寝ています。
にゃあ~
ニャニャア~
と 良く啼いて歩いているところは
見ましたが
「一番可愛い写真は?」と聞いたら
この写真を送ってくれました。
確かに
可愛いですね~
ぐっすり
寝ています。
ぐっすり。
猫って よく寝る子 寝る子 ねこ
なんだそうですが
本当によく寝ます。
その寝姿には
癒されます。
朝から 寝てますし。
昼間も寝ていますし。
そして 夜も 寝ていますね~。
名前を呼ぶと、寝たまま 目は閉じたまま
シッポだけ ふわりと 動かします。
いちおう 反応してくれます。
ふかふかの 冬用のスリッパ
片付けようかな~と思っていますが
家の愛猫は こんなふうに
挟まって座っているので
まだ 置いてあります。
手触りは 愛猫もスリッパも
同じ様な感じです。
仲間かと思っているのかな?
まさかね…
ふかふかで気持ちいいんだろうなあ~
お休みの日 愛猫たちが のんびりしていました。
本当に ひがな一日 寝ています
「たまちゃん」と名前を呼びます。
すると 閉じた目をうっすらと開きます。
「眠いのに 呼ばないで…」と言う感じでしょうか。
もう一匹の方も 眠っているのに
「み~ちゃん」と名前を呼びますと、
目は 開けません。
しっかと 閉じたまま
でも、 微妙に しっぽだけを
ぱさっと 面倒くさそうに動かします。
名前を呼んで反応してくれると
ほんわか 気持ちが あったかくなりますね~
寝ている猫の姿を見るだけでも
癒されます
招き猫
この子は 本物の猫です。
ですが、今は 「招き猫」
になって欲しいのです。
明日から「センター試験」です。
次男坊が 受けます。
福
運
幸
笑
みんな招いてね
コツコツ努力は していた…ようですので。
日本全国 なるべくお天気に恵まれて
受験生みんなが 本来の持てる力を発揮して
希望の道へ 進めますように…
その子にとっての「最善の道」に進めますように…
まずは、今日一日が平和に終わり
充分な睡眠がとれて
明日への準備が滞りなくできますように。
親も子も 不安な気持ちは消し去って
なるようになると、落ち着くことが大事ですね~。
愛猫を抱っこして
そんなことを思う朝でした。
にゃあ~
最近 本当に 寒いですね~。
だからでしょうか?
愛猫が すぐに ひざに乗ったりします
ちょっと 腰掛けたとたんに ジャンプして来ます。
そして すぐに
「ごろごろごろ……」
この子は 本当に抱っこ好きです。
もういい加減にして…と思うほど
肩にも 飛び乗ってきますしね~。
とは、言っても そういう様子に
癒されていますけど。
そして 家の者たちは みんな
猫に 良く 話しかけていて
わかっているのか わからないですけど
「うんにゃっ」 とか
「にゃにゃあ~」 とか
「にゃお~ん にゃんにゃん」とか
返事しています。
かわいいです。
こんなに真っ赤になった
昨年いただいたポインセチアです。
クリスマスの頃に ちょうど良く変化したところが すごいです。
そして、この写真は トナカイ風の服を着せたら
固まってしまい 抱きついているみ~ちゃんです。
ニャン ニャ~ンと情けなく啼いていたので
すぐに 脱がせてしまいましたけど。
猫の手
おはようございます
朝 起きると
私が 必ずすることの
中の一つ…
猫を肩に乗せる
正確に言うと
猫が 肩に ジャンプして 乗る です
まず、飛び乗りたいようです
飛び乗るんだと決めてるようです
なぜ?私の肩なのか
不明…
(広いから かもしれませんが)
困るのは夏場
Tシャツなど薄着でいる時に
いきなりジャンプで 飛び乗られると
猫の爪が食い込み
「痛っっ
いたたた」と振り落とすことも
随分寒くなりましたこの頃は
厚着仕様になっている私なので
「いつでも 来い」状態で待ち構えているので
オッケーです
そんなわけで 今朝も 忙しく動く私の
肩に 乗って 「ごろごろごろごろ」と
喉を鳴らしておりました
忙しいときに 借りたい と
良く言われている
これが、「猫の手」です
写してみました
いかがでしょうか
お役には たちそうもありませんが
肉球が 可愛いです
太陽の光を受けて虹が広がるサンキャッチャー!
ルーム用・ネックレス用・車用・携帯用 80種類以上通販中。
基本…
されるまま
です
こんなふうに 抱っこして
顔とか つままれても
文句言いません
嫌がる気配もなし
そういうところがまた
可愛い
いつも 撫でたり ダッコすると
ごろごろと 喉を鳴らしています
本当に純粋な目をしていますよね~