虹のある生活

サンキャッチャー専門店の店主のブログ・お花・自然・家族や愛猫との暮らしを気ままに書いてます

お味噌作りの一日

2013年06月04日 | おいしい幸せ

先日の日曜日

我が家では いろいろとお世話になっているお宅にて

友人でもあり、ナチュラルライフの先生でもあるお嬢さんと

「味噌作り」をしました。

米麹は麹起こしから用意してくださって

11キロの大豆を洗って浸してくれていて

(お手伝いできなくて申し訳なかった

後は 柔らかくなるまで煮込むだけ…

そんな すっかり お膳立てしてもらっての

始まりでした。(本当にありがとう)

直径80センチはあろうかと思われる巨大な鉄鍋に

豆を入れて

薪も ご家族で自宅の薪ストーブ用に薪割されたものを

どんどん入れて 

ぐつぐつ 時間をかけて煮ていました。

女同士 子供の話から食事の話

多方面に飛んで 話は尽きなくて

そのうち お腹抱えて

涙流して 笑いあっていたりして。

豆の煮える良い匂いと

焚き木の燃えるいぶい匂いとで

あたりが 湯気と煙で立ち込めます。

でも、大丈夫なんです。

ここは、住宅密集地ではない

高台の郊外の見晴らしの良い土地に

建つ 昔ながらの土間のある

蔵もある 

大きな松もある

お家の北側には 広い

(友人のお父様の愛情こもった)

「百樹園」と言う素敵な

雑木林と言うか

自然の花園と言うか

木々のオアシス?

も あるのです。それはそれは

広大で、素敵な場所なので、

多少の煙なんて 気になりません。

お豆が 煮える間に

木漏れ日浴びながらのんびりと

散策させてもらいました。

友人が 「自然農法」で作っている

野菜畑にも行きました。

ほらっ、これ何の花かわかりますか?

白くて かわいいでしょう。

葉っぱでわかった人は 偉いかも。

そうです。

にんじんです。

この畑からの眺めも気持ちよいほど

見渡せて 心地よかったです。

こんな感じで

煮あがったのは、夕方近く。

それから お豆を潰して

麹と塩と混ぜ混ぜして

仕込みました。

こんな気持ちの良い一日に

良い気分で 仕込んだお味噌ですから

きっと 美味しいに決まっています。

           

手前味噌

楽しみです。

            

サンキャッチャー☆サンクチュアリ

            

光輝く窓辺やお部屋のアクセサリー

サンキャッチャーを専門に扱っております。

今日も 虹が

天井に 壁に 床に たくさん

映し出されています。

どうぞ 実際に見に来てくださいね~。

前橋市関根町3-8-10

パークビル202

電話027-289-3178

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。