頭の中にあることを

乗り物 大好き❗❗❗  自転車。自動車。 そして仕事のことも。
ハンドルネームは「たろう」です\(^o^)/

関係ないと言えばそれまでだけど

2020-07-26 09:43:03 | 日記
以前に比べると自分がスマホを触る時間、ブログに向き合う時間は激減しています。
多分、以前に比較すると10%未満。

それでも、感覚適に会う方や素敵な風景写真を撮る方、日常ブログなのに何故か面白い方とかのは習慣的に覗いています。


自分がお邪魔する頻度が減っていて気がついてなかった。
その方々の中に更新が止まっている方が数人。

会ったこともないから、関係ない!?かもしれないけど。
コロナでネタ切れ?
体調悪いのか?
ブログを引っ越しされたのか?

どうしたんだろう。
何年もブログ更新していて、頻繁にアップいしていたのに・・・。



自分が突然ブログ辞めたら気がついてくれる人はいるのかな・・・。

こういう関係みたいなものを築けるブログって面白いな。


あぁ、少し雨が降っていてカメラ濡れちゃったぁーー

マジかー、

2020-07-25 09:50:00 | 日記
埼玉エリア7月のお天気、今日は25日ですが21日、降水があったそうです。

7月に入って雨が降らなかったのは4日間だけ!
朝から夜まで晴れていた記憶は確かにないけど、まさかこんなにも太陽さんエネルギーを浴びていないんですね。


今日も習慣化している神社へのご挨拶を終え(もちろん、朝から雨!)。

楽しく仕事を行いましょう。



この連休、GO TOで旅行に出掛けている方も多いのでしょうか?
生憎の雨で残念ですね。

旅行に関しては賛否あります。

しかし、子供をもつ親としては、どこか連れていってあげたい!!そう思う気持ちはわかります。
(もちろん僕はお店があるのでムリなのですが・・・(^^;))

今まで通り、密を避け手洗いしっかりでいきましょうね~

成果は変わる。

2020-07-25 01:53:20 | 自分のこと
花に水をあげるとき。

ただ、あげるのと
きれいな花を咲かせてちょうだいねと、思いながらあげる。



お客さんの自転車のタイヤに空気を入れるとき。

ただ、入れるのと
快適に乗れますようにと、想いながら入れる。

なんでも、そう。
全てに通じるとおもうけど。


自分はね~、ダメなんですよね(;_;)
頭では常にわかっているし、後悔することなんてよくあるんですけど。

なかなか、そうはいかない。

なんでかなぁ?なんて考えているようでは、まだまだなんですね。



どんな時もいかなる時も、良い人というか、嫌な気持ちにさせない人っていますよね。
いつも素敵な人。


あぁ、なりたいな。
そう想いながらやってるけど、気持ちの余裕というか器が違うのね。

はい。
なれるよう、精進します。


黄色君。
もう、7割枯れてしまった。
遂に完全にサヨナラ時だと思っていたら、最後の力を振り絞って一輪咲かせてくれました。

わぁーーって、沢山の綺麗な花を咲かせていた時以上に、今のがんばっている姿が愛おしい。



連休ですね。

2020-07-23 21:59:41 | 日記
関東地方は全ての休日が雨になりそうな予報です。
自転車屋さんというお仕事は天候にめちゃくちゃ左右されます。

月末の連休ということで通常の展示台数よりも、少し多めにご用意しています。
部品パーツも、品切れをおこさぬように多めに揃えています。

しかし・・・(;_;)
こりぁ~、のんび~りな連休になりそうですね。


床掃除、窓掃除に、いつかはやらねばと思っている書類とカタログの整理と断捨離作戦にカウンター周りの模様替え・・・( v^-゜)♪


梅雨に入ったらやろうって決めていたのに、全く手の開かない幸せな状況が続いておりましたから、この連休ですすめる事ができそうです。



例年通りなるば、梅雨は少し閑散とします。そして梅雨が開けると修理ラッシュが始まり、少し賑わいをみせる。
けど?
今年は様々な要因で昨年データは全く当てになりませんね(^^;

その場その場で状況判断しかないね。

まぁ、それが一番楽しいですけどね!



仕事道具。
きれいになると気持ちいいです!

F1 2020 第3戦 ハンガリーグランプリ

2020-07-22 21:39:48 | F1世界選手権2020

レースがスタートする前の流れを説明します。

レース開始40分前
ピットロードの出口がオープンされ、競技車輌(F1マシン)のコースインが可能となります。(レコノサンスラップ)

レース開始30分前
ピットロードの出口が閉鎖されますので全競技車輌はコース内に侵入しておかなければなりません。

レース開始10分前
ドライバー、主要スタッフ、競技役員以外はコース外へ退去。

レース開始5分前
競技車輌はタイヤの装置を完了しなければならない。

レース開始3分前
チームスタッフ16名まで。その他はコース外へ退去。

レース開始1分前
競技車輌エンジン始動。

レース開始15秒前
全てのスタッフはコース外へ退去完了。

レース開始00秒
レース開始に向けフォーメーションラップ。グリーンフラッグによ競技車輌はグリッドを離れる。



少しF1熱の冷めている自分が今回はのグランプリで少し熱くなったのがフェルスタッペンのミスによる事故。
その為の修復作業。

フェルスタッペンはレコノサンスラップ中にミスを犯しました。
チームが決勝の為に総力をあげて完璧に仕上げたマシン。
全ては、決勝で最高のパフォーマンスを発揮させる為に数グラム数ミリ単位で微調整をし、完璧に仕上げたマシンをフェルスタッペン選手はスタートグリッドに運ぶことができませんでした。

F1トップドライバーとしては極めてイージーなミスを犯しました。

それをチームはなんとか、グリッドに戻ってきたフェルスタッペンのマシンをタイヤ装置完了義務のあるレーススタート5分前ギリギリで修理を完了させました。



今回のハンガリーグランプリ。
フェルスタッペン選手は予選7番手。マシンバランスに苦しみ、トップスピードも良くない、全ての要素が重なって遅いと。

しかし、決勝は奇跡の2位。

F1というスーパースタードライバー達だから、心や気持ちとは無関係にマシンの性能を引き出しながらドライブしていると思っている。

でも、今回のレコノサンスラップでのクラッシュによりマックスフェルスタッペンのチームは最高の仕事をするチャンスが出来、それを完璧にドラマチックに達成してみせた。
そんなドラマチックな事があったものだから、スーパードライバーのフェルスタッペンのドライビングがいつもと以上の力を発揮したようにも見えた。



誰がどう見ても今回、一番素晴らしい仕事をこなしたのはメルセデスチームであり、ハミルトン選手。間違いない。


でも、視聴者からするとドラマチックな展開を演じたフェルスタッペンに目がいってしまう。

いろんな意味でフェルスタッペン選手という人間は楽しいね。

しかし、レッドブルの判断とメカニックの技術に救われたね~

普通だったら、レコノサンスラップで終わってるからね~(^^;