スコルビ家の書きたい放題

ヤブログで書いてきたスコットとルビーとウィルの思い出と神社仏閣巡りと2021年7月に新メンバー、ステラの成長記録

21日目 12/5 日曜日 術後13

2021-12-05 20:23:00 | 病院 健康について
自分のカーテンを開けるとこんな感じに明るいです。
でもどんどん暖かくなりすぎ日焼けしそうなので介護士さんがカーテンを閉めにきてくださいました。
最近は重症患者じゃないので検温だけの時もあるけど今日はフルコース。
珍しく血圧が高かった。
昨晩ラインのやり取りで娘のイライラが伝わってきて帰るのが嫌になってきたからかなー?
すぐ身体に反映されるの止めたいんですけど。

朝食は今回は寂しい感じ?
パンは毎回一枚は残してます。
だって5時間もたたないうちにお昼なんだもん。
今日は一人計画的にプレートを取る手術の方が入院してきました。
すぐ退院されるようでビックリです。
お話しされる気さくな方でした。

さぁ、落ち着いたところでリハビリ。
回診も来て良くなってきたと。
帰りがけ看護師さんに週末迄に退院予定とー。
早くしっかり歩けるようにならないとね!
今は車イスで食事をしていますが
腹背筋を鍛えるためにはベッドのへりに座って食べた方が良いとのことで明日から頑張ることにしました。
↓は今使ってる歩行器ごつい。
おせわになってます。
お昼は鶏肉の煮物と書いてありましたが野菜とあげ豆腐ばかりで一個真ん中に潜んでいただけです。
卵豆腐はデザートかと思ってしまいました。

ふりかけの瀬戸風味ってどんな味?と思いましたがゴマたっぷりのカツオ味?でしょうか?

午後にシャワーが入れることになって本日は車イスからお風呂の椅子に移るときだけ看護師さんがいてあとは自分で洗うことが出来ました。
そのあと傷のテープを変えて貰うときに「もう一人呼んでくるから待ってて」と。
なになに?
大丈夫じゃないの?と言うことで消毒してテープを貼ってくれたのですが不安。
そのあと先生がきて大丈夫だからと今度はテープさえも外し行ってしまいました!
まぁちょっとじくじくしてみえたらしいですがそのままで良いそうです。
そのあとミッションの腹筋開脚など。
そのあとはおまちかねのおやつタイム。
これは全部食べたんじゃありませんよ。
袋に全部入れました。どれが取れるかはお楽しみで。
でもゴミを回収するおじさんは日曜日食べたなぁー。と内心驚くことでしょう!

リハビリ頑張ったのは良いけど歩行器で立つと膝がくがく。
これで歩けるようになるのか?
目標は階段を上る。だから。
今日は太陽が眩しかったけど雲が多くて富士山は見えませんでした。
あと一週間頑張ろう!
お夕飯はこちら。
お味噌汁には溢れんばかりの大根。具だくさん。
マクロの竜田揚げはボリュームがあって美味しかった。
ゴマ和えもさっぱり。
なんと言ってもマヨネーズ好きにとってはささみとコーンとお野菜のサラダわさびマヨネーズ和えは美味しかったー。
わさびは苦手なのにいけました。
もう20日位いるうち食べなかった期間があったけどメニュー本当に重ならない。
毎回これはなんだろう?って感じ。
バナナは良く出るしヨーグルトは毎日だけど。
納豆はでないのかと思ったら看護師さんがたまーに出ます。と言ってたので1ヶ月いたら出るかな?
そこまでいないけどー。
ご馳走さまでした。


今日はお父さんが出勤の時に起きてきたステラ。
珍しい。


お父さんは6時には出ちゃうからね。
まだ眠いね。
いつも8時が朝御飯だから。

お姉ちゃんからは1枚もありません。
昨日介護ベッドを買うことで頼んだのですがあれこれ意思の疎通が出来なくて結果、私が回りを振り回してるから勝手に自分でやればいいとか、書かれてしまったので怒ってるんでしょうね。
私が帰ってから1日ぐらい我慢すればいいからいる時にと書いたのが悪かったみたいです。
迷惑かけないために書いたのに。
土曜日はお父さん遅いし寝ちゃうからとも書いたのですがやり取り難しいですね。
土曜日遅い時間の配送になりますように。

