虹のある生活

サンキャッチャー専門店の店主のブログ・お花・自然・家族や愛猫との暮らしを気ままに書いてます

ぴったり

2011年11月30日 | 乗り物

数日前ですが

車の距離メーターがピッタリの数字に

なりました。

お義父さんが 乗っていたのを

引き継いで 

主に仕事で、乗っています。

お義父さん ありがとう 

チェンジがマニュアルなので

半クラッチで繋ぎながらの発進や

坂道交差点で 一番前に止まったときの

坂道発進が…緊張するときもありますけれども

運転してるぞ~と言う感覚はすごくします。

今まで 乗った車の中では

大きいエンジンなので 

力があって 乗りやすいです。

再び…お義父さんありがとう  です。

大事に気をつけて乗りますからね。

9万キロ走ったらどこまで行くのかな?

地球一周(赤道経由で)が、約4万キロとして

2周以上しちゃったわけですね~

この狭い日本を 

しかも ほとんど関東地方

しかも 主に 群馬県前橋地区から

うろうろと…ですし

時間もガソリンも使っているわけですから

知らず知らずの「無駄な動き」

道を間違えたり、遠回りしてしまったりの

うっかり「無駄走り」は、やめないと。

近くはなるべく 自転車か徒歩で、

ecoな生活をしないとね。

9万キロは 大きいな~

9万キロは 遠いいな~

時間も車もガソリンも

大事にしないとね。