お腹空いた~~~!早くご飯にして~~~!
ねぇかべがボロボロになってもいいの?怒られるのはママなんでしょ?
早く~~~!お腹空いた~~~!!
ルビィ!どうしちゃったの?さっき食べたじゃん!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ae/e740bba7ee1cfcc724b2de58ded40647.jpg)
最近こんなことが増えてきた。
ある時はシンク下の引き出しをがりがりある時は冷蔵庫をがりがり。
キッチンのドアを閉めると今度はそこをがりがり。┐(´д`)┌ヤレヤレ
だめ!と言って放置しておくと今度は水をこぼす!
仕方なく拭きに行くとまた期待する。
夜中に徘徊するときもある。吠えたりすると仕方なく口封じにフードを少しあげる。
私たちがご飯食べているときも吠えたりする仕方ないから抱っこして食べています。
取られないようにするのが大変だけどルビーも匂いを頼りにしているので意外と取られない。
そういえばスコットも晩年吠えてばかりいたなぁ。
用が済むと静かに寝ているんだけど。
ルビーも似てきた。
あと困っているのは目が見えないから階段が怖いのはわかるけど家を出てすぐに怖くなって歩こうとしない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/76/9553bad7bf1fcba74473c1dd9f4db848.jpg)
前は階段のところに座って2匹を抱っこしてたのに…玄関から…。
先日腰痛がひどくて病院へ行ったらレントゲンで前よりすべり症が悪化しているので重いものは持たないようにと言われた。
腹筋と背筋を付けて体重を落とすようにって!
どれもこれも難しいことをサラッと言ってくれました。
ルビーとウィルで9キロぐらい。
きついけどどちらも階段降りれないんだもん。
見てる方も怖いし・・・。
この前お父さんがウィルは自分で登ってくれるよと言うからルビーを抱っこして一緒に上っていったら急に止まって私のほうを見てフラッと後ろへ・・・。
慌てて足で抑えてルビーを抱っこしたまましゃがんで抑えたけど…私も落ちそうになるし、ルビーを落とさないようにとひじをついたからすりむいてしまいひどい目に合いました。
こんなことなら抱っこした方がましとウィルも抱えて登ります。
下ろすと廊下は走るウィル。それだってひやひやしますが・・・。
ルビーはさすがに走らなくなりました。
先日公園を長めにお散歩したらその夕方からは死んだように寝ていて心配するぐらいでした。
突然「キャン」と鳴いて起きてブルブル震えて私のところに来ました。
どこか痛かったのでしょう…。
そのあと注射があってお父さんに連れていってもらいましたがすごく疲れているから車かカートに乗せて行って!と頼んだのに…「行きも帰りも歩いたよ!」って腎臓は疲れすぎも行けないと言っているのに!!
私のこと細かくうるさいと言うけどちゃんとやってくれないから言うのですけどね。
先生から次の日も調子が悪いようなら連れてきてくださいと言われたようですが次の日は元気に私を起こしてくれました。
最近訳あってsakiのベッドで私が一人で寝ています。
最初はみんなねる前に見に来て朝もいるかどうか確認に来ます。
私が寝ていた布団にはルビーが寝て広く使っています。
一緒に寝たいんだけどね。
ごめんね腕枕できなくて。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/185.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/74/fdce9a9ad27467d3609d8c485008190f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ee/47480bf4a56ed8d520908e2aed5083e6.jpg)
ルビィ!どうしちゃったの?さっき食べたじゃん!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ae/e740bba7ee1cfcc724b2de58ded40647.jpg)
最近こんなことが増えてきた。
ある時はシンク下の引き出しをがりがりある時は冷蔵庫をがりがり。
キッチンのドアを閉めると今度はそこをがりがり。┐(´д`)┌ヤレヤレ
だめ!と言って放置しておくと今度は水をこぼす!