ちょっと熱が出て氷枕です。
ちょくちょく出て困ってます。

おしゃれな食事出はないけど毎食悩まず目の前に出てくる幸せ味わっています。
たぶん家族は忙しくて買ってきたり有り合わせを食べてるのかと思うと胸が痛みます。
仕事があって家のこともやるのは大変ですものね。
皆さんやられていますが、大変だと思います。
慣れなくて疲れが出てイライラしてるのでしょう。
明日はまたいい日になりますように。m(_ _)m

いつもありがとうございます。











20日目 12/4 土曜日 術後12

2021-12-04 23:03:00 | 病院 健康について
四人部屋のお一人は昨日リハビリセンターへ転院。
あとのお二人も本日退院でせかせか。
そうこうしてるうちに朝食。
野菜中心でお味噌汁にも玉ねぎがたっぷり。
ヨーグルトきつくなってきたあー。

食事が終わってしばらくするとお迎えの家族が来てとうとう貸しきりになってしまいました。
整形外科は混んでいて待っている人が多いと聞きましたがしばしの個室。
でもいつも富士山を見ながらとか
お食事のあとにお話ししていた方がいらっしゃらないと寂しいです。


お昼は一人で鮭のマヨネーズ焼きが美味しかったなぁ。
マヨネーズとお醤油が入っている感じ。
いつもどの魚も骨が一つもなく食べやすいです。
きんぴらも少しピリ辛で美味しい。
ここに来てか成り立つけど同じメニューってないわー。

食後暫くして筋トレ。
腹筋しながら足を片方ずつ曲げてお腹に近づけて片方ずつおろす。
50回
ゴムを使ってひざをまげたまま開脚50回
ベッドのへりに座ってスキージャンプの滑る
時の格好で膝にてをついたり、はなしたり膝と太ももが痛い。
これは休み休み。50回
暫くしてベッドに寝て足を曲げてゴムを膝でギュット閉めてお尻をあげる。
10秒キープが結構辛いこれも50回
楽なのは寝たまま足を曲げて片足ずつキック各50回前はこれすらきつかったんだからかなり進歩。
あとは足首を回したり腕を回したり足の指を、グーバー。
右が辛い。
しびれてるから。
でも前よりすごく動くようになった。
他人の足から自分の足でリハビリしている感じ。
時間はあるけど身体が動かない。
もう一つ腹筋(お腹に力を入れて頭を腕で抱えて起き上がれるところまで曲げるだけ。)しながら足を片方ずつ上げてそのまま自転車漕ぎみたいに10回やって片方ずつおろす。
これ50回は夜に。
たぶんやる。

(ここで3時の休憩。)
主人が荷物を持ってきたけど今日はうまく行かずチラリとも会えなかった。
今日は夕方の富士山。
シルエットもきれい。
さあ残りのミッションをやりますかねえ。
ミッションクリア。
結構辛い。
じんわり汗。
そしてもう夕飯。
豚肉のしょうが焼きが柔らかくて美味しかった。
お年寄り仕様で柔らかいし細かい。
ご馳走さまでした。



お姉ちゃんは代々木八幡へ行ってたらしい。
狛犬さんの迫力に負けないねこちゃん。
ポーズが上手。

お父さんはステラとパジャマを持ってきてくれた。
そして公園へ行ったらしい。


なんだかいつも寂しげに見える。
ベッドを見に行ってくれたようだが見に行ってくれたようなので帰ったらすぐ食べられるようお姉ちゃんがご飯を作っておいてくれてパワー全快?
飛んでくるのを待ってるのか?
以前は垂直跳びしか出来なかったのに取るためには斜め前にも飛べないと!
凄すぎる。
ルビーの技を意図も簡単に習得。
骨ばっかり食べてるから野生化したんじゃないの?

寝てれば可愛いけど私のてにおえるかな?


今日のラッキー
いつもあたってもぺいぺい1ポイントだったのがチョコレートと騒いでいたからか?引き寄せた?
アルフォートの引換券が当たったのでお父さんが来るときに変えてきて貰いました。
明日は日中は回診もないしミッションが終わったらたぺよー。
みんな元気そうで良かった!

