ルビーがお空に旅立つときにお寺でお経をあげて来たお数珠をうでにはめました。
ウィルの時も可愛くて燃やすのは残念な気もしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/42/1874953faf50bb252e9ef24a5004b3da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5e/85ff16bc375fa8dacf297b197b0a1d7c.jpg)
それを知ってか?感づいたのか?
お父さんがルビーのサイズでこれを作ってくれました。
良く見てびっくり。
ルビーの原石の隣にルビーの切った爪が!
ちょっと怖い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e3/6c01396db944c8a0f9bf6f39aeb7d468.jpg)
新たにお供物とお花を頂きました。
お友達とキャンプしたり撮影会したり楽しい思い出がいっぱいです。
ありがとうございました。
華やかなお花たちに癒されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5e/6458fa6bfd2fa4dfa411a03a4f1f6669.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9b/3acb628b25fe6492f1722af86d2b973f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/53/e01f6963601e50ac6c1120554b527079.jpg)
下のようにフードをあげてたらお姉ちゃんに不味いものは食べさせないでと言うのでルビーの好きだったものや頂き物を一緒に食べています。
ファミレスに行ってもスーパーに行ってもルビーは何なら食べるかな?とそればかり考えていて自分の好きなものは食べて無いことに気づきました。
なので今は何を食べれば良いのか悩みます。
別に無理に食べていた訳じゃ無いけど。
まだファミレスは行ってませんがスーパーには行きました。
スペアリブとか手羽先を見たら込み上げてきて怪しい人になってしまいました。
良く煮てあげてました。
野菜もたっぷり入れて。
それも食べてくれなくなってフード探しの毎日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/52/fc5b98f5771ad020670e3cf1176ea567.jpg)
写真を葬儀社の方が来るまで探していましたが以前これが嫌だからと印刷してあったのを見つけました。
とても似合っていた熟女服お友達の珊瑚ちゃんとお揃いで一緒に撮影会もしました。
珊瑚ちゃんは腎不全の先輩でもあり犬生の先輩でもあります。
珊瑚ちゃんのブログでルビーの訃報もお知らせしてくださいました。
こちらです。↓
おてんば珊瑚「鉄の女…ルビーちゃんが旅立ちました!」
とても懐かしい写真とか思い出がたくさん詰まっていて・・・。
ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/05/a51cb6ad06e21fe8d5b46e439382c530.jpg)
部屋の片付けはぼちぼちです。
捨てるに捨てられず整理してみてます。
胴輪の数々お散歩用のリードや袋等。
キッチンの袋の分別を新しくしてみました。
お洋服はまだ。
胴輪は、ほとんどパル母さんの手作りです。
まだ車にもあります。
大変お世話になりました。
パル母さんのブログでルビーの訃報もお知らせしてくださいました。
こちらです。↓
パルの部屋「ルビーちゃん安らかに」
沢山の銅輪を作っていただきオフ会でも一度お会いできて思い出が増えました。
ありがとうございました。
とうとううちは鯉とお花だけになってしまいました。
魚系はダメなのでお花を増やさないように大事に育てます。
上から見える花壇いつもならこの時期松葉菊が咲き始めているはずか昨年叔父が全部抜いてしまったので貰ったひまわりの種ですが植えてみました。
すくすく育ってる。
コスモスも長野から持ってきた種からやっと二本出たので頑張って咲いてほしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5b/b55ec0a8006eb535112acc0b798f784b.jpg)
わんこたちが居なくなってもハプニング続きです。
急いで帰ってこなくても良くなったから買い物してくると言っていたお姉ちゃんの財布がルビーの祭壇の前に。
いつもならそのままだけどお留守番もいないので届けてあげました。
前日又治療に来なよ!と言われていたのですがまだその気になれず。
午前が終わる時間に行きました。
びっくりしたお姉ちゃん!
午前の診療は終わりました。って知ってるよ。
そこまでおかしくなったと思われた。
昨日は有り得ないような本当の話。
お風呂に入ろうとしてたお姉ちゃんが私を呼ぶ。
行ってみたらスマホを洗濯機の脱水槽と枠の間に落としたって?
どうやったらここに入るの?
もうスマホを諦めるって。
まだローン残ってるのに。
それより洗濯できないじゃない?
回しても良いって言うけど本体も壊れそう。
色々調べて見ると同じような人もいて
洗濯機を解体するしかないとかでもプロでないとダメって。
電話を便利屋さんにかけようと思ったけど遠くて。
お姉ちゃんが調べたら全部外して倒すって。
やってみたらお水が漏れてドキッ。
スマホは無事に出てきた。
ただ動かしたから裏の掃除をしたり回りに置いてあるお掃除グッズを片付けやっともとに戻して洗濯してみました。
上のホースからお水が漏って床が~。
裏は何とか平気みたいなんだけど今日も漏れたらプロに頼まなければ。
かなり前だけど裏のホースが外れて下まで漏れたことがあったのでトラウマで怖いです。
毎日何かしら事件が起きているスコルビ家です。
m(_ _)m
車も片付けないといけないし、長野のおうちも片付けないと。