スコルビ家の書きたい放題

ヤブログで書いてきたスコットとルビーとウィルの思い出と神社仏閣巡りと2021年7月に新メンバー、ステラの成長記録

もうひとつの理由は

2022-08-20 14:36:00 | 家族
ハリー・ポッターと呪いの子のゴールデンスニッチチケットが当たって行く予定でした。
でも31日の開演15分前に嘆きのマートル役の女の子がコロナの陽性で中止になってしまいました。
うちは暑いしコロナのこともあるからまぁいいか。でしたが遠くからホテルを取ったり
その他諸々大変だったと思います。
大変な思いをしてチケットを取ったのに返金だけですからね。
お姉ちゃんがせっかくお父さんに休んで貰って三人揃ったから久しぶりに埼玉へ行く?ってことで姉に連絡して行くことに。
なぜかと言うと前回はお姉ちゃん1人で行ったらステラと会いたいと言うし、LINEでもステラの話題なので会わせてあげたいと思ったようです。
いつものイタリアンで集合。
混んでいて遅れてしまいました。
いつも写真はデザートの頃落ち着いて。

持ち帰りもしたのですがここでいただいた方が綺麗です。

どれも美味しいです。

お土産に頂きました。マンゴータルト濃厚な美味しさ。
写真に撮るのを忘れたまるごとの桃のケーキ800円ぐらいだったかな?
高いと思っていましたが上には上がいて駅ビルのタカノでは1650円でした。

食事が終わって姉の家へ。
子供達とすぐに打ち解けて遊びました。

2度目だものね。
布を被ってくるから不思議そう。

犬のように歩いてくると反対に逃げる。

変な動きをしてるとあきれてる。

プールから帰ってきたので匂いが違うのかな?チェック!

今度は甥っ子と遊んでる。
パパから遊び方をレクチャーされた。

ステラがみんなをお散歩?

ハイテンションステラ!
疲れたちび姉ちゃんを見守ってあげてたステラ。


急な申し出に快諾してくれた姉家族に感謝します。
沢山遊んでくれてありがとうございました。
ご馳走さまでした。

m(_ _)m





7月28日に帰ってきた理由のひとつ

2022-08-16 23:18:00 | 美味しいもの
前に戻ります。
お父さんの実家のお盆は7月31日からなので一応長男だしいつもお迎えの用意をしてるので行くことに。

うちのワンコもやってみました。

迎え火を焚いて、食事をしに行きました。
久しぶりだからとお姉ちゃんがおばあちゃんにご馳走すると支払ってくれました。
お祖母ちゃん&親孝行娘です。

でも数日後会ったのも忘れてた。f(^^;


スイカは3日くらい日向に置いておくように言われたので日光浴をさせておいたらステラが気になって仕方ないみたいでした。

かぶとさんなかなか逃げなくて植木鉢に移動しただけでした。

ステラがお世話してるみたいです。

どこでも日向ぼっこ。

お姉ちゃんの帰りを待ってるステラ。
西日が暑いから呼んでるのに。
朝は南側で日向ぼっこ。

かぶとさんの監視。

近すぎな感じがするけど何かするわけではないので放置しています。
かぶとさんは迷惑かもですが植木鉢からここまで遠いのに戻ってきました。

スイカを切ってみました。
叔父さんの畑の初物です。

ステラももちろん食べました。

皮まで食べそうな勢いです。
美味しく頂きました。
ご馳走さまでした。





うちの緑達

2022-08-13 23:30:20 | 植物
サボちゃん今年は狂ったように咲いている。
こんなにまとめて咲くのは初めて。
しかもすぐに次のつぼみを出してる。
すごいパワー。
この暑さが良いのかな?


朝顔は今年は遅いのか?
土が合わないのか?
たった10センチぐらいで1つの花。
のびはじめてるのもいるから秋に期待。

つるが2階まで届くかなー?


ハイビスカスも何個も咲き終わり次は来年かと思っていたら又沢山咲いてます。



アジサイも色が終わったのでドライフラワーにするんだって。


鉢を大きくしたら繁った。

植物の成長も楽しみ。


私が入院してたときに忘れられていて枯れかかってたパイナップルセージ。
地植えしたら大きく広がり本当にあのときのこ?って感じてす。


みんな元気で暑さにまけないで!