皆様もご自愛ください。
いつもありがとうございます。















19日目 12/3 金曜日 術後11

2021-12-03 22:36:00 | 病院 健康について
朝早くから起きてたらボーッとしてしまい朝御飯は撮り忘れてしまいました。
ツナと野菜のサラダと炒り卵にケチャップ。
ジャムとパン二枚てした。
毎日ヨーグルト飽きてきました。
牛乳が一本の見きれないと言ったら変えてくれたので頑張って食べています。
回診はちょうどトイレから帰ってきたところで歩いてるのを見て(歩行器ですが) 喜んでくださいました。
家族の受け入れがちょっとと言ったら一週間あるんだから頑張って貰ってくださいと。
私も階段が上れるようにならないと日曜日までに出来るのか? 
土日はリハビリがお休みなので自主連です。
腹筋とか足上げとか動作は地味ですが50回がきついです。一人でやるとそこまで行かないうちに挫折。
お昼はホッケでした。
魚は毎日出ますがまだ同じのに当たってないような?
ちょっと楽しみになってきました。

夕飯は鶏肉の味噌焼きでしたが二個は寂しかったです。
モモ肉を使ってるからかなー?
なすとピーマンの煮付けは美味しかった。
疲れてるけどナースステーションで返せ❗かえしてよばがー❗なんで意地悪するの?とか電話をして迎えに着てと泣きながら三日間騒いでいるおばあさんがいて泣き叫び声が大声でしかも疲れてないし。
気になって眠れません。
子供なのこと思いました。
今後どんな展開なのやら?

ステラさんは
お姉ちゃんがお昼に帰ってきてお散歩してくれていいこにしてるようです。
この写真を見ると鼻の色素が抜けてタョコタンのこのようです。

なんの写真なんだろう?

お姉ちゃんの動画で思わずクスクス笑ってしまいました。
部屋をなん往復もするステラ。
狭いから可愛そうだけどダッシュでそれなりに楽しんでるようです。
空中にういてる❗

全身にも惜しまず使えるはとむぎ化粧水。
看護師さん方も使っているようで親近感。
コスパがとても良いです。

チョコレートと騒いでいたらYahooのネットのくじで当たりました。
明日お父さんが来るのでしたのセブンイレブンで貰ってきて貰います。
やったー。\(^-^)/







18日目  12/2 木曜日 術後10  

2021-12-03 02:24:00 | 病院 健康について
リハビリの宿題をやっていたらもうお食事。
今回のふりかけは美味しかったです。
なすと生揚げの煮物は美味しかったです。
今度うちでもやろうと思います。

昨日はふくらはぎの筋肉痛のような痛みで中々寝付けなかったです。
地震では目が覚めましたがあの足の激痛では起きませんでした。
良かったぁ。
入院して三回も地震に合うなんて。
大きくなくて良かったです。
お昼前に術後コルセットが出来てきました。
ガッチリとした感じで三ヶ所止めて保護してくれます。
そして早くもお昼ごはんと思った時に先生がいらっしゃって昨日は激痛では起きなかった話をしました。
本日はカンファレンスがあって遅くなりましたがリハビリ頑張ってると言われてましたよ。と、仰ってくださいましたー。
頑張って良かった。
そしてごはん。
赤魚の塩麹焼きがとてもジューシーで美味しかったです。
この日はリハビリが遅いのでのんびりしていたら先生がきて肩叩きをされました。
一応術後2週間で退院予定でまだ難しい場合はリハビリ病院に転院しかしそこも2週間~3週間ぐらい空くのに時間がかかるから早めにどうするか決めてと。
もう一つはもう少し頑張って自宅へ帰る。
もう一つは追加手術で取りきれなかったヘルニアを取って腰椎固定術をおこなうそうです。
ガビーン。
傷も癒えてないのにいちからですか?
今度はどこを切るの?
今までの中の手術で一番ダメージくらってるんてすけど。
喉元過ぎてないんですけどー。
ご家族と早急に相談してとのこと。
ちょうど二人ともおやすみ。
お父さんは母親のところへ様子を見に行ったらごみとか酷くて時間がかかったとか。
お姉ちゃんはステラとご飯作ったりしてたようです。
最初は帰ってくることで座椅子を買った方が良いとか言ってたけど置く場所がないので私が簡単な介護ベッドを買って欲しいと言ったら帰ってきたら見に行こう!って!
帰る前に用意して欲しいのに。パジャマとか持ってきて貰うときにわざとトイレに行って私の状態を見てるはずなのに。
なんか帰ったら家事をやってくれる人が帰ってきたー!って思うのかしら?
帰ってもみんなの重荷になるだけなのでリハビリセンター探すしかないのかな?
ステラは少しは遊んであげられるけどお散歩には行けないし。
もう私の居場所がなくなってしまった感じ。
悲しすぎる。
そしてリハビリ。
腹筋鍛えて膝で歩く練習をして
とうとう杖をついて先生に支えられながら歩いたり手すりを使いながら歩く練習をしました。
家に帰ったら食事も夜お姉ちゃんの作ったものを分けて貰う感じであとは自力で頑張るしかないねー。
リハビリの点数40点から70点になりました。
百点までもう少しなんだけどねー。
ここからが険しいんですよ。
みっちりやった後夕飯はカレー炒めとか?お肉が柔らかくて美味しかったですよ。
これも今度やってみたい。
ちょっとカレーライスが恋しくなりました。

日枝神社のお水。

最近気づいたのはサントリーのお水が南アルプスから奥大山になってました。
鳥取です。

ケーキの画像見て癒されてます。

食べたいけど食べられない。
予約しても帰れるかどうか?


