虹のある生活

サンキャッチャー専門店の店主のブログ・お花・自然・家族や愛猫との暮らしを気ままに書いてます

お久し振りです。

2013年01月21日 | 

お久し振りです。

お正月以後、サボっていたわけではありません。

初市にも行きましたし、

頑張って仕事もしておりました…が、

風邪で久し振りに寝込んでしまいました。

1週間、エネルギー持っていかれ…

ゆっくり休ませていただきました。

直ってきたきたところで

家人に移っていたようで

昨日まで寝込んでいました。

うつしてごめんなさい。

この二匹は

身体が弱っていたときに

本当に 癒しになってくれました。

静かに遠巻きにみているだけで

何か手伝ってくれるわけでもないですが

存在が

癒してくれました。

長々オヤスミしまして

ご迷惑をおかけいたしました。

また、しっかり やっていきますので

どうぞ宜しくお願いします。

ちょっとですけど

生まれ変わったような

清清しさを感じています。

サンキャッチャー★サンクチュアリ

群馬県前橋市関根町3-8-10

パークビル202

電話027-289-3178

 

 


前足がクロス。

2012年11月14日 | 

最近 朝晩 寒くなったからか 最近の たまちゃんは

すぐに ぴょ~んと、膝の上。

そして すぐに「ごろごろごろごろ…」

クルマのアイドリングみたいになってます。

今日は なぜだか

前足が クロスしていて可愛い。

ねっ、たまちゃん


涼しくなったニャ~

2012年09月27日 | 

我が家の末娘 タマチャン

いつも癒されています。

名前を呼ぶと

振り返って飛んできて

ピョンと膝にのってくる可愛さ

最近は 猫の動きで

「秋なんだなあ」と感じます。

あ~涼しくなったよ~と

言う雰囲気で寝そべっているからです。

真夏の暑いときには

「う~… 暑いよ 暑くてたまらないよ~」

と言う雰囲気を

身体中から、出しているからです。

毛皮着てるから大変ですよね~

タマチャン 今が一番良い時期かもね。

過ごしやすくて…

 

 


お留守番

2012年07月17日 | 

今日から通常通りなので

また、毎日 お留守番の時猫たち。

この子は、みーちゃんです。

ちょっと前まで ストーブの前でくっついていましたけど

今頃 暑くて 大変だろうな~。

家の中の涼しいとこを見つけて避難してるでしょう。

梅雨明けだそうです。

今日も 発熱時のような気温。

伊勢崎と館林では39.2度  とか。

みなさん 大丈夫なんでしょうか?

特に 屋外勤務の方々

屋外にてスポーツされてる方々

日中 走ってらっしゃる方

徒歩 自転車やバイクの方々も

みなさん 気をつけていただきたい。

あと、気になるのは 幼児。

ちっちゃいヨチヨチ歩きの子など、

道路もものすごく熱くなってますし。

お散歩のワンちゃんも足の裏、やけどしないのかな?

畑仕事の方も、気をつけてね。

日中の暑さが 怖いくらいです。

今日は 出たり入ったり 車で移動など

バタバタと忙しく動いていましたけど

サングラスをかけっぱなしでした。

眩しくて…。

熱中症も心配ですし、

この異常な熱い夏。

あと1ヶ月半くらい…なんとか乗り切ろう。

身近な人が 熱中症になり寝込んだと

聞きました。(まだ若い方ですよ)

夏を楽しみたいけど

まずは、水分、日除け、防護しましょうね。


仲良し

2012年05月12日 | 

ちょっと 気温が低い朝晩の2匹は

こんな風です。

ぴったり くっついてます。

我が家は朝が早いので 朝だけまだストーブをつけると

すぐに 集まります。

そして

 こんなふう。

でも やっぱり

後から見た方が 

愛らしいですね~

いつも けんかもしたり 追いかけっこばかりですが

仲良しなのかな


後光が射してる…

2012年04月13日 | 

み~ちゃんです。

陽だまりを捜す名人。

朝は ここにいます。

「おはよう。み~ちゃん、いい天気だね~」

行って来るねと、写真を撮ったら

後光が射していましたよ。

ありがたや ありがたや 合掌

ボケの花

満開の桜の木

いただいた椿の花

敷島公園、前橋公園、前橋市内もとうとう満開に

なった「桜」です。

一年の内の今の時期だけの

まさしく「季節限定」です。

今日は風が強いので 

桜吹雪が舞い散っています。 

これも 好き 

今日は 自宅から 自転車で通勤。

満開の桜の見放題 

沈丁花の香り 嗅ぎ放題 

なんとも楽しい春ですね

              

サンキャッチャーサンクチュアリ

ステアトラスト

前橋市関根マリ…ウソです

前橋市関根町3-8-10

パークビル202

027-289-3178


こたつ猫

2012年03月04日 | 

この子、我が家の愛猫です。

のんびりと コタツに首まで入って

寝ています。

のんき者 

見ているだけで、ほのぼのします。

「安心」 「静か」

「脱力」 「安眠」

「リラックス」「ぬくぬく」

「夢」「留守番」

「休息」

こんな言葉が思い浮かびました。

根性、緊迫、落胆、恐怖、競争、

寒い、凍える…なんて言葉は

思い浮かびませんね。

「平和」なワンシーン

「幸せ」なのかも。

                  

サンキャッチャーで「光の虹」を感じてみませんか?

