退院の日![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/60/71eae21638663133e92916e411b94c1c.jpg?1639269851)
検温とか終わって朝食。
私にはぴったりな日です。
いちにいちにって歩いていますから。
杖といたい方の足を一緒に出すのですがゆっくりじゃないとまだダメです。
いつものように蒸しタオルが来て
暫くは静か。
ちょっとお天気を見に行ったら曇ってました。
なので富士山と反対側の太陽のでるほうを撮って見ました。
朝焼けかなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/60/71eae21638663133e92916e411b94c1c.jpg?1639269851)
検温とか終わって朝食。
このヨーグルトともお別れです。
この食事で20日以上支えて貰いました。
感謝の言葉を添えて最後の食事です。
ご馳走さまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2e/dfddb0796b9519c64cb8ca77ed150b46.jpg?1639269851)
そのあと晴れてきても富士山はくっきりと見えませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2e/dfddb0796b9519c64cb8ca77ed150b46.jpg?1639269851)
そのあと晴れてきても富士山はくっきりと見えませんでした。
でも肉眼ではもう少しきれいに見えたので力を貰いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/16/f6c335fcfad109d69d28ecf79ad41799.jpg?1639269851)
ぼんやりと見えるツインタワーのむこうが我が家です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/71/a2c38e9086ff44928245ff01540d1188.jpg?1639269851)
回診には整形外科部長のかっこいい女の先生が来てくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/16/f6c335fcfad109d69d28ecf79ad41799.jpg?1639269851)
ぼんやりと見えるツインタワーのむこうが我が家です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/71/a2c38e9086ff44928245ff01540d1188.jpg?1639269851)
回診には整形外科部長のかっこいい女の先生が来てくださいました。
くれぐれもワンちゃんを抱き上げないように心してくださいねと釘を刺されました。
まだ時間があったので帰る前に自主トレ。
帰ってからだと負荷がかかる恐れあり。
明日から気を付けないとー。
そうこうしてる間にお父さんが迎えに来てくれました。
パジャマで来たので着替えを持ってきてくれて着替えているうちに支払いへ行って貰いました。
ここまでは病院のベッドで書きました。
どーしてもイチゴが食べたいとスーパーへ。
お父さんに買ってきて貰おうと思ったらこれもリハビリだと言うのでチョッと歩いてみました。
マックのドライブスルーで、グラコロのボロネーゼを買って家へ急ぎました。
帰ってきたらステラが飛び付いてきてガリガリするしペロペロするしすりすりするし忙しいのなんのって。
そしてずーっと少しは休んでと思うほどはしゃいでました。
いつもはお昼寝する時間もずーっと。
でも夜はお姉ちゃんと寝てやっとおとなしくなりました。
私は新しいベッドで普段はなかなか寝付けないのにぐっすりと寝ました。
まぁ家の中のことは両目つぶって
乗りきりました。
そうそう夕飯はお姉ちゃんが明太子ごはんと鍋を用意してくれました。
美味しかったです。
ご馳走さまでした。
娘がいて感謝です。
でも娘の後ろにお母さんがくっついていると言われたりしたことがあるらしいのでどちらかが自立しないと。
娘ですよねー。
私は妖怪じゃないんだから。
でも出産の時にずーっと娘が良いと思っていて麻酔がとけたその時に第一声が「男?女?」でした。
母が女の子だよと言ったその瞬間寝落ちしました。
孫がその時で4人男ばかりだったのでまた男って嫌だったから。
でもその方が良かったかな?
主人の実家では初孫だったのでどちらでも喜ばれましたがその後子供が出来なかったので義両親ではありませんがそちら親戚から長男の嫁なのに男の子を産まないなんてとバッシング紛いのことをかなり言われました。
それも主人や義両親の居ないところで。
昔はかなり悩みましたが今でも何か、チクりと言う親戚が多いのですが聞き流すことがやっと出来るようになったかな?
これからは自由に生きたいなぁー。
まだ無理かもだけど。
取りあえずリハビリに専念します。
ご心配してくださった方々応援してくださった方々ありがとうございます。
やっぱりリハビリ病院へ転院したかったなぁと思いましたが前のベッドのかたは見つかったけど群馬だそうで「遠くてどうしましょう?」と仰ってました。
家族とも会えないのはコロナ禍なので同じですが色々差し入れなと出来ないし、全てレンタルしないとみたいです。
色々考えましたがステラは私がいれば自由に遊べるし、追いかけられないけど。
座って何かすることは出来るのでこれから頑張ります。