す〜さん♪の釣りバカ日誌goo

富山・新潟・神奈川と季節によって
釣り場を変える、渡り鳥釣行記 !

冬休み-富山万葉釣行記- ①

2009年12月30日 | 富山万葉釣行記
秋で魚の脂が乗り、冬で魚の味が凝縮される
そんな美味しい魚を求め、魚処富山へ

今回の年末年始休暇は6日間!
例年より短い休みを全て富山で過ごせるように計画を煉った。

前日までの仕事と長距離ドライブの疲れを吹き飛ばす快晴の万葉埠頭

この日は午前中に嫁の実家に到着、「少し休まれ」とおかあさんより
午前中、休んで午後、3歳になった息子を連れて2人で視察、嫁は実家の大掃除

小春日和!絶好の釣日よりではあったが,さすがに走り回る子供と釣は出来なかった。

一夜明けて次の日

12月30日(水)曇り AM4:00~8:00 大潮 波0.5m 南西の風 強風

暗い時間帯はアジ! → 明るくなってからキス!と決め現地へ
先端に一番乗りして準備をしていると常連さと思われる方が見えた。

アジの泳がせ釣りでフクラギ!を狙うという話
常連さんのサビキには置き竿でアジが一投で必ず釣れている。

それに比べ自分のサビキには3~4投で1匹といった状況

棚は竿一本、針は5号、と同じ条件ではあったがコマセカゴをサビキの
下に取り付けるか、上に取り付けるかの違いはあった。

明るくなってから、悴んだ手でエサを付けキスを狙った。
しかし反応なく終了

釣果
小アジ×10