 大きなクリスタルは、見ているだけで

 心まで 透き通ってきます。

 忙しい日常から

 クリア~な非日常へ

 気分転換 癒しに おススメです。

                     

 前橋市関根町3-8-10 パークビル202  

 ステアトラスト キラキラ展示中です。

  電話 027-289-3178

本日も のほほん営業中

 


愛を伝える日

2012年02月14日 | 

こんにちは。

たまちゃんです。

今日はバレンタインデー。

大事な人に

愛を伝えましょ

普段は見えない愛を

チョコと言う形にして贈る

素敵ですね。

たまちゃんは、大好きなおかかと

猫缶をもらって 大喜びでした。

Happy バレンタイン

みんなが 笑顔いっぱいの

心ときめく時間を味わえますように…

 

サンキャッチャーで虹のある生活はじめよう

 前橋市関根町3-8-10 パークビル202

 ステアトラスト 027-289-3178

クリスタルフェアリークリスタルフェアリーです。

透き通った輝き 天使のような可愛らしさ

スタンド付きですので いつもあなたの側に

置いておけます

キライラ展示販売中です。


そろっています

2012年01月19日 | 

我が家の愛猫ちゃんたち。

たまちゃん & みいちゃん

けんかもするけど 基本 仲良し

みいちゃんのほうが4年くらい年上

二匹とも 女の子

二匹とも 拾った子です

みいちゃんは野生生活経験あり

たまちゃんは 生まれてすぐに捨てられていたようで

手のひらに乗るくらい小さくて目も良く見えてなかった。

これが拾った日のたまちゃんです。

そんな小さなたまちゃんを

前からいたみいちゃんは、威嚇していて

呆れましたけど…

最初はこんなに大きさにも差がありました。

しばらくするとこんなに可愛く成長し

だんだん慣れて 今ではこの通り

揃っています。

我が家の家族

にゃあ にゃあ (餌くれ~)

にゃあ にゃあ (遊んで~)

と にぎやかです。

 

寝てる姿にも 癒されます。

ずうっと一緒に暮らしたい。

元気で 長生きして欲しい。

大事な家族です。

 

 

 


甘えん坊

2011年12月10日 | 

愛猫です

毎朝 まず 抱っこします。

でないと いきなり 背中側から

肩に乗りますので

そして 抱っこするとこんな風に

私の服のファスナー部分を思い切り

カジカジカジ カミカミカミ

ほんの 数分なんですけど

満足するようで、その後は静かに足元で

丸くなっておとなしくしています。

もう この 甘えた瞳をごらん下さい。

友人の家のコーギーちゃんです。

みんな 甘えています。

それとは関係ないんですが…もう一つ

にんじんです。

友人から 送られてきた写真です。

なんだかよくわからないけど

強いエネルギーを感じませんか?

たくましさ

自由奔放

常識とか 分別とか

全く無くて いいなあと思います。


おまけ

2011年11月23日 | 

先日 行った友人宅での1枚です。

猫ちゃんが座っているのは

階段脇の飾り棚のコーナー。

友人が 昔 集めたと言う「ミニカー」

結構 大きな棚なんですが

ミニカーがびっしりと並んでいます。

我が家も 男子二人育つ間に

数知れずミニカーが揃っています。

こんな風に ちゃんと並べて

置くのも 楽しいな~と感じました。

押入れの中から

出してみようと企んでいます。

猫ちゃんも ポーズをとってくれて

ありがとう。


りんちゃん

2011年11月19日 | 

先日 お客様のお宅に伺い

新しいサンキャッチャーのカタログを

お届けしたときに

網戸越しに 歓迎してくれた

「りんちゃん」です。

我が家の愛猫二匹のうちの

長女 みーちゃんにそっくりなんです。

これが みーちゃんです。

3年前のある日 とっても寒い日でした。

家に帰ったら 門のところに

みーちゃんがうろうろしていて

「あらっ みーちゃん 外に出てたの?」

と、声をかけ 抱っこして 家に入りました。

すると、玄関先に いつものように

「ニャア」とみーちゃんが来ました。

? ? ?

みーちゃんが 二匹?

ええっ? 似てるけど 違う

この子は 誰?

良く見ると ふた周りくらい

家の猫より 小さめでした。

そうしているうちに 偶然お客さまが

いらして、いきなりの私の質問

「猫 飼いませんか?」に驚きつつも

早速 ご家族に了解を取ってくださって

「大事に 育てま~す。ただし、もう

これで 親戚になったようなものですよ」

と、笑顔で 連れて帰ってくださって…

忘れもしない その晩から雪が降り

翌日には 雪が積もり

何日か 寒い日が続いたんです。

りんちゃん、おりこうで運がいい猫ちゃん。

寒くなるから お家を捜さないと…って

思ったのでしょうか?

自分の家の猫と 簡単に見間違う

のほほんな私の前に 現れて

ちゃんと HAPPYな結果になっていますから

本能なのか したたかなのかは不明

そんなこんなの顛末で

以来 とっても可愛がられている

「りんちゃん」です。

久し振りのりんちゃん。

元気でよかった

これからも お幸せに

そして また会おうね 


甘えん坊で寒がり

2011年10月11日 | 

愛猫「たまちゃん」

新聞を読む家人に 抱っこ

座った人の膝に すばやくちゃっかり抱っこです。

可愛いです。

そして 猫が載っていると温かいです。

妹の家の猫ちゃん。

「腹巻」を作ってあげたそうです。

「うう 部分的にとても温かい…」と言う表情でしょうか

猫は 寒がりで甘えん坊ですね。