原石の隣にルビーの切った爪が!
ちょっと怖い。

新たにお供物とお花を頂きました。
お友達とキャンプしたり撮影会したり楽しい思い出がいっぱいです。
ありがとうございました。
華やかなお花たちに癒されています。

下のようにフードをあげてたらお姉ちゃんに不味いものは食べさせないでと言うのでルビーの好きだったものや頂き物を一緒に食べています。
ファミレスに行ってもスーパーに行ってもルビーは何なら食べるかな?とそればかり考えていて自分の好きなものは食べて無いことに気づきました。
なので今は何を食べれば良いのか悩みます。
別に無理に食べていた訳じゃ無いけど。
まだファミレスは行ってませんがスーパーには行きました。
スペアリブとか手羽先を見たら込み上げてきて怪しい人になってしまいました。
良く煮てあげてました。
野菜もたっぷり入れて。
それも食べてくれなくなってフード探しの毎日でした。

写真を葬儀社の方が来るまで探していましたが以前これが嫌だからと印刷してあったのを見つけました。
とても似合っていた熟女服お友達の珊瑚ちゃんとお揃いで一緒に撮影会もしました。
珊瑚ちゃんは腎不全の先輩でもあり犬生の先輩でもあります。
珊瑚ちゃんのブログでルビーの訃報もお知らせしてくださいました。
こちらです。↓
おてんば珊瑚「鉄の女…ルビーちゃんが旅立ちました!」
とても懐かしい写真とか思い出がたくさん詰まっていて・・・。
ありがとうございました。

部屋の片付けはぼちぼちです。
捨てるに捨てられず整理してみてます。
胴輪の数々お散歩用のリードや袋等。
キッチンの袋の分別を新しくしてみました。
お洋服はまだ。
胴輪は、ほとんどパル母さんの手作りです。
まだ車にもあります。
大変お世話になりました。
パル母さんのブログでルビーの訃報もお知らせしてくださいました。
こちらです。↓
パルの部屋「ルビーちゃん安らかに」

沢山の銅輪を作っていただきオフ会でも一度お会いできて思い出が増えました。
ありがとうございました。


とうとううちは鯉とお花だけになってしまいました。
魚系はダメなのでお花を増やさないように大事に育てます。
上から見える花壇いつもならこの時期松葉菊が咲き始めているはずか昨年叔父が全部抜いてしまったので貰ったひまわりの種ですが植えてみました。
すくすく育ってる。
コスモスも長野から持ってきた種からやっと二本出たので頑張って咲いてほしいです。

わんこたちが居なくなってもハプニング続きです。
急いで帰ってこなくても良くなったから買い物してくると言っていたお姉ちゃんの財布がルビーの祭壇の前に。
いつもならそのままだけどお留守番もいないので届けてあげました。
前日又治療に来なよ!と言われていたのですがまだその気になれず。
午前が終わる時間に行きました。
びっくりしたお姉ちゃん!
午前の診療は終わりました。って知ってるよ。
そこまでおかしくなったと思われた。
昨日は有り得ないような本当の話。
お風呂に入ろうとしてたお姉ちゃんが私を呼ぶ。
行ってみたらスマホを洗濯機の脱水槽と枠の間に落としたって?
どうやったらここに入るの?
もうスマホを諦めるって。
まだローン残ってるのに。
それより洗濯できないじゃない?
回しても良いって言うけど本体も壊れそう。
色々調べて見ると同じような人もいて
洗濯機を解体するしかないとかでもプロでないとダメって。
電話を便利屋さんにかけようと思ったけど遠くて。
お姉ちゃんが調べたら全部外して倒すって。
やってみたらお水が漏れてドキッ。
スマホは無事に出てきた。
ただ動かしたから裏の掃除をしたり回りに置いてあるお掃除グッズを片付けやっともとに戻して洗濯してみました。
上のホースからお水が漏って床が~。
裏は何とか平気みたいなんだけど今日も漏れたらプロに頼まなければ。
かなり前だけど裏のホースが外れて下まで漏れたことがあったのでトラウマで怖いです。
毎日何かしら事件が起きているスコルビ家です。
m(_ _)m
車も片付けないといけないし、長野のおうちも片付けないと。