現在は台風のためお部屋い入れました。
冬になったらどうしよう?寒さに弱い子たちが多くて…。
場所を確保するのが大変。
号外
8月10日白樺湖の花火があって出かけたのですがステラが花火の音がドンといった瞬間にするっと逃げて居なくなってしまいました。
裸足で駆け出し追いかけた娘。
甥っ子も追いかけてお父さんも捜索に出て私はここに留まれと言われたけど居ても立っても居られないとはこのこと…。
真っ暗な中車はいっぱい止まっていて…人もいっぱい。
甥っ子のお嫁さんと子供たちは戻ってきたときのためここにいてと言い残して私も捜索に…
甥っ子の采配がよくて場所を決めて捜索。
各自聞き込みをして…中には花火を楽しみたいのに…ステラの名前の呼んだりする私たちをなじり怒鳴り飛ばす人も。
本当にごめんなさい。
でも必死なんです。
花火大会の一部が終わると早くも帰る人がいて車が動き出す。
心の中では帰らないでくれ~!
動かないでくれ~!と叫びつつ聞き込み。
お店の人が車の下をライトで照らしてくれたりしても見つからず。
娘からの電話ではまだ見つからない…死にたいと泣き崩れている感じ。
もうすぐクライマックスのころ警察官が車から沢山降りてきたので、尋ねたら、「茶色いチワワみたいな犬を見た!」というのでその方向に行こうとしたらちょうど娘と車できた甥っ子。
3人でその方向へ。
娘がこのあたりで聞き込みしたいと言って降りたらステラが知らない人の椅子の下でうずくまっていたらしいです。
娘が抱っこしてきたときは奇跡を感じました。
もうたくさんの車が動き出して危ないところでした。
でもちょうど途中からさらに山へ登るほうへ行ったために車の量が少なくて助かりました。
お礼を言って甥っ子が集合写真まで撮って…家に連れ帰りました。
子供たちも心配してくれて満月にお願いする話をしたらいろいろ考えていたのに…ステラが無事に見つかるようお願いしてくれていたそうです。
連れて帰るときに前足がぷらんとしていて折れている?と思いましたが甥っ子が捻挫だろうと・・・。
帰っても落ち着かないステラ…お腹を打ってたりしたらはくかもしれないからご飯も上げず・・・。
次の日掃除とか閉め作業をして本当はお姉ちゃんだけ白樺湖ファミリーランドへ行って遊んであげる予定だったのだけどステラを病院へ連れていきたいのでお小遣いを渡して甥っ子家族を送り出して再度点検をして私たちも帰りました。
しかもどこへもよらずトイレ休憩一回のみで談合坂から病院へ連絡して予約がいっぱいだからその合間で見てくれるとのこと。
休日なので診察時間が短くて・・・。
でも意外と早く見ていただけたようです。
1日経っただけでだいぶ歩けて先生の前では普通に歩いたのでレントゲンも撮らず…擦過傷と蹴られたのか?踏まれたのか?お腹のあたりにあざができて肉級が一部剥がれかかって今でもその部分は痛そうですが歩くのは普通です。
しばらく安静にするように言われ塗り薬だけ。
あとは心のケアも必要かと…。
舐めてしまうからまた術後服を着て…ステラ自身も疲れたらしくおとなしく寝ていました。
家に帰ってきて二日間ぐっすり寝たら元気が出てきたようでペットボトルを持って行ったり悪戯までするようになりました。
ご飯もよく食べるし排泄もしっかりできているので問題ないようです。
あとは肉球だな~。
ガムを踏んだようにも見えるし擦り剝けているのか?よくわからない白い変な感じ。
早く治るようにと薬は舐めてしまうのでどうせ舐めるならとオリーブ油とかホホバオイルのリップクリームでマッサージ。
痛いところは塗るだけ。
本当に見つかってよかったです。
考えちゃいけないと思いつつもう会えないかも?と…暗い中でリードとハーネスをもって怪しく歩いてました。
親切な人もたくさんいて励ましてくれた警備員さんは猟犬を買っているからGPSをつけているそうで…ついてないのかぁ・・・でも犬の嗅覚はすごいのだから落ち着いたら帰ってくるよ!と。
皆さんに助けられながら探し当てられました。
甥っ子家族もせっかくの花火・・待ってるほうもおちおち見て居られなかったようでごめんなさい。
そしてありがとう。
ブログは続きから始めますが…8月10日辺りのお話には同じのを載せると思いますが・・・見ている人はスルーしてください。
見つかったのがうれしくて・・・。

帰りがけ

2022-08-08 22:52:00 | 長野の実家
叔父が夜祭を持ってきてくれました。

大きなスイカ。
3日ぐらい置いた方が良いって!

急に帰ることになって最後に庭を満喫。

お掃除して雨戸閉めてと一通りのことをして帰路はステラの好きそうなところへ。

実践大学農場の芝生きれい!

このおうまさんは長生きだね。

スコットがいた頃からいるんですけど。

広さを満喫

やっぱり長野はお蕎麦よね。
こんなところにあったなんて。

ずーっと知らなかった。
お花が沢山咲いている。

カフェかと思った。

隠れ家的な?

ワンコOKの席もあるって!

ステラは花に夢中。

ここがお蕎麦やさん?

天ぷらはサクサクにあがっていておいしいし、お蕎麦も美味しい。
うちたてのお蕎麦はちょっと違う。

海老も大きい!
衣で大きくしてない!
衣が薄いから素材の味がたのしめる。

羨ましそう!
近くで探したんだけど大当たり!
又食べにきたいねー!
次々車が入ってきてみんなよく知っているのね。

青空は続いてるよー。
東京に帰っても頑張ろう!と思った。
ハリー・ポッターと呪いのこの舞台のために。





お蕎麦を食べに行ったのに。

2022-08-08 09:55:00 | 長野の実家

前回クルミそばを食べられなかったからとわざわざ行ったら今度は休憩中。
せっかくここまで来たのだから本宮まで戻りお参りをしました。

普段と違う小さな滝。
オニヤンマごが飛んできていました。

卵を産むところを探してるのかなー?

本殿までが遠い!

奥にも三の柱が見えます。

ステラはいつも鳥居の前でお座りして待ってます。

お父さんと交代して2の柱を探していたら初めてみた大国主命社。

お父さんに言わずに遠くへ来たのでここは下からお参りして帰りました。



折角時間を開けてお蕎麦やさんに行ったらいきなり休業日になっていてがっかりしました。
結局ローカルな人気ラーメン店へ。

兄がガスの点検が入るからと、一日はやくきました。
珍しくお土産を貰いました。
TUBEのツアーに行かれなかったので嬉しかったです。
5回抽選に外れた。
会員でも外れるならもうやめると思っていましたが横浜スタジアムが取れたからよしとします。
スタジアム取れなかったらやめてた。
国際フォーラムは2日間あったんだけどなぁ。