土用の間に土いじりをするとかいけないそうなので明けたとたん待ってましたと植物の整備をしました。
すっかり枯れてしまったと諦めて下に置いていたら芽が出てきてました。
生きていたんだありがとう!

八ヶ岳から来たハーブも元気でありがとう。

東京駅で疲れて休んだときドリンクについてたミントをお姉ちゃんが連れて帰ってきて大きくなりました。
ありがとう。

お姉ちゃんが連れてきたハーブ。

お姉ちゃんが連れてきたハーブ。
お花を咲かせてくれてありがとう!

朝顔のこぼれ種。

朝顔のこぼれ種。
自力で芽を出してくれてありがとう。


アジサイも挿し木したのが根付いたので植えてみました。
特殊な花なのに根付いてくれてありがとう。
どんな花を見せてくれるかな?
来年だろうか?

みんな大きくなるかな?

みんな大きくなるかな?
乾燥しやすいところだし日光もあまり当たらないので育つかは心配だけどみんな頑張ってね。
私も2階からお水を運ぶから。

上の植物

上の植物
ネモフィラも鉢植えは終わってしまいました。


プランターもそろそろかな?
今年はまだ種子が取れてません。
いつもはそのまま休眠させる鉢も土を入れ替えしてミニトマトを植えたりしたので何とか種子を取らないとー。

下からこぼれ種で発芽した子を連れてきました。
今年はあんどんだけにします。

ローズゼラニユーム

桜も元気です。

ナギの木は地植えしてあげたいけど良い場所がなく大きくなるし、移植は嫌うし、買ってきたお姉ちゃんにお任せです。


ローズゼラニユーム

桜も元気です。

ナギの木は地植えしてあげたいけど良い場所がなく大きくなるし、移植は嫌うし、買ってきたお姉ちゃんにお任せです。

ミニトマト大きめの鉢に移したらつぼみをつけました。

サボちゃん脇から子供上にも子供が出来てさらにつぼみがいっぱい!

サボちゃん脇から子供上にも子供が出来てさらにつぼみがいっぱい!
いつもは一つづつ咲き終わるとまたつぼみが出来てとかせいぜい3つ位なのに。
咲かせられるのかな?
親の色が茶色くなってきたのが心配だけど毎回乗り越えて偉いなぁ。
切り離してあげた方がいいのかな?
調べてみなくては。


5.5
うちは、庭に事は私が殆どしないので今まで枯れていたと思っていたレモンが又芽吹いて来たのには驚きましたが・・・!!
土用が過ぎたら・・・!!
何故土用の時期がダメなのでしょうネ~?
調べれば分かるのにそれすらもしない私でした。
庭仕事はご主人が担当ですか?
うちは逆です。
腰を痛めたからと主人に頼んだら人に頼んで除草剤をまかれてしまいました。
なのでもう頼みません。
母親のところへ行ってお掃除したりするのでそこまでやってられないのでしょうね。
鉢植えの移動はすべてやってくれます。
減らそうと思ってるのですがつい。
土用については長くなるので調べてくださいー。m(_ _)m