進む道 2007 うさぎとオカメな生活 永遠へ

2007年~新たな旅立ち、選んだ道を信じ続け感謝の気持ちと笑顔を絶やさない家庭を望みながら前に・・・

ずっと

2011-06-03 20:25:03 | Weblog
コロナウイルス抗体価、以外にもまあるが高くグレーゾーンぎりぎり1600でした。

くうるは変わらず400で、心配してたけど一過性で下がってるか、それ以上高くなっていない事を祈る日々が続いていました。



グレーゾーンの始めと最後の値 400-1600

とわは、800でした。




          食後のご機嫌な2匹

   




倍数で増えていく値、正直言うと複雑以上でショックはありますが、
猫に持ってる値・・・

すべての猫にこの検査してみないと本当の数値は分らないけれど
なんで効く薬ってないん?って腹が立ちました。

それがFIPに発症するか分らないって何?!何で?が分らない?


その子の持つ免疫力・・・?って何?



夜書く日記は感情的になりやすいので控えてたけど、
控えられずにはおれんです!


が、・・・・ですが・・・








足が2本出てるのかと思ったら尻尾じゃったよ^-^


うんうん!頑張るよ!


絶対に発症させんように菌ちゃんに言うとくけんね!
(言うならパパに任せてね!)



はいはい^-^ 笑っとくよ^-^ 


それが一番いいんでしょ?



普通にねっ(~_~;)母さん出来るかな?(~_~;)アハハ







にほんブログ村 猫ブログ エジプシャンマウへにほんブログ村      


     にほんブログ村 猫ブログ ラパーマへにほんブログ村

           

           はい!出来ます!たとえ倍数数えきれなくても指きりニャです!


コメント

留守中の寝室開放

2011-06-03 08:33:07 | Weblog
昨日から、お留守番中の寝室開放はじめました!

ミーのケージがあるので心配だったけど、ケージを大きくして
カバーや、補強作戦で安心できるようになったので

~~~~~~~御開帳~~~なので昨日はベットでゆっくり別の意味でも御開帳睡眠


  目も2人(匹)共に良くなり、食欲も変わらず旺盛



     まあるが先に全部食べたので、くうるのお茶碗見てました。

      「いいニャぁ~ブロッコリーは残してもいいニャのよっ」



私達は、前日、木曜日用に作ったチキン南蛮&冷たいパスタ、昨日とメニューがほぼ一緒(笑)
      ※お箸の位置は気にしないでね(^^ゞ





   元気に遊びまわり、睡眠が足りていたのか夜8時まで大フィーバー!

        通りすがったくうるをパパが抱っこ
くうるを見つめて唇噛んでたけど、やっぱり抱きながら明日の検査結果を気にしてるんだろうなぁ~



まあるは、1日1回限定で私の膝に来ます。←今朝自撮り

私は、起きてすぐにソファーに座ります(すぐに行動出来ないので)

逃げる姿勢は見せない時間です^-^ その後は少しでも手を伸ばすと逃げます!
  ボディーチェックはこの時にさりげなく (笑)嫌がる目薬もこの時にはしません。


全部ごちゃ混ぜ日記ですが、☆6月3日お弁当♪☆

作り置き冷凍のキンピラ海苔巻き、人参玉子焼き、ブロッコリーのおひたし???

ミートボール、レンコンの挟み揚げはん~以上で完成!



忙しく流れる毎日だけど、日々無事に過ごせる事がすごく大切なんだと

すごくすごく思います。





ランキングに参加しています。3つの写真のうち1つ写真ポチお願いします(人)

にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へにほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ エジプシャンマウへにほんブログ村      


     にほんブログ村 猫ブログ ラパーマへにほんブログ村

コメント (2)