お彼岸にはやっぱりウィルのリクエストの治一郎のバームクーヘン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/04/6683b57014e832940ac329b5d9d79ea8.jpg?1663936523)
スコットはかりんとうまんじゅう?
ルビーは軟骨。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/90/e99b814889271b32c820f402b4e149a5.jpg?1663936488)
うちの子達はまだ家にいるのでお墓参りはないので22日にみんながお休みだったので義母を連れてお墓参りに行きました。
以前は色々揃えてた義母も今は手ぶら。
しかし杖なしで歩けて病院通いもなく薬も飲まず元気でありがたいです。
お墓参りの時に行く掬水亭。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/50/70927ad33d3b4c8c8aa6c5e20be1dffe.jpg?1663936491)
いきなり辛いのが来たから義母にはまず1尾あげたら「これだけ?」って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/50/70927ad33d3b4c8c8aa6c5e20be1dffe.jpg?1663936491)
いきなり辛いのが来たから義母にはまず1尾あげたら「これだけ?」って。
いつもエビチリから来るから今度は後回しにして貰わないと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/24/2b810f8d729820a8c7066125ebd778ef.jpg?1663936489)
胃腸が弱いらしいので気を遣ってはいるけどもくもくと食べてよそっているうちに次を食べる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/24/2b810f8d729820a8c7066125ebd778ef.jpg?1663936489)
胃腸が弱いらしいので気を遣ってはいるけどもくもくと食べてよそっているうちに次を食べる。
娘はお腹の調子があまり良くないと言うのではじめから少なめだったけど結構食べていて残ってた卵スープも薄味過ぎると言いながら飲み干してた。
帰りの車のなかでラーメンの話をしたら最近食べてないねえと言う。
娘がおばあちゃんさっきフカヒレラーメン食べたでしょ?と言うとスープがなかったと。
とろとろで濃厚だったからか?ラーメンとは認識してなかったみたい。
ステラを見ては年取ったねえ❗何歳?って聞くから二十歳を目指してると言っておくのですが白髪が生えてるとか細かくチェック。
ステラもずーっとおばあちゃんを監視して疲れたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/91/8bf741940ac31df83639ef273ba0ca57.jpg?1663936488)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/91/8bf741940ac31df83639ef273ba0ca57.jpg?1663936488)
そのあと買い物へ付き合って要らないと言っても飲み物とか簡単に食べられるものをかいました。
もう遅くなったからやめようと思いましたが父が焼きもちやきなので実家のお墓も長野のリンドウの丘を思い出すようなリンドウなどのお花を持っていきました。
いつもは主人の実家だけお供え物など沢山持っていきますが今回は私の実家のお墓にも娘がおばさんの好きだったクッキーやお酒の好きだった祖父母へ缶のハイボールをお供えしました。
いつもは主人の実家だけお供え物など沢山持っていきますが今回は私の実家のお墓にも娘がおばさんの好きだったクッキーやお酒の好きだった祖父母へ缶のハイボールをお供えしました。
私がお墓に入ったら何をお供えして貰いたいかなー?
嬉しいのかな?
食べられるのかな?
手軽なのはリンツのチョコレートかなー?
うさぎやさんのどら焼き。
買いに行くのが面倒だよねー。
ヨックモックのシガール?
さっき食べたしなぁー。
と、どんどん食べたいものへ。
死ぬ前に食べたいものもこの前考えていて以前はイチゴだったけど今年は美味しいのに当たらずやっぱり夏生まれだしスイカ!とうもろこし!
季節感溢れるとその時期じゃないと難しいから梅の花のゆばあげかなー?
母がホスピスに入って余命もわずかな頃に梨が食べたいと3月に!
探しましたよ。
高かった!
大きくて立派だったけど甘さはそんなに無くてちょっと不満だったみたいだけどお見舞いに来た人にふるまってました。
むいたのは私だけど。
なんだか色々思い出したお彼岸でした。
9月22日