ステラの写真少なかった。
これだけ。

みんな元気で各自頑張ってるけど意思の疎通がうまく行ってないようで(いつもだけど)お姉ちゃんが仕事だと思ってたお父さんはごみを持っていって貰おうと玄関前に出してたみたいで気づいたときには出し忘れだったそうです。
私の帰る場所作ってくれないかなー。
あっ!地震だ!
病院にきて4回目。
毎回大きくないけど気持ち悪いなぁ。
速報入りました。
山梨県東部と富士五湖辺りが震度4この辺りは震度3だそうです。
さぁもう寝ないと。






17日目 12/1 水曜日 術後9

2021-12-01 21:41:00 | 病院 健康について
もう12月です。
食べられないけどグラコロも始まったみたい。
昨晩は雨がすごかったけど病院はそんなに聞こえなかったかなぁー?ここは電車も遅くまで走ってガタガタうるさいし、救急車は頻繁に来るし。賑やかな患者さんも居ますからね~。
でも11時頃は晴れてきてきれいな富士山。
雪が増えてる感じ。

こちらは我が家の住んでる方角。
ツインタワーが目印になってます。

朝食
サラダになんと本物の蟹が入ってた!美味しいなあホタテかな?まさか高くて入れないよね?と思ってたらかにかまじゃなく本物。
爪の細いところとかも入ってたけど美味しく頂きました。
お昼はうどんでした。
牛肉と玉ねぎの煮物はとても美味しかったのでおつゆだけでなくこちらで味変しながら食べました。
だけどちょい残し。

夜はおでんでした。
めったにつけないからしもつけてみてツーンと来るのを楽しんで食べてみたした。
でもどれもカラシの味になってしまうのでやっぱりそのままが良いなぁ。
お菓子バイキングもしたのに今回初めて完食しました。
リハビリが結構私にとってはですがハードで珍しくお腹がすきました。

車イスからこの歩行器でトイレへ。
久しぶりにあった看護師さんがもうそんなに進歩したのー!とビックリされましたがかなりの日にち使ってます。f(^_^)

ダークチェリーのデニッシュが食べたいと着替えを持ってきて貰うときに四つ割にして貰って二つ食べてあとは冷凍しておいてと頼みましたがステラが狙っていたようです。
お見舞いで頂いたお菓子を持ってきてくれました。
もうワクワクしながらリハビリのご褒美に食べてます。
みなさんありがとうございます。
お守りも頂きました。

なんとご先祖様がここで足を痛めた時にここの神社で治ったとか?
京都なのにご縁があってビックリしています。
お水にかけて守っていただきます。
ゆっくりの運動ですが既に筋肉が痛い。
良く眠れそうです。

ステラさんは
私が送ったディアラのレトルトとおやつが届いたようです。
開け方がなれてて上手すぎます。
動画のワンシャット。
いつも笑って吹き出します。

先代ウィルのお兄ちゃんのママさんからお手紙とお母さんのお見舞いと早いクリスマスプレゼントっておやつとぬいぐるみを頂いたみたい。
すぐに食いついたステラ。

おもちゃ大好きこの調子じゃあ私が帰る前に壊しそう。
いつもありがとうございます。
お気に入りになったようです。

エコバッグをなぜかしょってる。
物色しているうちに持ち手に首が引っかかったのでしょう。
危ないのに。
病院までついてきてたようです。

そのあと公園へつれていって貰いお散歩したみたいです。
花壇がこれから綺麗になりそうですね。
どれも前を向かず寂しそうな感じに見えてしまいます。

夕方なので仕方ないのかな?
楽しめたかな?
ごはんのあとお姉ちゃんのおやつを貰って?取って?食べたようです。
ブーブー風を送っても食いついてくるようです。

動画で元気な姿が見れて嬉しいです。
きょうもありがとうございます。
みなさんもお幸せに!