スコルビ家の書きたい放題

ヤブログで書いてきたスコットとルビーとウィルの思い出と神社仏閣巡りと2021年7月に新メンバー、ステラの成長記録

赤城神社 久しぶりの東京大神宮

2021-01-24 00:05:00 | 御朱印の旅
だいぶ前の事ですが神楽坂にある赤城神社へ参拝してきました。
新国立競技場をデザインした隈研吾さんがガラス張りのモダンなデザインをしたそうです。
グッドデザイン賞に選ばれているとか?
元を知らないのでおしゃれな感じが珍しかったです。
江戸時代に『加賀白山犬』として流行ったそうですが、現在、このタイプの狛犬が残っているものはわずかとのこと。

ちょっとスフィンクスのようですよね。

赤城神社には『岩筒雄命(いわつつおのみこと)』のほかに、『赤城姫命(あかぎひめのみこと)』が祀られています。この御神体はお詣りに来た女性の願い事を叶える女神様といわれています。多くの女性が良縁成就夫婦円満安産などを願い赤城神社を訪れます。また、江戸時代には徳川幕府によって江戸大社の一つとされていた、由緒正しい神社です

初めてなのでご挨拶だけですが良縁を授けてもらえたら嬉しいです。

『蛍雪天神(けいせつじんじゃ)』です。学問の神様・菅原道真公をお祀りされている事から、蛍雪天神の右横にある絵馬を奉納する場所には、合格祈願の絵馬がたくさん掲げられています。

今は受験とは無縁ですがお参りしてきました。
脇に回ると神社には珍しく『観音様』の石像もあります。

本殿の鳥居から向かって左奥には『八耳神社(やつみみじんじゃ)』『出世稲荷神社』『葵神社』の3つの神社があります。ちょっと見逃され易い奥まった場所にあり、蛍雪神社の下を通って行きます。
すると赤い鳥居が目立っているのですぐにわかります。

子供と一緒でかわいい。

だいぶ風化してるような?
毬?宝物?を持っている。
巻物を咥えている狐さんも居ますよね。
八耳神社は珍しいですね。

一柱毎にお参りしてきました。

新型コロナが騒ぎになってから収束の祈りも込めて作られたようです。

足を撫でるのもちょっとためらう?
昨年高尾山では触るのが禁止になっていたから。

歩いて移動するマップが神社に貼られていたのですが電車にのって東京大神宮へ。
まだ門松も置いてありました。

お稲荷様をお参り。

本殿は何列かに並んでいました。

まだ混んでいる感じがありました。

お正月のお花が綺麗でした。

博多かねふく ふく竹東京駅店で遅めのランチ。
明太子でつけたしゃけ。

鶏からのタルタルソースかけ。

駅構内ではシルバニアファミリーが居ました。

高島屋に代々木にある人気のパンやさん365日が出来たと言うので行ってみたら行列。
一度は列から外れたものの中々来れないからと並び直し待つこと1時間。
途中しゃがみました。f(^_^)
写真を撮る前に食べちゃって残っているものが。

食パンも手のひらに乗るくらい小さい。
色々な種類を食べて欲しいからと。
一番好きなクロッカンショコラは二個買ったのに二人で即食べてしまいました。
あんパンはフワフワなのに外がしっかりしてて美味しかった。
焼きたてだから余計美味しいのかも。
食いしん坊で写真がないのが残念です。