ぼくは誰でしょう!
沢山の子孫を残した日本テリア界の英雄です。
私からするといつまでも赤ちゃんのような?かわいさがあったけどお空に旅立つのが早すぎました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9c/fc92c5dd20b2c789e75fb0727d80f816.jpg?1581119944)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9c/fc92c5dd20b2c789e75fb0727d80f816.jpg?1581119944)
本物には及ばないけど私なりに寄せて作りました。
ママちゃんから毛を預かって途中までは出来ていたのですが色々あってやっと仕上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/97/ce44bd3e63eb4dd0b3f41b6b6cb462ce.jpg?1581119990)
うちのミニシリーズと撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/97/ce44bd3e63eb4dd0b3f41b6b6cb462ce.jpg?1581119990)
うちのミニシリーズと撮影。
うちの子たちは立たなくなっていて立たせるのが大変でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/05/ae13e5298eda8d2c735c95c289d9a5df.jpg?1581119990)
素材が柔らかくてこんな感じで飾ってあったので足がつぶれてしまってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/05/ae13e5298eda8d2c735c95c289d9a5df.jpg?1581119990)
素材が柔らかくてこんな感じで飾ってあったので足がつぶれてしまってました。
でも又ここに入ってもらいました。
もう少ししたらママの所へ行こうね。
毎年8日の朝に身支度をしていると
みんなに会えるとルンルン用意をしていたのを思い出します。
ちょうど会う約束をしていた日だからです。
そこへ訃報が入り愕然としました。
良くなってきて退院したのに。
思い出す度に悲しくて。
何年かかったことやら。
あと一体作ったらミニシリーズもやめる予定です。
次はフェイスだけのを作ってみたいのですが顔だけで特定できるようにできるかどうか?
ちょっと仕事も始めるので疲れて又何年も先になるかも何ですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/37/95526ce3ee56b45faec199dd6f5ea4a3.jpg?1581120794)
右手でなくて良かったと思ってたけど左足左手のしびれはいざとなると不都合が多くて。
支えているのは左だったり、スマホも休み休みとか置いたまま使う。
常にではないのが救いです。
以前より大分良くなりました。
スマホは落としてもあーあで済みますが(程度によりますが)
ルビーやウィルを落としたら大変ですからいつもヒヤヒヤしてました。
落とすことなく最善を尽くして見送れたことに感謝します。
虹の橋を渡ってしまった大切な子供たちと孫とお友達仲良くしてる?
たまには遊びに来てね。
2匹だけ違う方向見てるけどなにがあったのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a1/f9f76415372293485cfa5c6377fe1fce.jpg?1581132151)
あの時は急なことで、ほんとうにショックでしたね。
ミニちゃん、みんな、ほんとうにかわいいです。うちの3匹もこのシリーズの仲間なんですね。宝物です。
ウィルくんたちの↓、ほんとうにリアルで、実物くらいの大きさなんですね。私は悲しすぎて一緒にいられないかも。
神社参りや、公園の散歩を紹介してくださっているので、東京にこんな静かなところもたくさんあるんだと・・・「東京再発見!」みたいですね。お供がいないのは寂しいですね。特に、一緒に行ったことがある場所は。
昨日、ワンコも行ける神社の紹介をテレビでしていて、紙を撒くシーンがあって、スコルビママさんに紙をおすそ分けしてもらったのを思い出しました。かわりにお参りしていただいたり、お守りも・・・感謝しています。
写真とにらめっこしながら頑張りました。
ミニシリーズもパーツがすべてあるので結構面倒なんです。
その代わり日本テリアなら柄などで誰か?特定できる部分を作ることができます。
リアルな方はミニの倍の大きさくらいです。
でも芯を入れたりするため作業がやりにくくてスコットとルビーは先生に教えてもらいながら何とか形に!
ウィルは自分でだったので大変でした。
東京も静かなところが多いですよ。
密集してるんですよね。
まだまだ行ってないところもあるので以前は行きたいと思っていたところも今は正直どこも行きたいと思えません。
誘われるがままです。
m(_ _)m
追伸
ワンコもお参りできるのは市ヶ谷亀ケ岡八幡宮だと思います。
珊瑚ちゃんのブログで見てルビーが余命宣告されてからでしたが数回お参りしました。
かなり守って頂いたと思います。
お参りしている方もお守りをあげた方も長生きしています。
居なくなってからもお参りしましたが未だにお札を返しに行けません。
私は、お裁縫とか編み物とかが凄く苦手で嫌になってしまいます。
一応食物学科と言うお料理学校出身なのですが、裁縫だけは出来なくて高校の時に本当に困りました。
皆・・・虹の向こうで仲良くしていると嬉しいですよネ~!!
私は家庭科は全部母に手伝ってもらってました。
でもデザイン学校で1から勉強しなおしました。
なのに調理師の免許も持ってたり洋裁の教員の免許もあるのですが今はただの趣味です。
他にも変わった資格を持っていても今は仕事にも活かせず職探しも難航しています❗
m(_ _)m