ルビーの注射で街まで出たので花火に持っていくものを買ったりして帰りにソフトクリームを食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7a/07d4ec983dc8e67b4d0c4d4753b50420.jpg)
でも夏に食べてはいけません。
ダラダラともらったときから溶け始め忙しくて味わっている暇がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fb/93ddf3599f1d9696b336c944241cc8a8.jpg)
家に帰っても暑いだけなのでスコットの好きだった場所へ行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c6/4c17ec05498b34603fcfbea8d67722f2.jpg)
お姉ちゃんが子供のころは良く来ていたのでスコットも良くここで草むしりをしていました。
何でここに来るとやっていたのかは定かではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a4/77713f852191b805800c3bd82b65fffe.jpg)
ウィルは発作が起きるといけないからと行かなくなりましたがだいぶ慣れたのか?
平気でした。
涼しくて気持ちいみたいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/09/d35fed9ec83428d5b4f6ac30a5e6d3d9.jpg)
スコットはなんでこんなところが好きだったのかな?僕にはわからないよ。
筋しくて気持ちいいけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9c/809b267ac5354d6b41e129d1618343b8.jpg)
明日帰る予定だったので余った食材でいろいろ作り白樺湖の花火大会へ。
何年ぶりでしょう?ウィルは来たことが無いので12年以上前です。
7時半から始まりますが5時から場所取りです。
でもここはそんなに混みません。
諏訪湖の花火は予約すら大変ですがここは大丈夫なので穴場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/af/b0d657a54bd29ec9baaa554a41606fb3.jpg)
早々にご飯を食べておいてよかったです。
ぽつぽつと降ってきて…傘を車にとりに戻ったりしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/84/c91201e70a9c417c02fed388a55f6350.jpg)
この時点でルビー達は車に避難させればよかったけど…まだ中止ではないと言うことで我慢していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/57/76269e655594d56ca3332adbf4dc12b8.jpg)
この後毛布も持って来て包んでいたけど雷もなり始め恐ろしい状態に・・・でも花火の前のラッパ隊とか太鼓の演技もやっていて止むのもみんな待っていました。
しかし突如ザ~と降ってきて・・・一度やんだので又やむと期待していましたが車に戻りました。
坂道を上るとき滝のように雨が流れて足が重くて…拭いて乗る余裕もなくドアを開けただけで中に雨が吹き込み大変でした。
車のエアコンを28度にあげましたが外気温は19度…寒かったです。傘さしてもびしょ濡れだし・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/38/fbe281fe3eed27fbbc2af80ab48418e5.jpg)
兄が再開されると待っていたようでなかなか来ませんでした。
着うるまの近くで滑って転んだとか?
頭をぶつけていなくて良かったです。
後ろの開け方がわからなかったようでさきも降りてまたびしょ濡れ…帰りの道はカーブがたくさんある場所で強い雨でセンターラインは見えないしとても怖かったです。
隣でここはまっすぐここで左でもっとスピード出して前に続けとうるさかったけど案内助かりました。
家に着いたらまだ降っていませんでしたが放送が流れてこれから激しい雷雨なので気を付けてくださいと・・・。
慌てて濡れたものを全部下して洗濯しました。
もうシートまでびしょ濡れで次の日帰るのを断念しました。
それに私以外は延期された次の日リベンジすると燃えていたから…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b1/425d3d1fa4d04d5ecab13fd1a991e5cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7a/07d4ec983dc8e67b4d0c4d4753b50420.jpg)
でも夏に食べてはいけません。
ダラダラともらったときから溶け始め忙しくて味わっている暇がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fb/93ddf3599f1d9696b336c944241cc8a8.jpg)
家に帰っても暑いだけなのでスコットの好きだった場所へ行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c6/4c17ec05498b34603fcfbea8d67722f2.jpg)
お姉ちゃんが子供のころは良く来ていたのでスコットも良くここで草むしりをしていました。
何でここに来るとやっていたのかは定かではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a4/77713f852191b805800c3bd82b65fffe.jpg)
ウィルは発作が起きるといけないからと行かなくなりましたがだいぶ慣れたのか?
平気でした。
涼しくて気持ちいみたいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/09/d35fed9ec83428d5b4f6ac30a5e6d3d9.jpg)
スコットはなんでこんなところが好きだったのかな?僕にはわからないよ。
筋しくて気持ちいいけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9c/809b267ac5354d6b41e129d1618343b8.jpg)
明日帰る予定だったので余った食材でいろいろ作り白樺湖の花火大会へ。
何年ぶりでしょう?ウィルは来たことが無いので12年以上前です。
7時半から始まりますが5時から場所取りです。
でもここはそんなに混みません。
諏訪湖の花火は予約すら大変ですがここは大丈夫なので穴場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/af/b0d657a54bd29ec9baaa554a41606fb3.jpg)
早々にご飯を食べておいてよかったです。
ぽつぽつと降ってきて…傘を車にとりに戻ったりしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/84/c91201e70a9c417c02fed388a55f6350.jpg)
この時点でルビー達は車に避難させればよかったけど…まだ中止ではないと言うことで我慢していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/57/76269e655594d56ca3332adbf4dc12b8.jpg)
この後毛布も持って来て包んでいたけど雷もなり始め恐ろしい状態に・・・でも花火の前のラッパ隊とか太鼓の演技もやっていて止むのもみんな待っていました。
しかし突如ザ~と降ってきて・・・一度やんだので又やむと期待していましたが車に戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/72/2f4854ad04b5ac8a7aa48cb235260bd6.jpg)
車のエアコンを28度にあげましたが外気温は19度…寒かったです。傘さしてもびしょ濡れだし・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/38/fbe281fe3eed27fbbc2af80ab48418e5.jpg)
兄が再開されると待っていたようでなかなか来ませんでした。
着うるまの近くで滑って転んだとか?
頭をぶつけていなくて良かったです。
後ろの開け方がわからなかったようでさきも降りてまたびしょ濡れ…帰りの道はカーブがたくさんある場所で強い雨でセンターラインは見えないしとても怖かったです。
隣でここはまっすぐここで左でもっとスピード出して前に続けとうるさかったけど案内助かりました。
家に着いたらまだ降っていませんでしたが放送が流れてこれから激しい雷雨なので気を付けてくださいと・・・。
慌てて濡れたものを全部下して洗濯しました。
もうシートまでびしょ濡れで次の日帰るのを断念しました。
それに私以外は延期された次の日リベンジすると燃えていたから…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b1/425d3d1fa4d04d5ecab13fd1a991e5cf.jpg)