仕方なく拭きに行くとまた期待する。
夜中に徘徊するときもある。吠えたりすると仕方なく口封じにフードを少しあげる。
私たちがご飯食べているときも吠えたりする仕方ないから抱っこして食べています。
取られないようにするのが大変だけどルビーも匂いを頼りにしているので意外と取られない。
そういえばスコットも晩年吠えてばかりいたなぁ。
用が済むと静かに寝ているんだけど。
ルビーも似てきた。
あと困っているのは目が見えないから階段が怖いのはわかるけど家を出てすぐに怖くなって歩こうとしない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/76/9553bad7bf1fcba74473c1dd9f4db848.jpg)
前は階段のところに座って2匹を抱っこしてたのに…玄関から…。
先日腰痛がひどくて病院へ行ったらレントゲンで前よりすべり症が悪化しているので重いものは持たないようにと言われた。
腹筋と背筋を付けて体重を落とすようにって!
どれもこれも難しいことをサラッと言ってくれました。
ルビーとウィルで9キロぐらい。
きついけどどちらも階段降りれないんだもん。
見てる方も怖いし・・・。
この前お父さんがウィルは自分で登ってくれるよと言うからルビーを抱っこして一緒に上っていったら急に止まって私のほうを見てフラッと後ろへ・・・。
慌てて足で抑えてルビーを抱っこしたまましゃがんで抑えたけど…私も落ちそうになるし、ルビーを落とさないようにとひじをついたからすりむいてしまいひどい目に合いました。
こんなことなら抱っこした方がましとウィルも抱えて登ります。
下ろすと廊下は走るウィル。それだってひやひやしますが・・・。
ルビーはさすがに走らなくなりました。
先日公園を長めにお散歩したらその夕方からは死んだように寝ていて心配するぐらいでした。
突然「キャン」と鳴いて起きてブルブル震えて私のところに来ました。
どこか痛かったのでしょう…。
そのあと注射があってお父さんに連れていってもらいましたがすごく疲れているから車かカートに乗せて行って!と頼んだのに…「行きも帰りも歩いたよ!」って腎臓は疲れすぎも行けないと言っているのに!!
私のこと細かくうるさいと言うけどちゃんとやってくれないから言うのですけどね。
先生から次の日も調子が悪いようなら連れてきてくださいと言われたようですが次の日は元気に私を起こしてくれました。
最近訳あってsakiのベッドで私が一人で寝ています。
最初はみんなねる前に見に来て朝もいるかどうか確認に来ます。
私が寝ていた布団にはルビーが寝て広く使っています。
一緒に寝たいんだけどね。
ごめんね腕枕できなくて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/185.gif)
カリカリしたり吠えても、無視されると分かると・・・最終手段の水をこぼすという技には、ルビーちゃんの賢さに驚くばかりです。
珊瑚の場合・・・欲しいときは、傍でただただジッと見るという、初心者ですね~(笑)
ルビーちゃんは、スコット君という先輩も居たので、かなりお手本になってたのでしょうか?今度ウィル君も同じようになるかもですね。
おやつでも何でも、食べられるうちは元気だということですよね。おやつはカロリーが高いので、体重増加の心配もあるけど・・・具合が悪いとおやつも食べませんからね。
調子の良し悪しも1日で違う時がありますね・・・ルビーちゃんはクレアチニンの数値が心配だし、腎臓の悪化から膵炎も誘発するそうなので、スコルビママさんのご心配は良く分かります。
珊瑚ちゃんは初心者なんですか?
きっと私の目を見ればわかるでしょ?とかわいい子のおねだりなのではないでしょうか?
ルビーはじわじわとやるので根負けしてしまいます。
スコットもいろいろやりましたから…。
ウィルもドアをがりがりするので開けてあげたら{ちがうのに・・・。」と言う目で訴えられました。
まだまだです。
腎不全はクレアチニンの数値が重要だそうです。
BUNは気を付けると下がります。
でも最近はおやつも結構あげています。
好きなもの食べてスコットのように・・・。が願いです。
あの時は突然すぎましたがルビーの場合思い出の場所へ最後と思い行ったのにそこへまた行くということまでできているのですから・・・。{ルンルン}